パグ好き

Open App
12/2/2024, 12:43:06 PM

光と闇の狭間と聞いて、思い浮かぶのは夜の雷。
あれ、落雷の爆音も怖いが、パッと光ってから落雷するまでの『間』が一番恐怖心をかき立てる。

光った! 来る‥ まだ‥ ‥まだ‥!?‥‥‥ あーーー!!!!!

‥今だに、落雷は大の苦手だ。

ちなみに、落雷に当たって死ぬ確率は0.0012%。対して交通事故で死ぬ確率は1%。本来なら雷より自動車の方を100倍恐れるべきなのだ(笑)。

12/1/2024, 12:03:59 PM

地球と月の間の距離は約38万km。 

歩いて行くとしたら不眠不休で約11年。休憩など考慮するなら、一日8時間歩くとして約32年かかるようだ。
こう考えると、地球と月の距離がいかに離れているかが実感できる。

だが、ちょっと待って欲しい。
四国八十八ヶ所を徒歩で踏破するなら、一日8時間歩くとしても、なんと約45日間で行けちゃう!
これは、一年間で約8周、月へ32年かけて歩いて行く間に四国を256周出来ちゃう計算になる。

というわけで、月に行くより四国に行こう!!
四国某県出身の戯事でした。

11/30/2024, 10:59:33 AM

『なかないで』の変換と解釈

①泣かないで →泣いちゃヤダ〜。
 
②鳴かないで →猫ちゃん鳴いちゃダメ〜、押入れに隠し    
        てるの、お母さんにバレちゃう〜。

③中、無いで?→その箱のお菓子食べてしもたから、中な
んも入って無いで〜。


平和的な 「なかないで」は③と思う方、‥あなたからは関西人のニオイがします。

11/29/2024, 10:40:06 AM

自分の冬の始まりは、とにかく肌の乾燥から。
手のひらと手の甲が白くカサつき、ひび割れる(泣)。
唇や目なんかも秋頃から乾燥するが、この手のカサつきだけは、春が来るまで治らない。

ただし、冬にしか反応しないこのハンド、ある意味天気予報より正確だと思っている。
桜の開花には標本木というのがあるが、自分のこれも冬の始まりを決定する標本木ならぬ標本手にならないかな。

誰得かは知らんけど。








11/28/2024, 11:10:19 AM

「終わらせないで」と願うより、「また始まりますように」とお祈りしたい。

終わろうとする運命を修正ないし阻止することよりも、
一旦リセットして再生と再開を願う方が、前向きに希望持てそうじゃん。

byパグを

Next