MARBLE

Open App
7/14/2024, 11:13:59 AM

まだまだ続くこの道

今は一人でもなんてことはない

でもこの先 手を取り合って
歩ける人がいた方がいいんだろうな~
と漠然と感じる

“結局最後は1人”とよくいうけれど

できれば、
楽しく誰かといられたら それに越したことはないよね

手を取り合っての前に
まずは 手を合わせて いいご縁をお願いしなくては!

103:手を取り合って

7/13/2024, 12:33:00 PM

広い世界に出てみたら 劣等感に苛まれ

狭い世界に戻って 優越感に浸る

だれかと比べてるうちは
どこにいったって 
何をしていたって 
優越感と劣等感の堂々巡り

比べるなら 過去の自分だけ。

でも本当は
何者とも比べる必要はないんだよ

102:優越感、劣等感

7/12/2024, 10:31:43 AM

これまでずっと
誰かに 何かに 憧れて生きてきた気がする

自分は自分と思える確固たるものが
私には見当たらないから

そんなことを思いながら ここまできてしまった

最近は そこをひっくるめて
それが自分なんだなーと思うようになってる

そことかこことかそれとか、ずいぶん
まどろっこしい表現になったけど

つまり

何者でもない自分でいいじゃないかと、
思うことになったのである。

101:これまでずっと

7/11/2024, 10:56:29 AM

LINE の未読や既読 に心を乱されてきた

もやもや そわそわ 落ち着かない

メールだって 返信の有無は気になるものだけど、
送信すれば、一旦は自分の手を離れて
一応の完結をみせる

でもLINE の場合は そうはいかない
送信したあとも LINE に気持ちが繋がれたまま
常に引っ張られている感覚があった

できるだけ、私の生活が邪魔されないよう
その都度 非表示にすることで
平穏を死守していたつもり

グループLINEもそう 。
返信のタイミング、返信内容など
ささいなことでも気を遣うこと甚だしい

今はLINE の呪縛からだいぶ離れたとこにいる
既読にする謎のプレッシャーも薄れつつある

1件のLINE が与える重みは人それぞれ

私の場合 便利なツールとは
“ほどよいおつきあい”がいいみたい。

100:1件のLINE

7/10/2024, 11:01:09 AM

目が覚めると

外はまだ暗くて 朝が来る気配はない

もう一寝入りできるとわかった 午前3時

少し得した気持ちで、暖かな布団に入り直した

次また目覚めるときまで、しばしのおやすみ...Zzz

99:目が覚めると

Next