今ではもう、私の名前を呼んでくれないのかな。
いろいろあって離れてしまった彼。その時から1回も、1言も話していなかった。そして半年経った今月。私から話しかけれた。1ヶ月話そうと思っても、「もう関わりたくないって思ってたら」「話したくないって思ってたら」って考えてしまって話しかけれなかった。彼とはLINEとか連絡とれるのも無いから直接じゃないといけなかった。だから話してる時の周りの目とか気にしちゃってた。それでも最近話しかける事が出来た。「また仲良くしてほしい」って言ったけど「うん」って頷いてるだけで「あの時ごめん」って謝ってた。さすがに無理だとは思ってたけど七夕祭りに誘ってみたら、今年は塾がいっぱいお母さんに入れられちゃったから無理って断られた。正直私の住んでる地域は水族館だって遊園地だって無いし、あるなら小さい公園か神社でどっか行くとか出来ないし、学校のクラス違うし、仲良くできるような事無いから断られた時そっか〜って言ったけど、心のどこかでなんか振られちゃったような気持ちだった。前見たいに仲良くなりたいとは思ってないけどもう仲良くできないのかな。やっぱたまになら話しかけてもいいのかな?それとも、もう何かないかぎり関わらないほうがいいかな?また名前呼んでくれる時がくるのかな。彼はいつも私の事さん付けだったけどさん付けやめてよ~って言ってもニコニコしながらいつもさん付けしてた事を思い出すたび名前呼んでほしいな。でも、もう呼んでくれないんだろうな、
やっぱ無理だったのかな。
あんなに悩んで、話しかけるの躊躇って、言えなくって。今までに無いって言えるぐらい悩んだんだけどやっと言えて話せたことに浮かれていたのは私だけ?また仲良くなりたいって思ってたのも私だけだったのかな。こんな状況で好きとは自分でも思えないけど私の想いも一方通行なだけで素通りされてるかな。正直、「また仲良くしてほしい」とは言ったけどまた関わるきっかけも無いし、彼から話しかけては来ないだろう。友達も諦めたほうがいいのかな。クラスだけでいいから同じだったらな。みたいな事思うけど隣のクラスなだけありがたいのかもね。
あー何でかなぁ。心の声でも聴いたり見たり出来たらいいのに。彼が見てる訳じゃないけど関わりたくないですか?もうあれ以来話しかけないほうがいいですか?
未練あるみたいだけど、あなたがくれたキーホルダー、カバンにいつも付けて出かけてるけど外したほうがいいかな、
好きな人いるなら邪魔になるだろうから、あなたから離れます。
今の私は何も知らないし分からないから離れたほうがいいかもう少しだけ仲良くなれるようにしたほうがいいのかわからないよ、
この気持ちは私だけなのかな。
いつが1番楽しかったのだろうか。「〇〇の時!」ってはっきり言える自信が無いな。いつも同じくらい楽しい事があるけどいつも同じくらい悲しい事もある。昨日の投稿で書いたけれど、今日がなんとなく1番悲しかったって言えちゃうぐらい考えるたび涙が出てくる。勝手にネガティブに思い込んでいるだけだけど悲しかった。当たり前だけど彼が何を思っているか分からない。また話しかけて来てくれて嬉しいと思っているか、それとも今は仕方なく話してくれていたのかな。もし少しでも嬉しいと思っていてくれているなら、こんなに頑張って話しかけれた事を心の中でもいいから褒めてくれたら嬉しいな。仕方なく話を聞いてくれてたなら聞いてくれてありがとう。もしこれから関わりたくないって思っているならそれはそれで教えてください。今の私は彼と一緒にいれる時間がほとんど無い。話せる時間も無い。だから今の状態からどうやって動いていいか分からなくなりました。このまま友達に戻っても時間が経てばまた話さない関係になってしまう気がします。だからって友達は友達だけど離れていた時と同じように戻すわけにもいきません。あの七夕祭りに行けなければきっと何も変わらないって気がします。学校でも話す機会がないので。
さすがに彼はこの文章を見ていないと思いますが、同じように難しい恋?をしてしまっているあなた。こんな私が言うのもおかしいけど、あなたが一歩だけでいいから勇気を出して進めば関係が進むかもしれませんよ。関係が進むかもしれないけど私みたいにもっと悩んでしまう事もあるので無理強いはしません。少し考え直してみましょう。
「遠い日の記憶」このお題からは離れてしまいましたが、あの時の事もう一度挑戦してみませんか?怖いとかきっと無理なんだろうなとか思っている事も1回の勇気があれば、越えられなかった壁を飛び越えることができますから。
私もこれからどうしていけばいいか考えます。
今日の空も綺麗だな。青い空のおかげで白い雲が強調されていつもよりもはっきり白く見える。この白い雲みたいに自分の事はっきり伝えられたら。彼に話しかけることができれば。訳あって自分から離れてしまった。嫌いになったわけでは無かったけど「少しの間だけ」離れようと思った。でもそれがなんとなく「少しの間だけ」が続いて1言も話さないままクラスが変わって彼が隣のクラスに。クラスが離れてから気付いた、私はバカだなって。去年までは「いつでも会える」って事をなんとなく当たり前みたいに思っていた事に気付いた。離れてからはいつでも話せないし会えない。それに気づいて今では寂しいなんて思ってしまう。ここ1ヶ月は話しかけて仲直りをしようと何度も思って話しかけようと思って学校に行っても休み時間になるたびに体が動かない。動かさないようにしてるのかも分からない。
もう関わりたくないって思ってたら。
なんて思ってしまう。こんな事になってしまったのは自業自得。自分が勇気を出して彼のところに行けばいいだけ。でも無理だった。
あーあ空を見上げてこんな事を考えているだけで行動できない自分はバカみたい。
追記 17日にあった事
さっき学校から帰ってきました。今日の掃除終わりの休み時間に話しかける事が出来ました。緊張しておどおどしながら話し、あの時から離れてしまった事、(起立性調整障害というのになって)体調があまり優れなく学校を休み気味になってしまった事など伝えました。こっちこそごめんと謝ってくれていました。私から「また仲良くしたいです。」と伝え「うん」と言ってくれて、私はさすがに無理だとは思っていたけど七夕祭りまた行かない?って聞いてしまいました。「今年は塾たくさん行かないと行けないから無理かなー」みたいに言っていて「そっかー分かったありがとうね」と言ってお互い教室に戻り、その時はまぁそうだよねと思っていました。
友達と家に帰っている時は大丈夫だったけど途中で友達と解散したあとは、なんか思い出しちゃって涙がぽろぽろ出てきてしまった。好きな子に振られちゃったみたいな気持ちになってしまいました。クラスも違うし廊下ですれ違うだけ。仲良くするって言っても仲良く出来る出来事がない。「彼とはもう終わりなのかな」なんて考えてしまう。でも、1ヶ月言えずにいたのに今日言えてよかったし、自分に負けずに立ち向かえたって考えたら嬉しいな。
終わりにしよう、今の関係。
去年は一緒に七夕祭りにだって行ったし、誕生日にはどこかでのお土産で買ったキーホルダー渡し合った。毎日1回は休み時間に彼の机のところまで行って話していた。
でも、ある事をきっかけに自分から1言も話さなくなってお互い話さなくなった。1月から1言も話していない。プリント配る時に前は はいってもらってたけど何も言わなかったし当時は何も思わなかったけどクラスが変わって彼は隣のクラスになった。私がまた仲良くしたい さみしいって思うようになってしまった。自分から離れたくせにとも思って彼に話しかけることができない。彼がもう関わりたくないと思っているかもってネガティブな事はを考える日もあってでも案外話しかけてみてもいけるかもとか考えたり。でも学校行くと怖くなってしまう。「終わりにしよう」は私の気持ちだと思うし私が話しかければ終わるのに終わらせれないこれも自業自得なんだろうな