花咲いて
容赦のない日差しに負けないで
元気に育った向日葵
今、花咲いて
風と共に踊る
息を切らして漕ぐ炎天下の農道
カゴの中のペットボトルは汗をかいて
暑さを感じる今日この頃
テーマ 刹那
チャンスの神様は前髪しかない。
いつどこでどのようなタイミングでやってくるかもわからない。
…そんな漠然としたチャンスなんて…と思ってはいけない。
そう、チャンスは確かに不意にやってくる。
とは言え必ずやってくるのだ。
更に形は違えどそのチャンスは誰にでもやってくるのだ。
掴んだその刹那、自分の人生は大きく変わる。
すぐではないかもしれないが確実に自分にプラスになっていく。
勇気を出して、手を伸ばせ。
テーマ 生きる意味
世界一美味しいコーヒーを飲むために、
彼は世界中を飛び回った。
豆の種類を知り、焙煎の種類を覚えた。
挽き方を勉強し、さまざまな飲み方で飲んでみた。
時にはコーヒーを淹れる器を探したり、
コーヒー似合うお菓子を買って来たりして、
ひたすら研究をした。
何十年もコーヒーと向き合った彼は最期にこう言った。
「どの豆もどの飲み方も非常に美味しいかったが、最高に美味しかったのは穏やかにすごす休日の一杯のコーヒーだった。そう、意外と身近にあったんだ。」
コーヒーの為に生きた男はそっと一口コーヒーを飲むと満足した様子で静かに目を閉じた。
テーマ 善悪
「おれさま決ーめた!」
いつもの紫色のUFOに乗った彼はくるりと向きを変えた。
「おれさまの兵器をバカにしたおまえを先に倒してやる。」
本来悪である彼が自分を守る様に立っているではないか。
そしてこちらを見て言った。
「そこで寝てろお邪魔虫!」
UFOは変形して巨大なロボットになった。
そして愛用のハンマーを持ち直すと真の敵へと向かっていったのだった。
テーマ ルール
ルールは人を尊重し、人を守る。
逆に人を規制し、時には罰を与える。
楽しさも悔しさも全て平等にするのだ。
第一印象堅苦しい、硬派といったイメージもあるだろう。
だかよく考えてみると私たちはこうして
平和で自由に過ごせるのはルールがあってこそである。
だがしかし全ての物事において、
ルールを徹底的に守らなければいけないと言うのは
私自身少し疑問に思う。
なぜならば環境・状況大きく変化している現代に、
昔のルールは通用しなくなってきているのだから。
臨機応変、人も約束事もその時代・状況に合う
決まりを考え作っていくのが大事なのだ。
1つ注意しなければならないのは
昔からずっと変わらない、変えてはいけないものもある、
ということを忘れてはいけない。
どうか若者よ、この流れに気付きたちあがってくれ。
さあ若者よ、皆で考え動く時は今だ。