せつか

Open App
11/9/2024, 3:36:02 PM

いつもいつも、頭の片隅にある懸念。
リアルでもネットでも、誰かと何かを話している時、脳裏をよぎる可能性。

「この人はこんな事を言っているが内心では私をバカにしているんじゃないだろうか?」
「今の私の言葉はこの人の機嫌を損ねたんじゃないだろうか?」
「今これを言っていいタイミングなのだろうか?」
数え上げればキリがない。
いつもこんな、不安が頭の片隅にある。

多分、子供の頃の記憶のせいだ。
思い出したくもない記憶。
人との接し方が分からない。
距離のとり方が分からない。
人の言葉を素直に受け取れない。

ごめんね。私はこんな、臆病な人間です。


END



「脳裏」

11/8/2024, 3:59:27 PM

生きてることに意味を見出せる人はどれくらいいるのだろう。

「意味」を調べると
①行動や発言が行われた〝理由〟。
②あるものが存在する〝必要性〟や〝理由〟。
とある。

理由が無いものや言葉や行動は、必要性の無いものなのだろうか? そんな事は無いと思う。
それとも理由や必要性を説明する語彙や価値観が私に無いだけで、全ての言葉や行動には、全ての存在するものには、必ず意味があるのだろうか?

自分が生きている事、それ自体も意味がある事なのか分からないというのに。
たとえば私も今際の際には、「私の人生は〇〇だった」と何か表現出来るのだろうか。


そもそもこんな事をつらつらと考えてしまう事自体が、〝意味がないこと〟なのかもしれない。



END



「意味がないこと」

11/7/2024, 2:51:20 PM

あなたとわたし。
黒と白。表と裏。光と闇。夜と黄昏。
傷と狂気。近くて遠い。忌々しくて、愛おしい。

「·····どうした?」
「? 何が?」
頬に触れた指は冷たくて心地よい。
「泣いているのかと思った」
低音が鼓膜をくすぐる。
「泣いてないよ?」
泣いてない。でも、泣きたくなるような気持ちだったのは本当で。
この人と、こんな穏やかな時間を過ごせる日が来るなんて·····。

「ココア、おかわりいる?」
じわりと滲んだ涙をごまかす為に立ち上がる。
その手を強く、掴まれた。
「いい」
「でも·····」
「いいから、ここにいろ」

あなたとわたし。
――どうしてあんなに、傷付け合っていたのだろう。


END



「あなたとわたし」

11/6/2024, 2:22:09 PM

しとしとは、柔らかい。
ざあざあは、硬い。
びちゃびちゃは、騒々しくて、
さーさーは、軽やか。
ぴちゃぴちゃは、可愛らしくて、
バラバラバラは、激しい。

朝から見れば憂鬱で、真夏のそれは恵み。
冬の雨は冷たくて、春の雨はあたたかい。

スコールと土砂降りでは、見える景色がまるで違う。

雨と雨にまつわる言葉は、こんなに豊かで面白い。


END



「柔らかい雨」

11/5/2024, 2:42:08 PM

それが本当に希望となるのか、よくよく見極めなければならない。

闇の中、微かな光がちらついている。
遠い夜空の星のようなそれは、ろくでもない私の生に救いを与えてくれるのかもしれない。

何度も裏切られ、何度も失望し、何度も諦めた。
二度とこんな思いはごめんだ。そう思い、信じる事をやめた。何も期待しなければいい。そうすれば、とりあえずは自分を保っていられる。

あの微かな光がもたらすものは救いか、失望か。
今はまだ、分からない。


END


「一筋の光」

Next