生粋

Open App
1/21/2025, 5:01:57 PM

【羅針盤】


内陸に生まれ育った者としては

耳にはするけど

実際には見た事のない

方位磁針と地球儀を組合せたような

船の装備



だと思ってた


そう思いながら

実際の形に興味が湧いて

少し調べてみたら

羅針盤とは方位磁針の事らしい


危うく知ったかぶりの大恥かくところだった

アブナイアブナイ

ちなみに

イメージしてたのは

羅針儀と言うらしい



まんざらハズレでもなかった事は

明確にアピールしておきたい



子供の頃

分かれ道に着くと棒を倒す

倒れた方に進む

何かを発見するまで

どこかに辿り着くまで

それを繰り返す

そんな遊びが大好きだった

世界が広がっていくような気がしてた

友達の理解は全く得られなかったけど


せいぜい

子供の足で行ける範囲の冒険

何度もやってると

同じ道を通ることが多くなる

そんな時は

棒を倒す手に

多少手心を加えてたような気もする


それでも

当時の俺にとって

あの棒は

紛れもなく羅針盤であり相棒だった

そう思えば

加えた手心も

磁力の一つだったに違いない


数々の冒険を乗り越え

大人になった俺の手に

かつての相棒はもう居ない


だけど

相棒に頼らなくとも

似たような遊びをしてるから


実際のところ

大人にはなれてないのかも

1/20/2025, 12:02:42 PM

【明日に向かって歩く、でも】


足臭い


忙しく走り回ってるから仕方ないか


早足になるのは

勇み足か

逃げ足か

1/19/2025, 11:17:15 AM

【ただひとりの君へ】


みんなそうだ

ホントにそう思う

だからきっと

自分もそうなのだと

言い聞かせる

1/18/2025, 2:13:55 PM

【手のひらの宇宙】


瓶の中の海

空き缶の空

箱の中の世界

君の中の僕

千年先の夢

砂の中の希望

押し入れの冒険

歌えない歌

見失った時間

10人の中の俺

10000人の中のあなた

時を超える言葉

閉じ込められた夜空

写真の風景

ポケットの中の戦争


色々と逸れた



手の中にある機械は

図書館であり

ショッピングモールであり

地球儀であり

天体望遠鏡であり

歴史であり

世界であり

宇宙かもしれない


お釈迦様の手のひらを飛び回った猿の話があった

俺の手に収まる宇宙は

時として

自分の大きさを錯覚させる

手のひらに収まっているのは

自分の方なのに

1/17/2025, 1:10:14 PM

【風のいたずら】


いやぁそれ

中学生が喜ぶヤツじゃん

なんて貧相な発想しか・・・



いや

俺も喜びますけど・・・



よし

切り替えよう


けっこう前

仕事で外回りをしてた時だ

公園の横に車を停めて

地図だったか、書類だったか

確認してた時

少し風があり

時折車が揺れてたけど

気にする程でもなかったように思う


手元の書類に落とした目の端に

何だか妙な違和感を感じた

視線を移すと

公園のベンチにオジサンが座っていた

さっきはオジサンが何か動いていたようだ


な~んだ



また書類に目を落とすが

違和感はますます強くなる

何かおかしい


再びオジサンの方を見ると

オジサンがベンチに座ったまま

どこか一点を見つめ大きくのげぞってた

今にも後ろに倒れそうだ


マトリックス・・・

思わず呟いた


さすがに風のいたずらでは無さそうだ

健康体操の類か

体調不良か


後者の可能性を感じ

車から降りようとした時

さっきまで死角だった木の向こう側

オジサンの視線の先が見えた


まだ若い女性が居た

ミニスカートだった


オッサン元気じゃんっ

そして風のいたずらじゃんっ



結局

貧相な発想じゃんっ

Next