この玩具の乗り物を動かすと、鈴の音がするんだよ、ほら、やってみて、と、貴女は弟君に話しました。弟君はそれを動かすと、目を輝かせて、ほんとうだ、サンタさんが来る音だ、と言いました。
幼い頃はそんな風に、弟君とは仲が良かったですね。
けれど、今の貴女は、立派に働いて生計を立てている弟君に対して、劣等感を感じているせいで、弟君とあまり打ち解けて話せずにいます。
そんな考え方をしなくていいのですよ。
確かに、今の弟君が何を考えているのか、貴女にも俺たちにもよく分かりません。けれど、貴女が弟君を大切に思う気持ちを持っていることが、何より尊いことなのです。
かつて誰より心を通わせた人と、距離が開いていくのは寂しいことですね。
けれど、その寂しさを恐れるあまり、新しい一歩を踏み出すことを躊躇わないでほしいのです。
貴女は、そんなものに囚われるべきではないのです。
冬は、ご伴侶と一緒に何度も旅行に行きましたね。
それはとても楽しい時間でした。今思い出しても、貴女は温かい気持ちになります。
けれど、今旅行に行っても、きっと同じほど幸福には感じられないのではないかと、貴女は恐れています。
気持ちが変わっていくのは、悪いことではないのです。
どうか、その変化をなかったことにするのだけは止めてくださいね。
貴女の心の指し示す方に、進んでいってくださいね。
ご伴侶ととりとめもない話をしているだけで、貴女の心は幸福な気持ちと安心感で満ちあふれたものでした。
今その感覚が薄れていることを、そんなにつらく思う必要はないのですよ。
人は変わっていきます。それは当然のことです。
どうか、貴女が変わることを、責めたりしないでくださいね。
先週は風邪を召されて、大変でしたね。
今週はしっかり温かくして、体調を崩されないようにしてくださいね。
いつだって健康に幸せに、貴女には生きていってほしいのです。