優越感、劣等感。
私は、いつも何か自慢できるような事は無い。平均以下な事ばっかで平均以上は何も無い。私の思う平均値が高いのかもしれないけれど良いところが無い。
「体型がもう少しだけ良ければ」
「運動神経がもう少しだけ良ければ」
「絵をもう少しだけ上手く描けたら」
「顔がもう少しだけ可愛かったら」
「歌がもう少しだけ上手ければ」
本当に「もう少しだけ」でいいのに「もう少しだけ」が欠けていた。あと1欠片なのに。神様は味方してくれなかったのかな。
でもね、こんなネガティブな私がねいつも思う事があるの。
こんなに体型も運動神経も絵も顔も歌も下手なのはきっと神様からの試練なんだよ。今の私はマイナスな事ばっかりな「自分」だけど、きっと来世の「自分」は体型も運動神経も絵も顔も歌も、もう少しだけ良いはずだからマイナスな自分を経験している最中なんだよ。あとね、自分は気づいてないだけで、皆んなより上手いことあるはずだから。
って言い聞かせてる。あと80年ぐらいだと思うしマイナスな自分を経験中だと思って過ごしてくるね!
これまでずっと何か思い違いをしていたのかもしれない。
彼が私にいつも優しくしてくれていた時、どんなふうに想ってくれていたのかな。私は友達としても、クラスメイトだとしても、異性としても、好きだったなぁ。その時は「好き」っていうことを認めたくなかったのかもしれないけれど友達にも自分にも「好きではないよ、気にかけているだけ」って言い聞かせていた。去年の七夕祭りにも2人で出かけた。とても楽しかった。彼は自分の事好きなんじゃないかって勘違いするほど仲良かったのに。でもある事をきっかけに気まずくなってしまって私から離れてしまった。ケンカしたわけではないし、告白して振られてしまったわけでもない。それまでは仲良かったのにそれをきっかけにクラス替えして初めて教室行って席に座った時ぐらいの関係になってしまった。今では後悔してる。離れることしなくてもよかったのに自分勝手な行動に今の自分を苦しめてしまうことになるなんてあの時は思ってもいなかった。隣のクラスに変わってしまって話しかけようと思えば話しかけれるけど私から離れたのに私からまた近づくなんておかしいよな。また話しかけて仲直りしようと思う。来週いっぱいで学校今学期終わるから来週話しかけてみようと思います。6月からずっと話しかけようと思ってもできなかったからできるか不安だけど頑張りたいと思います。
過去の自分へ
私はあのときの行動をとても深く後悔しています。
そして私は勇気を出せない人間だって知っているはずです。何か間違えるとすぐに「訂正したい」「間違えました」と言えずに黙っちゃってその場の流れで間違いが無かったようにしてしまう事は今までに何回も経験したでしょう?だからその時1つひとつよく考えて行動しなさい。1つも間違えるな!とは言いませんからどの選択をしたら間違える事や後悔する事が少なくなるかよく考えて行動してください。
そしてこれからの自分へ
今日この場を借りて自分への行動や言動に気をつけて過ごす事を誓います。そしてどんな過去の結果でも、「これでよかった」と言える自分になってください。
過去の結果は未来の自分にしかわからないんだから