お題「本気の恋」(雑記・途中投稿)
ないわ。ファンタジーだわ。
てか「真実の愛」並みに信じられないわ。
どっかに子供いらんって言う顔と性格の良い煙草も博打もやらない婚歴のない男落ちてねえかな。
お題「カレンダー」(雑記・途中投稿)
カレンダー……八月頃になってから今年のが欲しいなと思い始めたつらみ。
マウスパッドの年間カレンダーは便利だけども。たまに書き込みがしたくなる。
とか書いている九月中旬に、職場で今年のカレンダーもらったありがとうございます。
お題はそろそろ来年のカレンダーも出揃ってきた頃合いだからかな?
元々文房具が好きだから手帳が毎年気になるけど、実家から死ぬほど使い辛い月間ボックス週間バーチカルのバイブルサイズをもらっているから買う気にはならない。
なんで月間ホリゾンタルから月間ボックスなんかに変わったんだ。使いやすさ考えろ。(使い手の事を考えているのは付属のおまけページだけ)
とか言いつつほぼ毎年真っ白で終わっているけど。就活していた年ぐらいしかまともに使わなかったなぁ。(しろめ)
日記とか続かない性格なんだよ。
まあパソコン仕事だから卓上カレンダーで充分なんだろうな。先輩がそうだし。
カレンダーは近年、毎年実家からガス会社のを強奪している。現住所に引っ越した年は実家の台所に置いてメインで使っているカレンダーの表紙裏側についている年間カレンダーを使っていた。
一人暮らしを始めた年は不動産屋にもらったSUUMOのカレンダーだったな。ZAQと選べたんだけど、その後J:COMが嫌いになったからSUUMOで良かった。
ガス会社のは縦長だから、狭い場所に飾りやすくて便利。今年令和六年2024年は謎に紙が厚くなって、前月までを破るタイプからめくるタイプになって正直不便。吊っている紐を毎月括り直すの面倒なんだけど。
見ているのかと聞かれると微妙だけど。絵はガス会社だけあって家庭の写真ばっかりで微妙だし。
今年はシティの予定すら書き込んでいないな。
何年か前にカレンダー買ったけど、全然使わないからいらないやって気づいた。
前の会社はカレンダーくれなくてケチだった。取引先から絶対もらったはずだし絶対余るだろ。
従姉から一回洋画名作カレンダーをもらったけど、飾りもしないまま終わったな。一応めくった覚えはあるんだけど。まあ受け取ったのが遅かったせいはある。
今年の夏に行ったコラボカフェでもカレンダーが売っててちょっと欲しかったけど、使わないよなって思ってやめた。まあグループ? 売りされているうちの、メインキャラにしか興味がないせいはある。
お題「喪失感」(雑記・途中投稿)
喪失感……仕事していると「え、もうこんな時間!?」って思う事がめっちゃ多い。
時間が溶ける。でも休日に朝起きたのに、ネットしている間に四時半とかになるのもめっちゃ謎。
先日の有給休暇はそれで丸二日無駄にした。ついでに日曜日も無駄になった。
何をやっていたら時間が溶けるんだろう。朝からちゃんと仕事しているつもりなんだけどなぁ。
せめて休日は有意義に使いたいと思って、うっかり安物のタブレット買っちゃった。
小説書くのは多分進まないと思うけど(pomeraの方が専用機の分進むはず)ちょっとでも何とかしたい。
昔からインプットが足りていないから、電子書籍の積読崩しとアニメを消化したい。今期のアニメ「魔道具師ダリヤはあきらめない」は切りそうだけど。いやその前にカン・フューリー(だったはず)が見たい。たかが三十分ぐらいの短編映画? ドラマ? だし。
往年の名作洋ドラマ「ナイトライダー」の主人公役が出てくるらしい。冒頭見た感じだとギャグなのかなぁ。
ずっと気になっていた「ベイマックス」がちょうど金曜ロードショーの日に実家に帰省していたから見られたけども。
映画広告は感動友情ものだったから全く興味が沸かなかったんだけど、ロボットものと聞いて俄然気になった。
結果としては確かに感動友情ものでロボットものだった。めちゃくちゃ日本的な設定&展開だなと思った。「海外の人間が想像した日本」みたいな背景にはゲンナリしたけど見て良かった。二回目はいらないや。
映画もいくつか気になる作品があるから書き出そう。先日ToDoアプリの中身が吹き飛んでから困っているけど、一度ブログ記事にしたから大体は残っている。
……近年のゴジラ、一人で見たら怖いかなぁ……。VSシリーズ終了後のゴジラがめちゃくちゃ怖くて見る気がしない。いやメカゴジラは昔のより2000年代の方が好きだけど。(でもモスラ派)
お題「世界に一つだけ」(雑記・途中投稿)
大嫌いな音痴グループ(リーダーらしいナニカが嫌い)の大嫌いな歌を思い出して不快。
何が国民的だよ。「歌が下手だから」歌いやすい歌しか渡されなかったんだろ自覚しろ。
J禁ならTOKIOとマッチが比較的好きです。とは過去お題「嵐」にも書いたからいいや。
制作はヤク中だっけ? 大嫌いだから忘れた!
花屋さんの花は規格外を撥ねているからみんな綺麗なのは当たり前だろと農業高校出身として主張したい。その規格外を安く仕入れているからスーパーとかホームセンターの花は花屋さんより安いんだよ。
世界に一つだけなんて幻想だよ。大体の人間は代えが効く。
代えが効かないのは夫婦とか親子とか友情だけ。
芸能界だってJ禁が消えたところで他の歌手や俳優やアイドルが出てくるだけだよ。そこ退け次世代が出番を待っている。
お題「胸の鼓動」(雑記・途中投稿)
……心筋梗塞?(ヒドイ)
誰だっけ現代アートで「何百人もの心臓の音を録音した」って作品があったのを思い出した。割と田舎だった記憶がある、どこかの美術館? に行くと心音が録音できて、それが作品の一部になるんだったかな。
割と思いついたもの勝ちみたいなところがあるよね現代アート。好きだけど。
転職してから全然美術館に行けてなくて悲しい。
安彦良和は諦めてもロボット展は行きたかったなぁ。京都で最後ですってよ。
続きはまた今度。