七海 和美

Open App
5/10/2025, 8:45:46 AM

お題「夢を描け」(雑記・途中投稿)
……あれ、書いてOKボタン押し忘れた?
まあいいか碌な内容書いてなかったし。

夢……過去に抱いた夢も直近の夢も書いてしまったはずだからなぁ。どうしよう。眠って見る夢は全然思い浮かばないどころか記憶に残っていないし。(人は一晩で十個ぐらいの夢を見るというから記憶に残っていないとの表現にしておく)

5/8/2025, 2:51:11 PM

お題「届かない……」(雑記・途中投稿)
あれ、珍しくちゃんと三点リーダーが二個続きだ。
三点リーダーは「…」←これの事。言い淀みとか、と小説で解説されていたのを思い出す。一般的な現代の小説では、三点リーダーは単体ではなく二個続けて使うのが普通。それ以上は何個でもって感じ……だと思う。          こんな感じに。↑
……そんなきっかけからライトノベルの話でも書こうかな!

上記で「言い淀みとか」と解説されていたのは時雨沢恵一のライトノベル「学園キノ」の……二巻とか三巻とか辺りかな。四巻まで読んだのかな。忘れた!(要するに近年買ってないし読んでない)
本編「キノの旅」の公式パロディというか、海賊版の位置付け。とか書きつつ作者本人が書いている。
電撃文庫のライトノベル作家が書いた自作パロディを集めた同人誌が発端。いやそもそものの発端は作者の後書きでのお遊びが酷い「キノの旅」シリーズの四巻で「本編に無関係な内容を書いたかのような嘘の後書き」こと「あとがさ」が元ネタなんだけども。(編集部に「後書きの内容が本にない」と問い合わせが来たらしい)
キノの旅も好きで読んではいたんだけど(アニメの話は過去に書いたっけ?)買ったのは学園キノシリーズだけ。四巻はなぜか人からもらった。とあるファンの書評に、本編では性別設定を曖昧にされているキノの性別が表紙から明かされている酷いネタバレ、と書かれていて笑った懐かしい思い出。
……ちなみに学園キノの後書きは……うん。私、歌ってみた死ぬ程大嫌いなんですよ。って記憶しかない。小説家志望の読者投稿(ファンレター?)への回答はめちゃくちゃ良かったんだけど。
いやまあ軽いヲタクなんてみんなそんなものだとは知っていたけども。うん。創作者なら他人の創作物を踏みにじる行為に同調しないでほしかったな。
そんなことはさておき!
キノの旅……好きな話とか全然思い浮かばないんだけど、サモエド仮面がめっちゃ好きです。そうだ私コスプレも死んでほしいぐらいに大嫌いなんだけど、海外で開催されたサイン会でサモエド仮面のコスプレで、サインする宛先もサモエド仮面って指定されたのめっちゃ笑った。本編の話してない? 気にしない!
……何だかんだ言いつつ私やっぱり恋愛もの好きなんだろうなってティーがシズとの同行者になった時に思った。作者は意図していなかったらしいけど。シズとの具体的な恋バナまだですか。(年齢差なんか気にしない)(殺生丸とりんも同じ雰囲気で好き)

他のライトノベルの話も。
最初に好きになったのは中原涼のアリスシリーズだったんだけど……高校の時に新刊出なくなって諦めたら作者死亡による未完を喰らった悲しい思い出。いやもう一本突然新作始まったばっかりだったのに!?(そっちのシリーズは多分一作しか出ていない)
他の時に書いた気がする……。「胸キュンペアシリーズ」って時代がかった公式名称があります。
アニメが好きで原作に手を出した。アニメの再円盤化まだですか。(NHK教育なんかに何を期待している(円盤化しない事で知られる)

そいやキノの旅もアリスシリーズも「○○の国」だな。よくみんなネタが続く。(両方とも結構な長寿作品)

他のは……灼眼のシャナは途中で脱落したんだよな私。話がややこしくて。小説読みながら辞書引くとか初めての経験だったわ。今でもアニメ化か何かの対談に出てきた欣喜雀躍(きんきじゃくやく:嬉しくて小躍りする事みたいな意味)だけは覚えている。アニメ版の声優対談によると原作も完結したらしいから改めて読んでみたい。
電撃文庫シリーズだと……アクセル・ワールドは前に書いたな。ハーレム物に見せかけていても固定カップリングが好きです。マジのハーレム物は多分無理。ドキドキもワクワクもハラハラもしたくない(ひでえ)
ああだから私漫画のいちご100%好きじゃないんだよな。
ソードアートオンラインはフェアリィ・ダンスまでしか読んでいない。いや原作読んだっけ? 漫画版は多分最後まで読んだんだけど……人気作の癖に漫画版の絵は微妙だよなと思った記憶。(アクセルワールドがロボット描ける人前提だから尚更当たりに感じたのかもしれない)ガンゲイルオンラインちゃんと読みたい。
とある魔術の禁書目録(インデックス)は……漫画版途中まで読んだっけ。とある科学の超電磁砲(レールガン)の主題歌がめっちゃ好きなのとこっちも漫画版途中まで読んで面白かった思い出(で止まる読書履歴)
乃木坂春奈の秘密、どこかで試し読みだかを読んだら面白かったから手を出してみたいと思ったまま放置している……。固定カプっぽいんだよな。若干のハルヒ臭を感じる。(くんかくんか)
お願い☆ティーチャーは題名しか知らないや。
数字で救う!弱小国家は漫画版で途中まで。固定カプっぽいけど読んだところまでではハーレムかな。順当にヒロインとくっつきそうだけど。

今日から始まるマのつく自由業! シリーズことまるマ!もちょっと興味あるんだよな。BLが豊富そうな印象が勝手にある。黒髪の男の子好きです。
彩雲国物語もちょっと手を出してみたい。

5/7/2025, 9:33:26 PM

お題「木漏れ日」(雑記・途中投稿)
……暑くなってきたなぁ。
あ、3,000ふぁぼありがとうございます!

5/5/2025, 11:27:46 AM

お題「手紙を開くと」(雑記・途中投稿)
ワクワクするような手紙を近年受け取っていない……と思ったけど、そういえば先月はいいお手紙をもらった。
転職一周年記念で、勤め先からアフタヌーンティーの無料券を二枚もらったのだった。(完全予約制)
そんなわけで紅茶と飲み物の話でもしようかな。

紅茶は中学の時に初めて飲んだ記憶。そこからしばらく紅茶派で、その後コーヒー派に転向した。夏はお湯がありません。
今は眠気覚ましでほぼコーヒー派。ブラックは飲めないから粉ミルク入れている。いやカフェイン量考えたら紅茶も大して変わらないんだろうけど。四月中旬に職場で水筒なくしてめちゃくちゃショックです。

紅茶は正直リプトンのティーバックとかで充分。……貰い物のマリアージュ・フレールは口に合わなかった記憶がある。ミントンは味を覚えていない。
アールグレイが壊滅的に嫌い。ミルクティーも飲まない。○○・オレで飲めるのカフェオレだけ。あと午後の紅茶も無理。ペットボトルと紙パックはリプトン派。

どこのメーカーだか知らないけど、はちみつ紅茶ってティーバックを買ったらはちみつは香りしかなくてめっちゃショック受けた。味は普通。

リプトン派と書きつつ別に日東紅茶でも気にしない。今飲んでいる紅茶は、数年前にリプトンとキティちゃんがコラボしてて、しかも十五袋入り? と三十袋入り? でパッケージ絵が違ったから両方買って、賞味期限が切れてまだ残っている。
まあティーバック一つで二回入れる節約生活だからなかなか減らないのは理由としてあるけども。

ちなみに砂糖はいらないけど、あるならグラニュー糖じゃなくてガムシロップがいい。絶対溶けない。いや正しい温度で淹れた紅茶を飲んだ経験はないけども。
森永が嫌いだからクリープじゃなくて他のメーカーがいい。スジャータとか。

新聞だったかで「ティーバックを使う時は、コップに先お湯を入れてからティーバックを入れると苦味が出ない」と知ってから実践している。長く放置するとやっぱり苦くなるけど。
茶葉の紅茶はほぼ飲んだ事ない。英國屋は茶葉で淹れているのかな? ウェッジウッドだった記憶が微かにある。
昔贈答向けの通販会社で働いていたせいで有名ブランドは割と分かるから、喫茶店の食器とかついひっくり返して裏面の製造メーカー見ちゃう。上述のマリアージュ・フレールもミントンもその時の賞味期限切れをもらった。缶だけまだ実家にある気がする。マリアージュ・フレールの方が缶は恰好良くて好き。

小説みたいに目覚めの一杯とかやってみたい。

5/4/2025, 2:42:06 PM

お題「すれ違う瞳」(雑記・途中投稿)
えええ。

Next