お題「花畑」(雑記・途中投稿)
臨死体験?
いやなんでこんな発想になったんだろう。前にも書いた通り、農業高校出身だから割と花は見に行くのに。
今だと何の花だろう。コスモスか。
先日ショッキングピンク色のサルスベリを見てちょっとびっくりした。色が濃い!
まあ花木は花畑って感じではないよね。
今年はネモフィラしか見に行けていないけど、数年行きたかったから良かった。
同じ場所でやっていたはずのひまわりも行きたかったけど無理だったなぁ。
前回投稿から今回投稿にかけて、謎に20件もふぁぼもらってて有難い……。
途中投稿ばっかりで申し訳ない。後日追記しているお題もあるけど、全然思い浮かばないお題も多い。
一ヶ月半後って聞くから十一月には繁忙期が終わるらしいから、その後にはお題記事をまとめたブログ投稿も再開したい……。
お題「空が泣く」(雑記・途中投稿)
……雨かな。
2ちゃんねるまとめで好きな漫画の場面を挙げるスレを見たから、鋼錬の「雨が降っているな」「え? 雨なんて」「いいや、雨だよ」を思い出してしまったけども。
今日も中途半端に短時間だけ雨降ってて面倒臭かった。たまたま日傘買った帰りだったから良かったけども。
そして最近はカッパを自転車のカゴに入れたままだから別に良いっちゃ良いんだけども。面倒臭い事に変わりはない。
鬱陶しいから日中私が外に出ていない時か夜中寝ている間に降って欲しい。降るなとは言わない。農作物の成長に必要だ。
でも風はほんといらない。無風でいい。
お題「君からのLINE」(雑記)
LINEのお題が続き過ぎてもう雑記のネタがない!
とか書いていたけど、今月頭に遊ぶ予定だった友人から今日LINEが来たからその話でも。
そんなきっかけから始まるキティちゃんと推しの話。
今月初旬に遊ぶ予定が消えたのは、その友人が体調崩したらしくて当日に無理って言ってきたからなんだけど。(共通の友人宅に集まって合計五人の予定だったからドタキャンでも影響はない。みんな寂しいだけで)
もう中旬なのに、今週ぐらいまでずっと咳が残っていたらしくて、タチの悪い風邪だなぁと思った。
てか今月頭には賞味期限が切れかけたクッキー(キャラグッズ)くれる予定だったんだけど、もう賞味期限切れで諦めて食べたんだろうか。
ちなみに今日来たLINEは、私の推しであるキティちゃんのグッズのお知らせだった。可愛いけど四千円はなかなかのお値段……とか言いつつ店頭で見かけたら買ってしまいそうな自分がいる。(月額五千円ぐらい推し活代と化している……)
今日も買い物行ってグッズ探したらバニティポーチと小物入れが売ってて買っちゃったし。タブレット入れは悩んだけど硬くて実用性に不安を感じてやめた。
鞄も欲しかったなぁ。八百円のやつとか。いや一番欲しかったのはアクセサリーだけども。ゆめかわデザインが多くて困る。
ついでに寄った百均でも色々買っちゃった。消費税10%は痛い。
キティちゃん、五十周年記念でめちゃくちゃ色んなグッズとコラボまみれでだいぶ散財しまくっている……。
てか友人から話振ってくれたんだから、コラボカフェ付き合ってって頼めば良かったのか。割と近いし。
先日読んだ雑誌で、誰かが「推しって言葉に、他の誰かより好きって意味を感じてしまって嫌」みたいな事を書いてて、いや私はまさしくその通りですけど? って思った。
サンリオキャラクターの中でキティちゃんが好きだし、他のキャラなんか(妹のミミィちゃんや彼氏のダニエル君や大親友のタイニーチャム達キティちゃんファミリーを除いて)どうでも良いどころか、人気あるキャラに至ってはグッズ出まくりで公式からのごり押しが不快に感じてむしろ嫌いですし。主にシナモロールとクロミ。マイメロディも割と。ポムポムプリンも最近割と押しが強い。
VOCALOIDとかUTAUは一応海外含めて箱推しを自称していたけど。……VOCALOIDの猫村いろはちゃんが公式でキティちゃん好きだからキティちゃん沼に飛び込んだというのが実際の経緯ではある。元から嫌いではなかったんだけど、実家ではリトルツインスターズが印象に残っている。ピアノカバーはキティちゃんです。
友人も今年は最推しジャンルの二十周年記念で突然グッズが出たらしくて、散財予定らしい。お互い頑張ろう。
お題「命が燃え尽きるまで」(雑記・途中投稿)
……働き続けなきゃいけないんだろうなぁ。と年金だの貯金額だの伸びていく平均寿命だのを見てゾッとする。孤独死予備軍。笑えねえ。
お題「夜明け前」(雑記・途中投稿)
より瑠璃色な? しか出て来なかった。……そんなエロゲの話。
詳しく書くと「夜明け前より瑠璃色な」って題名のエロゲがありまして。
略称は「明け瑠璃」と「けよりな」の二種類あるとかAugust発売とか絵はべっかんこう(と脳みそホエホエもかな?)とか主題歌は榊原ゆいが歌っててとかPS2にも移植されててとか書き連ねるより、「キャベツの作画崩壊アニメ」って書くのが多分一番通り良いのが辛い。
ええあの場面のやつですよ。泣きたい。アニメをそもそも見ていないどころか買った原作ゲームすら詰んで十年ぐらい経った気がする。
発売十五周年記念の移植版コンプリートパックで、パッケ絵が誰こいつってなるぐらいべっかんこうの絵柄が変わっててびっくりした。(メインヒロインのフィーナなのは分かったけど)
今改めて検索したら、塗りとか雰囲気変わっただけで、拡大して見たら普通にべっかん絵だった。びっくりした。ちょっと安心した。コミケにしか出てくれないから近年のAugustの動向は全然知らない。最後に見た題名は大図書館の羊飼いか? こんな題名なのに相変わらずテレカを売っているエロゲ界隈にびっくりした。どうせ使わないならせめて図書カード売ろうぜ? その後は知らない。今調べたら三作ぐらい出ていたわ。アイリスミスティア? が六周年だったらしい。コミケのグッズセットにあった卓上カレンダー便利だったなー。
そういえばAugustで初めてレコード買ったな。(CDではなく)August十周年記念のやつ。なお全く聴いてない。CDもついているんだけどそれすら聴いていない。年末帰ったら吸い出すか。夜明けなとかFAとかの歌、ニコニコ辺りから落としたやつなんだよね。CDの方が音質良いはずだし。はにはにも穢翼のユースティアも歌知らないし。
エロゲは何作かやったんだけど、元々物語的にはいわゆる実用系というか、elfとかstudio e・go!とかの系統が好き。
唯々月たすくが一作目の絵を担当したTemptationシリーズが一番やったかな。三作全部買った。
割とエロゲですら積むタイプだからなぁ。魔女と帽子と本の旅人も買った気がするけど。あれカーネリアンって何買ったっけ。処女はお姉さまに恋してる(おとボク)は借りてやってそのまま返してない。
でも絵はAugustが好きかなー。いやまあ嫌いな絵柄ってあんまない……ない? Tonyはあんま好きじゃないかそういえば。シナリオに恵まれないと聞いて大笑いした思い出。(嫌いではない)
脚本は好きとか嫌いとか言えるほど本数やってない。Augustのメインライターが榊原何たらって名前だった気がする程度にしか覚えていない。あんま興味もないし。
近年新しい歌を発掘していないなと思ってエロゲの名曲集を調べて片端から聴いたら、「最終痴漢電車3」って名前の通りの陵辱系エロゲが最初に良いなと思ったの我ながら笑った。でもめっちゃ恰好良いんだよ。被害に遭う女性側の視点で女性歌手。(操り人形の夜)
そういえばエロゲ絵師では一応山本和枝がべっかんと並んで好きなのにstudio e・go!もでぼの巣製作所も買った事ないなぁ。TSUKUMOだっけ私が大好きな触手が出てくるらしいのに。まあ巫女さんには興味ないけど。
他は……メーカー名忘れたんだけど、終ノ空ってのが確か前のお題「さよならの前に」で触れたさよならを教えてと並ぶ名作扱いされてて、歌が良かったからやってみたい。
うん、インプットが足りない。アニメもちゃんと見たいな。映画以外で最後に自力で見たの何だろう。(映画を含めるなら先週一応ベイマックス見たし、映画館なら近年のシティーハンターもあるけど)
実家にいた頃にアイマスシンデレラガールズの一話見たのと、FORTUNE ARTERIAL(多分綴り違う)一話は見たっけ?とアイマス四話まで見たかな?
(要するにどれも完走していない)
最後まで見たアニメとかまじで多分ない。友人にお勧めされて見せられたユーリ on ICE!!!とかゾンビランドサガぐらい。リベンジは最後まで見ていないはず。ぼっち・ざ・ろっくは途中で止まっているし。
でも映画が見たい。ぼざろは映画前編見逃したけど。今後編が上映中ならグッズだけ買いに行きたいな。
明後日頃には買ったタブレットが届くからとりあえずカン・フューリー(ってフランスの短編映画)(映画?三十分ぐらいしかないのに??)からだな。
……と思っていたのに、積み上げた電書ちょっと入れたら容量終わって泣いた。アプリすら入れられねえ。