よしだ

Open App
4/28/2024, 8:07:16 PM

 ガタガタとトランクケースを転がしながら、駅の中を歩く。良い品だし、未だにきちんと使えるのだから文句なんて言えないけど、でも言う。心の中で言う。重いです。それはもう。
 
 このカバン、革張りでしっかりとした作りだから重いのだ。しかも元々船用なのに祖父があとからキャスターを付けたから尚更。流行りものに弱いからね、日本人はね。でもおじいちゃん、多分キャスター要らなかったよこれ……。
 
 ぶつぶつと心の中で文句を言いながら、目的の列車が出るホームをキョロキョロ探す。もうそろそろ正月休みが終わるから、大学がある首都まで戻るのだ。

 私の生まれたのは、山々に囲まれた自然溢れる歴史ある町だ。こういうとすてきに思えるかもしれないけれど、つまりはド田舎ってことだ。ただ、名高い霊峰の麓にあって、ガチの山伏が山々を歩き、信仰を求めて人が訪れることがある点においては、特別な町と言えるかもしれない。まあそれでも田舎だけどね。

 私はそんな故郷が嫌いじゃなかった。でもそれ以上に、都会への憧れが止まらなかった。郷里への愛よりも、都会への恋が勝ったのだ。そんなわけで、私は地元の(と言っても町からは結構かかる)高校を卒業したあと、首都の大学へ猛勉強して、両親の足に縋り付いてでも頼み込んで、やっとこさ進学したのだ。

 憧れた、恋した都会はもう、本当に凄かった。初めて駅に降り立った時、その匂い、その人の数、灯りの量、広告の音、そういった情報の洪水に飲み込まれて呆然としたものだ。
 
 それから暫く経って、故郷の私が思ったほど都会というのは夢ばかりでも、氷ばかりでもないとわかったけれど。今でも都会、という言葉は私の中でキラキラとネオンの光のように輝いている。

 夢見たその街は、都会生まれ都会育ちのきらきらした人ばかりということは無かったし、人はゴミゴミしてるし、空は狭いし、まあ結構パリ症候群みたいなあれはあったけれど。でも流行りのスイーツをテレビで見た翌日に食べられるし、そもそもテレビが何チャンネルもあるし、アンテナで入るし、コンビニなんか向かい合って同じチェーンのがあるし。今でも割に夢は見させてくれるのだ。都会は。

 そうして、私はだんだんお上りさんだった頃に都会の女だ!!と見つめたような女に表面上はなって、盆暮れだけは帰省して、このままきっと都会で就職するんだろうなぁなんて思いながらおじいちゃんやおじさん達にお酒注いで。ちょっぴりおセンチな気持ちになっちゃったりもして。

 そんなことをぼんやり考えながら歩いていたら、目指していたホームの入口を通り越してしまったみたいだった。電光掲示板を見ると、下りの列車が来るホームらしいということがわかった。丁度列車が到着したようで、少ないながらも人が降りてきていた。

 それを見て、ああ戻らなきゃ、と身を翻そうとしたとき。ドンッと肩に衝撃が走った。尻もちを着いて、体を支えた手が痛い。誰かとぶつかったんだ。誰だよもう、と悪態を吐きたくなる。

「っ!あぁッ、ごめんなさい!!大丈夫ですか!?」

 言葉と共にふわりと香った月光のような甘くてすべらかな香水の匂い。次いで、艶やかなストレートの長い黒髪が見えた。はっと見上げると、びっくりするくらい綺麗な、まさに私が思い描いていたような“都会の女”が目に入った。焦っているようで、腕時計をちらと一瞬見つつも私の返事がないことを心配そうにみている。赤いルージュの引かれたぽってりとした唇が、少し垂れた目元のホクロが、女の私でも見蕩れてしまうくらい色っぽくて。

「……あの、だ、大丈夫ですか?本当にごめんなさい」

 その声に、ハッと意識が急激に現実に引き戻されて慌てて返事をした。

「っあ、わ、私こそすみません!びっくりして、あの、大丈夫です。私もぶつかってしまってごめんなさい」

「いえ、私が不注意だったのが悪いんです。どこかお怪我は……本当すみません」

 引き起こしてもらって、そうやってしばらく謝罪合戦をしたところで、そういえば彼女、時計を気にしていた、と思い出して。

「あ、あの!本当大丈夫なので!ほんとすみません、あの、お時間、大丈夫ですか?」

「へっ!?あっ、やだ私ったら!!ありがとうございます。列車の時間がそろそろで、本当にすみませんでした。私、行きますね、ありがとうございました」

「っ!いえ!私もその、あれなので!ではその、私も失礼しますね、道中お気をつけて!」

 そう言って彼女と別れた。多分、5分にも満たない刹那の出会い。でも、私は見てしまった。彼女が最後に時間を確認した時、その列車の切符の行き先を。

 彼女、私の故郷に行くんだ。あんな、美しい私の憧れそのままの女の人が。何をしに行くんだろう。スーツじゃあなかったから、きっと仕事じゃない。でも、私の町は信仰がある人くらいしか来ないから、きっと観光でもない。

 そうして私は、目的の列車に乗って都会へと向かうあいだずっと、彼女について考えていた。また会えるだろうか、とか一目惚れした乙女みたいに。


「刹那」

4/27/2024, 5:27:00 PM

 ──生きる意味とはなんだろう。

 きっと、むかしむかしからたくさんの人が考えてきた難題だ。未だにこれ!という解が見つかっていない難問中の難問。でも妥当だと思える。生き物の根源に関わる問いだから。

 だって、ね、生きることって大変だもの。辛いもの。だけど、死ぬのだって訳が分からなくて怖いからさ。死んだ人には聞けないものね。死ってどんなものですか?生とはどんなものでしたか?って。

 生きる意味。それはふと眠る前のある瞬間に、冬の道を歩いている時に、今まで心血注いで努力してきたことが全て無に帰した瞬間に、我が子を始めて腕に抱いた時に、道端で誰かの死を見た時に、自らが今まさに死に向かおうとしているその刹那に。きっときっと、みんな考えただろう。

 そして、答えが出た人もいれば、出なかった人もいるだろう。けれど、その過程や、答えは人によってやっぱり違うだろう。人どころか、その時、その場面ですら違うだろうさ。

 でもそれは当たり前で。だからこそ生物の素晴らしさ、生の尊さを、閃く火花や遠くで煌めく恒星のように輝かせるのかもしれない。

 私の生きる意味はなんだろう。簡単に答えてしまいたくない、重みのある問いだ。さっと答えが出るものでもない。

 だけど、今死にそうだから今!今すぐ答えて!!と誰かに言われたら。私は、私が愛し、私を惜しむ人の為に生きている、と答えるかもしれない。死ぬのが痛くて寂しいからでもいいけれど。


“生に意味などなく、また死に意味もなし。故に我らは、ただ生を続け、そして繋げてゆくだけなのだ”


 そんな格好付けたこと言えたら良かったけどね。でも生憎と、私はそんな風に生きちゃいないから。

 兎に角、私の世界は生きるには苦しみが多すぎて、死ぬには未練が多すぎる。なれば、せめて死にきれない分だけは、大切なものたちの傍で生きていようかなと思うのだ。それが多分、“生きる意味とは”という問いに対する、今この時の私の答えだ。


「生きる意味」

4/26/2024, 12:48:57 PM

善悪というものは
その時代その場所その理由で異なるもので
例えば殺人とて
ただ徒に殺すのは悪だけれども
罪人を処刑するのは善であると
そういう人、土地、国もある

ただまあ善悪という概念が時により
うつりかわる曖昧なものであるからといって
それが全くの無意味で
無価値なものであるかといえば
それは違うだろう

善悪というものは
人間が繁栄・生存する上で必要として
発明された道具であるから
そりゃあその時その時使い易いように
作り直されるのは当然といえば当然で
ならば生きていく上で
とくに注目すべきだと私が思うのは
製造者と、使用者だ

大方、暫くの間雛形を作るのは暇人だ
要するに哲学ができる人と
生存の為の行いを他人がやってしまう人
人を使う人

そしてその雛形を大多数の民が
「それで良し」「いたし方なし」
とすれば完成だ

しかしそれもそろそろ変わるらしい
或いは戻ると言った方が正しいのか
兎にも角にも善悪とはなにか
考える知恵と暇を持てる人が増えたということだろう

***
尚、上記の「善悪」は人の善悪であり
神の「善悪」ではないものとする

「善悪」

4/25/2024, 3:13:54 PM

願わくば
安らかな眠りが
毎夜訪れますように

悪夢が除かれますように
安寧を夢見続けられますように

美しい夜でありますように

「流れ星に願いを」

4/24/2024, 7:40:10 PM

ルールを守る人
ルールを破る人

ルールに守られる人
ルールに傷つけられる人

ルールがあることに安心する人
ルールがあることに不満を持つ人

ルールを盲目的に信じる人
ルールを懐疑的な目で見る人

ルールを守らない他人に怒る人
ルールを守らない他人に無関心な人

ルールを作る人
ルールを変える人
ルールを破棄する人
ルールを都合よく解釈する人
ルールをそのままの意味で捉える人

ルールは決して人だけの特権ではないけれど
これほどまでに多彩に
そして生命としてのあり方を歪めるまでに
「ルール」を愛する生き物はいないだろう

良くも悪くも、私達は「ルール」の虜だ
虜だから、まだあんまり上手な付き合い方が
出来ていないのかもしれない

あったらなんだかんだ文句垂れるけど
なかったらなかったで不安になるなんて
なんと不思議な人の心

鎖は程々に
道理至極であるように
愛と優しさをひとさじずつ
それくらいのルールがいい

「ルール」

Next