MARBLE

Open App
1/2/2025, 4:38:47 PM

深く考えすぎない

そもそも考えたところで答えの出ようのないものは
意識して手放すこと

“まあいいか”を心がける

抱負というより 心構えかな

2025年は身も心も軽やかに♪

159:今年の抱負

12/31/2024, 12:32:27 PM

興味ないふりをしながらも
ちょっと調べてみたらさ
来年から大殺界の始まりだとか

し、知らなきゃよかったー

でもね 
じゃあ今年やその前がすこぶるよかったかというと
そんな実感もあまり無いわけで

要するに
いいも悪いも受け止め方とさばき方次第なのかなと

むしろ悪いと思っていたほうが
思ったより悪くないかもって感じる場面が多いかもしれないでしょう

そう思えたら
なにも恐れることはない気がしてきた

とりあえず
今年を無事に終われることに感謝して

大好きなコーヒーを味わいながら
ゆっくり過ごす年末のひとときです

皆さま
今年も本当にお疲れさまでした
各々、さまざまな出来事があったでしょうが
とにもかくにも 一年やりきった自分を労いましょうね

よいお年を!

158

12/30/2024, 3:42:55 PM

個人でいうと
節目になる出来事があったということもなければ
大きな手応えを感じるほど何かをやったという覚えもない

世の中のさまざまな出来事を思うと
こうして一年の締めくくりができることは幸せと思う

年々 目標や抱負の類いを掲げることが苦手になってきて、よくいえば区切りというものをあえて感じずに年を跨いできてる気がする

新たな一年、そんなに意気込まなきゃだめですか?

ってこんな心境で今年も終わりを迎えようとしています

派手さのまるでない振り返りですが
これが嘘偽りのない私の一年ですから 致し方ありません

これでよしと言い聞かせて
あったかい布団にもぐって今日も眠りにつきます

物事の区切りやタイミングの良し悪しは 人それぞれ

自分のペースで 来年も

157:1年を振り返る

12/29/2024, 11:53:58 AM

こたつにみかん

ねことこたつ

ほっこり 冬の象徴

今日ちょうど自宅にみかんが届いた

皮が薄くて少しこぶりのみかんが好き

156:みかん

12/22/2024, 12:06:29 PM

祖父の命日は冬至の日だった

柚子いっぱいのお風呂に浸かり
そのまま逝ってしまった

好物の鮒の甘露煮がテーブルに置かれていたそうで、
入浴後に食べるのを楽しみにしていたのかと思ったら
胸がつまった

祖父の希望通り、大病を患うことなく
そして大往生とも言われる年齢だったけれど
それでもやっぱり悲しいよ

毎年、冬至の日は柚子湯に入る

鼻腔を心地よく刺激する香りを感じると
やすらぎの中にも ほろ苦さが胸をつく

155:ゆずの香り

Next