※やさしい嘘
時に必要であり、時に余計なお世話なもの。
※本日疲れ気味かつ
一期一振推しの主治医が転勤発表したので
ちょっと凹んでいるよ
指定難病のこと、たくさんお世話になったよ
一期一振の口調で私とお喋りしてくれたよ
転勤先でも、多くの患者さんの助けになるだろうから
主治医の健康を祈るよ
※瞳をとじて
このお題の曲がある。平井堅さんの。
とても大好きで良く聞いていたのだが、
CDの衰退と共に忘れてしまった。
沢山そういう曲がある。
最近、宇多田ヒカルさんのデビューアルバムを
思い出したからダウンロードした。
歌い直したほうを聞いて、
「昔の声のほうが好き」となったから。
瞳をとじて〜君を思うより〜他を思い出した〜
※あなたへの贈り物
大部分を手縫いし、刺繍を施した衣装に着替る。
髪を纏め、ウィッグを被り、それを更に整えた。
鏡の前で全身をチェックし、1人頷く。
「さぁて、鶴さんコスプレ喜んでくれるかな?」
言ってから気付いた。
「喜んで」より「驚くか?」のほうが鶴さんらしいと。
私が長義コスプレを貰った時、
台詞や所作まで再現してくれたのが嬉しかったから。
「さて、何をして驚かせようかな」
まずはお帰りと言いつつ斬りかかってみるかな?
※羅針盤
私は常に北を向きたい衝動がある、磁石だ。
最近、羅針盤という奴が人間に人気である。
大変遺憾だ。
だが人間曰く「使い道が違う」というので、
私は大人しく引き下がるしかない。
年の友である人間よ。
いつの日か、
また私を主人公にする開発を楽しみにしている。
※明日に向かって歩く、でも
習慣化した筋トレを終え、ベッドに寝転ぶ。
これまた習慣化した自分との会話タイムをする。
会話というか、自分の心の状態を言語化して認識。
そうすると、時々、辛いのに我慢してることに気づく。
毎日、明日に向かって歩いているよ。
でも、やはり人生だ。楽しいばかりではない。
※辛いや我慢に気付きにくい人は
自分の心の状態を言語化するのをオススメしますぞ!
ノートに思いついたまま書きなぐるのが一番効果的!