イライラする、モヤモヤする。
スマホで憂さ晴らしするも、余計にストレスが募る。
何をする気分でもない。何もしたくない。
バッテリーが熱くなったスマホのような脳みそ。
まるで使い物にならない。
そんな熱くなった顔に冷たい秋の空気が触れている。
スリルのある、刺激的な恋。
私は熱に浮かされ、気分が高揚した。
たった一度、人生でそういう経験ができてよかったと思う。
それは私の古傷になって、時々熱を帯びて疼くけれど、
その痛みもすべて、熱く恋焦がれた愛のしるし。
何もしたくないので翼すらないと思っていたが、翼がある。
大きく羽ばたければ、目標達成するだろう。
そしてその可能性が、私にはある。
その可能性は、眠気とスマホによって消えていく。
スマホはなんとかなるが、眠気はなんともならない。
いや、なんとかするのだ。しかし何をするにしてもやる気にならない。
こういう時は、少し心を和ませてあげるといい。
心から楽しめるコンテンツを再生して、気分を良くしよう。
やらなければ…という思考をそらすだけで、半分は成功している。
心のバランスを崩した。
理想と現実のギャップに耐えられなくなった。
頑張っても頑張ってもその差は埋まらない。
もう心のエネルギーは枯渇しているのに、
それでも頑張れと自分を励まし続ける。
もう、サポートすらしてほしくない。
いずれ頑張らなければならないという現実を引き寄せるから。
サポートは、もはや重荷でしかない。
いいんだよ、やめちゃいな、そんな事より遊ぼうぜ
そんな風に気軽に聞いてくれる人はいない。
相談先はいつも真面目で、いい加減な事を言ってくれない。
それがさらに私の首を絞める。逃げ道がなくなる。
それは希望の光に導いているように見えて、
私に絶望感を抱かせる。逃げられない。逃げられない。
この現実から逃れるには、どうしたらいいの?
結婚しない人生なんて意味がない。
夢が叶わない人生なんて意味がない。
そう思っていたけど、これは0か100か思考で、極端で病気になりやすい思考だ。例えば、恋人ができるが50、関連した職につけるが70。こういう風に、0と100以外の中間点を探してみる。異性と話すが10、資格の勉強をするが20。婚約するが90で最終選考が80。まったく異性と関わらない人生もなければ、まったく夢と関わりのない人生もない。今生きているだけで丁度50。そんな考え方もある。異性と仲良くなったら60、勉強したら60くらいあげてもいいんじゃない。0か100か思考っていうのは、私の場合、すべて思い通りに生きるか死ぬかの2択思考だから、この考え方は危ないね。思い通りにならない事もあるよ。それが人生の味。願ってもないのにうまくいった事だってたくさんあるんだから、このくらいあっても、仕方ないか。