使い捨てカメラに 君とのツーショット
瞳孔が6つに増えたみたいなあたし
いつも魚のフォルム思い浮かべて
水に溶かして 色をつけて
その前に一眠りして また夢で魚が溺れる
私の隣 もうすぐ樹になるよ
影を隠してくれる あの日と同じ風が吹く
君は手紙をたくさん届けている
離れないの ほっぺたの赤みたい
風に吹かれて 手紙が届く
返事はずっと待っていて きっと来年は
乾いた心みたいにしなしなになっていても
ずっと本の栞の代わりをしてくれる
赤い辞書で見たの みんなあなたが好きだって
じゃあ もうあなたに会いにいってはダメだろうかな
でもさ、君はまた今年も手紙をくれたよさ
私もうすぐ返事をするよ 届くかな
四角い箱に 贈り物を詰めるよ
君みたいに綺麗じゃないけれど
少し欠けていて 色付いて 上手く詰めれないけれど
その方が覚えていてくれるかな
蓋を閉めた時、風鈴は鳴いた
君みたいになりたかったよ なんて
昔、君に好きな曲は何かと 尋ねたことがあった。
その時に君が何を答えた曲を 私は口ずさむ。
卒業する時、君にもう一度問いかけた。
僕は今電車に乗って 終点へ向かう
君と反対 路線に向かって
電波塔の所 居候をしている
いちばん大きな青をなぞって 終わりを繰り返す
煌びやかに流れる流れ星
頭の中で思い出す 復唱した言葉
よかった、ちゃんと覚えていたんだ。
光なんて作り物で 映り込むものが本物で
鍵盤で叩いた空模様 いつまでも青いね
少しのアクセントと 少しの甘さで 僕は満たされたい
僕は君に青を見て、という
それでも 君流れ星が流れてゆく
静かな鍵盤を叩いた君の瞳 雪いだように透き通った光
君は憎らしくもあって 愛らしくもある
ゲルニカの一輪の花の傍 僕は食べられているみたいだ
橋に立って 柵のそばにいて モノクロームの世界で
鍵盤を弾く
映りこんだ姿で染められてゆくもの
例えば某日
世界は透明になった
電車が通る合図と共に
地球はふわふわと雪のよに落ちてゆくだけ
君の涙より穏やかに
それはとても長くて
早く終わっていかないかなと思う
最後に遊園地ではしゃぐだけ
君と手を繋ぎ走り出す
真っ赤な観覧車の上を飛んで
夢と夢の間もゆききする
誰かの御籤をビリビリに破る
六月のことを思い出して
鳴きたい鳥は
泣きじゃくって終わってゆく
ふるるふふふふるる