七海 和美

Open App
9/2/2024, 11:31:59 AM

お題「心の灯火」(雑記・途中投稿)
無理全然思い浮かばない。
灼眼のシャナの主人公:祐二が持っている火を思い出した。名前なんだっけ。結構最後まで関わってくるのは覚えている。

9/1/2024, 12:22:53 PM

お題「開けないLINE」(雑記・途中投稿)

LINEって出てくる時点で、小説とか詩とかの人はめちゃくちゃ書きにくいよなぁ。

最近短文しか投稿できていないのに、ハートが二十以上ももらえていてありがたい……。
「書く習慣」だから書き手が多いだろうに、読んでハート送る(お気に入りに登録した上で更に「もっと読みたい」を押す?)って割と手間をかけてまでハートを送ってくれるとか、ひたすらすごいなってなる。
なるべく毎日お題だけはメモするように心掛けているけど、それでもつい先日逃したばかりだし。月一ペースぐらいでぎゃって叫んでいる気がする……。
土日丸二日間寝て終わっている割には逃す頻度は少なめかもしれないけども。

閑話休題。
未読スルーか。やった事あんまない。と思ったけど、オープンチャットは割と未読のまま溜めている事がある……。
今は規約変更で駄目になったけど、元々メンバー募集が地域限定だったから、自分が行った美味しいお店とかを投稿するグルメな人が多くて、途中からかな?全部Googleマップに保存するようにしているから。
(地域内の人じゃないと参加禁止で、オンラインで仲良くなってオフ会で会おうって趣旨で、元々プロフィールに年齢と在住地域を書くようになっていた。出会い系扱いされて検索載らなくなったんだけど、規約がよく分からない。LINEで一番問題になるの、グループチャットでは??)

今日もかき氷屋さんを二軒紹介されていたから保存した。保存した場所はいつか行くかは未定。
片方はたい焼き屋さんで、かき氷に小さなたい焼きが刺さっているのが特徴だから、たい焼きも美味しいのでは?と期待している。
遠いところだと広島の瓶プリンが紹介されてて、いやなんでそんなところ知ってんですかって思った。(通販もあるらしいけど最初は現地で買ったらしい)

8/31/2024, 1:35:38 PM

お題「不完全な僕」(雑記・途中投稿)
人はそもそも不完全だよ。

8/30/2024, 1:01:56 PM

お題「香水」(雑記・途中投稿)

嗅いだこともないのにシャネルのNo.5だけは知っている……。
苦手だから香水とか買った事ないけど。

アニメやゲームの推し香水とか「は!?」ってなる……。アイドルものはまだ分かるけど、そういうのじゃないキャラでも出てくるの本当謎。

キャラソンも歌が好きとか口ずさむとか鼻歌歌うとかそんな設定もないくせにってなる。……まあ名探偵コナンの江戸川コナンも工藤新一も出てないのは納得だけど。(公式音痴設定。コナンの中の人は歌手「だった」のに)
あれでキャラソンなんか出たら公式もとうとう本格的に狂ったかって思う。……作中で歌った事あるけどね。ガンダムWの主題歌にして中の人のデビュー曲だっけ出世作だっけ。
そんな意味でも作中でキャラソンを歌った仙界伝封神演義がめちゃくちゃ好きだったんだけど、作中でも評判悪いらしい……。キャラソンじゃなくても主題歌とか作中キャラが歌う場面が大好きです。コレクターユイも、ユイに能力があるって判明するのが学校の音楽の授業でOPを歌った場面だったし。


閑話休題。
追記したのにOKボタン押さずに放置したっぽい?

香り展だっけ臭い展だっけ行ったなぁ。
色々トリッキーな匂いも多かったんだけど、一番記憶に残っているのがリセット用のコーヒー豆という。あと口臭を調べる機械?があったけど全然口臭しなくて不思議だった。
磐田市に香りの博物館ってあるんだけど、匂い展の方がどう考えても良かった。
開催中の特別展ではとある絵本の中に出てきた匂いを再現していたはずなんだけど、石鹸とか含めて全部人工的な変な匂いでがっかりした思い出。Mastodonの過去トゥートを探したら焼き芋に焦げた匂いがしたって書いてあったし。
(匂い展は記録見当たらず。パソコンの中かな?)
ミュージアムショップにはちゃんとリセット用の匂いが置いてあったんだけど、博物館の常設にも特別展にもちゃんと欲しかった。人工的な匂いを嗅ぎ続けていると気分悪くなってくる。

昔ダイソーに百円でコンビニコミックみたいな紙質の漫画が売ってて、『調香師美香』ってのがすごく好きだった。
シャネルのNo.5もそこで知ったんだけど、基本的に匂いのある洗剤とかが嫌い。ダウニーとか死ぬ。柔軟剤のレノアが脱臭力業界No.1を自称していたけど、脱臭後に変な匂い足すな!って思った。結局洗濯用洗剤と柔軟剤はめちゃくちゃマイナーなメーカーを使っている。
有名どころだとファーファが割とマシ。

8/29/2024, 10:40:13 AM

お題「言葉はいらない、ただ・・・」(雑記・途中投稿)
いや小説なら中黒(・←この記号)は全角じゃなくて三点リーダ(…←この記号)二つ重ねが原則でしょ。
(現代小説の校正の基本。他に鍵かっこの手前は句点をつけない、などがある)
私は同人・創作でずっと小説を書いていたから、雑記でもMastodonでも三点リーダ二つ重ねしか使わない。三つ以上重ねる事はあるけど。

言葉だけじゃ伝わらないかもしれないけど、言葉が足りなくて伝わらない事も多いと思う。
てか言葉より大事なのって誠意という名の金では?
言葉より大事なものって早々ない……と思ったけど、ミスした後は謝るより再発防止の方が大事か。
まあ現職ではまだそんなに大きな失敗をせずに済んでいるけど。

六月だったかの飲み会の帰りだったかな? 同じ職場の人が寝坊で遅刻してきて、「起きて九時過ぎだと気づいて、とりあえずYouTubeでも見ようかなと思ってしまった」って言っててびっくりした。
一旦落ち着こうと思った結果だったらしい。
(寝坊してきたのは勤務開始が八時の人)
まあ私も月一で寝坊を三ヶ月連続でやらかしたり、起きたのが十一時頃に会社の人が心配して様子見に来てくれた時だったりしたけど。
でも携帯を普段消音にする癖がついたのは、後者の職場で仕事中に間違い電話が掛かってきて糞上司に着信音を咎められたのが原因だから私悪くない。

現職では家を出る十分前に目が覚めるのを二回か三回やらかしているけど、まだ自分原因の遅刻はしないで済んでいる。
……いや誰にもバレなかったのが一回だけあったけど。五月三日の休日出勤なのに、いつも通りの時間に出ちゃって二、三分遅く着いた。

他は電車遅延が二回かな。一回目はめちゃくちゃ遠回りした上に八時出勤のところ十時に着いた。
二回目は一回目から遅延情報を調べておくべきという教訓を得て、乗り換え検索アプリで使っている路線の遅延情報を通知するように設定。止まっている路線からして少し早く出て大回りすれば行けそうと試したら二、三分の遅刻で済んだ。
ちなみに周りはその方法を思いつかなかったらしく、一時間以上遅刻した人もいた。まあ割とギリギリに来るもんね……。

ちょうど台風が来るとか来ないとか言っているんだけど、迷惑だから平日に来てくれないかなぁ。土日は遊びに出掛ける予定があるのに。
職場最寄り駅の路線が止まってくれたら乗り換え駅で遊べるんだけど、まあさすがに無謀。計画運休で早めに帰らせてほしい。

Next