みーちゃん@magumaguparagon

Open App
6/1/2025, 3:51:44 AM

勝ち負けなんて

関係ない!!
優越付けるからよくないんだ!!!
みんな仲良く同じでいいんだ!!!!

そういう教育してる人見ると
平和だなぁと思うのと
やる気もなくなっていくんじゃないかと
不安にもなります

みんな仲良くはいいとしても
横並びは押さえつけですから
できる子はできるでいいと思うんです
そのかわりに
できない子を卑下することなく
頑張れと手を差し伸べて応援しようとする
そのほうができない子も
引っ張ってくれる力強さと
嫌味のない声援への心強さ
できる子の背中に隠れて向かい風を凌ぎながら
頑張れるんじゃないかなと

まぁ現実はそう甘くなくて
できる子ばかり愛でられて
できない子は蔑まれて

なんでできないんだ!!
〇〇ちゃんはちゃんとできてえらいよね!!

得手不得手は人それぞれだって
人間誰しも感じて育っているのに
つい忘れがちですよね

勝って嬉しい
負けて悔しい
それをちゃんと糧にして生きていけるように
おいしく食べていけるように
大人がうまく調理してあげてほしい

もし調理が苦手で苦い思いをしているなら
これおいしいからお裾分けするね
そんなふうに周りが気にしてあげてほしい

ちゃんと不味い苦いを言える子よりも
やせ我慢でごまかしている子に気づいてあげてほしい
我慢して辛くて糧にできなくて
満たされないまま終えていく道も少なくない


勝ち負けなんて糧にしてしまえ
自称人生負けっぱなし組としては
勝ち組の人生という外食を食べ続けて
肥えるばかりで育つことはなし

でもいつかは自分の手料理も
楽しく作れて美味しく食べられるかもしれない
冒険者のゲキマズ携帯食よりも
セーフエリアに漂うカレーの匂い

食に例えてみましたが
意外と悪くないんじゃないかなと
自画自賛な昼休み
お昼はカレーかカロリーメイトか

いやいや
能無し負け組でも料理歴は40年なので
節約弁当でございます
自分で食べる分には美味しくいただけてますから
妄想勝ち組ですかね

5/30/2025, 5:45:18 PM

まだ続く物語

ちょうどいいところで大団円な感じで終わったのに
興行収入良かったから続編作られて
二番煎じな内容に大失速パターンでしょうか

ここで終わってほしくない
まだ続きがありそう
その先も見たい読みたい
そういう作品に限って
続編作られないんですよねぇ

よく有志が作った
こうあったらいいなみたいな続編があったりします
プレイしてみると
そうそうこんな感じ
そう思えたり違かったり

同じ作品を好きな人同士で
続編があるとしてどうなるかを
話し合って創作していくの楽しそうです
あのキャラはああなりそう
そのキャラはこっちのキャラとくっつくだろう
実は主人公生きてたとか

想像しただけで楽しそうです
誰かと共通の話題で盛り上がる自体楽しいですもんね
どなたか語り合いましょーよー

って例えばどんな作品がありますかね
そこから始まる相手探しと会話
私と誰かの合作ストーリー


まだ続く物語を一緒に紡いでいく
人生ならではの楽しみですね

5/29/2025, 10:49:41 AM

渡り鳥

高所恐怖症なので
鳥になってみたいとは思いませんが
季節に応じて住む場所を変えるなんて
生きる術とはいえ優雅に思えます

芸能人とかお金持ちは
そういう暮らしする人いますよね
世代的に分かる人には分かる
某埋蔵金やらの番組にも出ていたとある方も
夏はカナダで冬はオーストラリア
春秋に出稼ぎに日本に来るみたいな生活でした
倍率ドン!さらに倍!
懐かしいですねぇ

昔は視聴者参加型のクイズ番組多かったです
象印賞欲しかったですもん
ゴールデンハンマーであのバーコード頭叩いて……
不謹慎でした失礼しました

そういえば日本野鳥の会はまだ紅白のカウントやってるんですか?
さっきじゃないですけど
野鳥の会の会長さんがハンターチャンスとか
だいぶ不謹慎な感じしますけど
ハンターというよりはレンジャーが向いてますよね


渡り鳥と紅白の旗を数えるハンターチャンスなレンジャーで剣豪一族の末裔ですからカッコイイです

そんな人に見守られながら
渡り鳥は生き抜くためにあちこちを飛び回っているんですよね
私も夏は涼しいところに行きたいです
皆さんは渡り鳥な生活どうですか?

5/28/2025, 3:33:04 PM

さらさら

これからの時期の目標です
ジメっとした季節に
さらさらしたシーツや枕に癒やされて寝る至福
たしか干した後のお日様の匂いって
ダニが死んだ匂い説がありますが
匂いもですけど感触も大事です
布団乾燥機売れるのも納得

ジメっと湿気てる布団に入る居心地の悪さ
真冬以外布団で寝ない生活をしているので
なんとか回避できていますが
結局寝苦しい蒸し暑さは変わらず
はぁ
今も憂鬱ですよまったくもう

もうひとつ
さらさらないというのもありますよね
そんな気ないとか毛頭ないと同じ意味かと
年齢的に使うとしたら

結婚する気さらさらない

結婚する相手できないだけだろって
そこ察しても流してくださいね
まぁたとえ相手がいたとしても
諸事情あって結婚はムリでしょう
なのでさらさらありません

こう書いてると
さらさらしてない=ベッタベタに思えますね
そんなんじゃ好かれないぞ!
ベッタベタはイヤなので
さらさらするために汗流して油取りも
でも好かれなくていいんです
婚活とかする気さらさらないので

なんでしょうこの不毛なエンドレス


さらさらといえば笹の葉を頭に浮かべたのに
なぜか湿気と脂気でベッタベタ
不快度MAXな展開に
私にはさらさらは無縁なんですかね
あぁさらさらしたい
ベトベタいやだ

こうして書いてて
書き方や内容もベタッとしてる感じしません?
逆にサラッと爽やかな感じで書けている人って
スマホに文字打つ指もさらさらしてそうな妄想

そういえばさらさらは簡単にみたいな意味もありましたね
いろんな意味でさらさらしてる人は素敵度高い印象

5/27/2025, 1:38:10 PM

これで最後

すぐ分かります
あれですよね
個包装のお菓子食べてて
全部はダメだからこれで最後と言いつつ
いつの間にか一袋食べちゃうやつですよね

違う?
あぁ
食べ放題行って時間ギリギリになってから
これ最後と慌ててアイス取りに行くやつですよね

これも違う?
食べ物じゃない?
じゃああれですか
恋人とデートが終わって別れるときに
手繋ぎだけじゃ名残惜しく
これで最後と思いつつハグして数歩
でもやっぱりもう一度とハグし始めて
周りの通行客が冷ややかってやつですね!!

これも違う?
お前の実体験がいい?
そうなるとあれでしょうか
とある公開日記も書けるアプリで
やめる最後の日に書いた日記
これで最後と思いながら書き
どうにも書き足りないで
わざと日付またいで2日分の投稿回数使って
書いたやつですかね

違うかは分からないけどそれ読めないだろ?
そのアプリ今でもやってる人なら読めるかと
書いた本人はほぼ覚えてないので再現できません

どうせ書くなら関わりあった人達に
ひとりずつお礼の手紙書けたらよかったんですけど
それに気づいたのが大会後でして
どうにも間抜けな最後だったなと


これで最後といいつつも
ズルズルと引きずってしまうのが人間らしくて可愛いじゃないですか
それに最後といいつつまた再開したっていいかと
かくいう私も諸事情あってここ再開してしまいましたし

未練というとなんともですが
人生の終わりが来るまで
これで最後と決めなくてもいいのかもしれませんね

Next