マオ

Open App
3/10/2025, 10:15:08 AM

願いが一つ叶うのならば

願いが一つ叶うのならば。
その問いにある少年は
「ヒーローになりたい!」
無邪気に答えた。

願いが一つ叶うのならば。
その問いにある青年は
「好きな子と結ばれたい」
顔を赤らめて小さく答えた。

願いが一つ叶うのならば。
その問いにある中年は
「自由に生きたい」
疲れの見える顔で
ため息をつくように答えた。

願いが一つ叶うのならば。
その問いにある老人は
「もう十分幸せに生きたから、
  みんなが楽しく過ごしてくれればそれでいい。」
穏やかで優しさに満ち溢れた声で答えた。

老人は語った。
『今まで何度も色々なことを願ってきた』
『でも、何より大事なのは』
ヒーローになることでも、
好きなこと結ばれることでも、
自由に生きることでもなく。
『自分の人生を死ぬ前に
   振り返った時、満足かどうか。』
かつてヒーローを志し、
好きな子と結ばれることを望み、
自由に生きることを望んだ老人は。
最期に他の人のために願った。

3/9/2025, 11:28:00 AM

嗚呼

嗚呼、その一言に込められた意味は。
言葉にできないほど嬉しい時、
言葉にできないほど絶望した時…
挙げていけばきりがないだろう。
でも、人間って、本当に心を動かされた時には
そんな難しい言葉は話せないかもしれない。
生まれた時だって言葉は話せないし、
死ぬ時だってほとんどは言葉を話せないと思う。

なら、心が動く、震えるような時も
言葉を発せないのかもしれない。
だからこそ、一言一言が大切だと思う。
言葉を発せられる時、どんな言葉を使うか。
それは一見なんてことのないこと。
でも、その言葉遣いこそが
あなたの運命の道をほんの数度角度を
変えさせる唯一の方法だと思う。

今からでも、身近な人と
いつもより深く会話を交わしてみたらどうだろう。

3/7/2025, 11:43:25 AM

ラララ

ラララ
それは母がよく口ずさんでいたメロディ。
それは物静かで悲しい音の時も
はずむようで嬉しい音の時もあった。
私の幼い頃によく聞いていたメロディ。

ラララ
それは私が口ずさむメロディ。
私がこのメロディを聴いて育ったように
次は腕の中の小さな命にも。
今はもう、私とこの子しか知らない優しいメロディ。

3/6/2025, 10:08:39 AM

風が運ぶもの

風が運ぶもの。
それは種や若葉。
新たな命の眩しさに
私たちは目を細めて逸らすしかできない。

風が運ぶもの。
それは心や想い。
風に背中を押されて走り出す僕ら。
きっと風は運命さえも運ぶ。
僕らはその運命が
逆風であろうと
命尽きるまで走り抜ける。






15日で100いいねありがとうございます。
自分語りをさせていただきます。

自分はまだ子供で。
まぁ幼いというほどではないのですが。
辛いこともたくさんあります。
でも、自分はある時、一つの本に出会いました。
名前は伏せますが、読み終わった時、
気づかないうちに涙が出ていたんです。
本に救われたんです。
だから、私も1人でも
心に響いたら、救えたらいいなと思って
作品を作っています。
一つ一つの作品にはテーマを込めています。
そのテーマも考えながら
作品に触れてくれると嬉しいです。
これからも頑張りますのでよろしくお願いします。

3/5/2025, 10:12:13 AM

question

答えがある問い。
人から、学校から教わる問いは殆どがそうだ。
でも、生きるために
本当に必要なことってそういうことだろうか?
私はそうは思わない。

人生で本当の意味で
必要なのは答えのない問いだ。
その答えは、これからの人生で出すことになる。
それが正しいかどうかは、
自分の人生に悔いがあるかどうか。
全ては自分次第。
だから私は問う。
"question"

Next