目を瞑って貴方の姿を思い出す
今日話したことや一緒に食べたもの
一つ一つが幸せな出来事で口元が緩む
眠る前にこうやって思い浮かべていれば
きっと夢の中でも会えるよね
『眠りにつく前に』
何度生まれ変わっても貴方を愛す
一貫した永遠の想い
果たして私は貴方を
正々堂々愛せる立場と力を
持ち合わせているのだろうか
『永遠に』
ほんの少し開いた窓から
ひんやりとした涼しい風が入ってきた
壁一面の本棚にギチギチと
音が鳴りそうなほど詰まった本
テーブルの上に広がる読みかけの漫画
行き場がなく床に置いたお盆
香りの良いアールグレイティーにチョコレート
柔らかくも体を支えてくれるソファに埋もれて
体を伸ばして心地の良さにうっとりとする
好きな音楽を止めて
今度はモニターでライブDVDの再生
観ているうちにウトウトし始めて
次に目が覚めたときはどこからか分からなくなる
それも「まぁいいや」と片隅に追いやって
窓の外はいつの間にか暗くなっていて
そろそろ夕飯を作らなきゃと思いながら
またソファにしがみつく
好きな時間に好きな場所で好きなことをやり尽くす
ここが私の理想郷
『理想郷』
祖母の家にはよく遊びに行っていた。至る所で畳の匂いがする古い民家だった。玄関も、庭に面した廊下も小学生だった私にはまだ高くて、全身を使ってよじ登った。
その日もだだっ広い田畑の周りを走り回って帰ってきた。どこまで続くか走り続けて、走り疲れたのにまだ田畑が広がっていることに驚き、途端に怖くなったからだ。まるで私一人だけ取り残されたように。
血相変えて帰ってきた私は身振り手振りで事情を説明した。支離滅裂な言葉から内容を汲み取った両親と姉は大笑いした。私は笑われたことにムッとした。すると、頭をポンと優しく撫でられた。振り返れば、目尻を下げて笑う祖母の優しくて少し冷たい手が私の頭に伸びていたのだ。
「ちーちゃん、大人になったら旅をしなさい。もっと広くて素敵なところへ」
祖母がそう言った理由も、言葉の意味もちゃんと理解はしていなかった。けど祖母の柔らかい声に、私は心が温かくなった。
*
思い出は美化されるもの。
私は祖母の遺品を整理しながら、あの時の祖母を思い出そうとしていた。でも棺の中で横たわった青白い顔が脳裏に焼き付いていて離れない。
祖母との唯一の思い出だった。
幼いころから具合が良くなかった祖母は、生まれ育ったこの田舎町で生涯のほとんどを過ごした。朝起きて家事をして、家族の世話を焼いて就寝する。何十年も繰り返す日々の中で、祖母の楽しみはテレビの旅番組だったそうだ。
この田舎町の外には、素敵な世界が広がっている。
祖母は強く憧れた。でも移り住むことも、旅行で出かけることもなかった。ただ細く永く、生きるためだけにこの田舎町に止まった。
幼い私は、この祖母の家がすごく好きだった。自分の家よりすごく大きくて、くつろげると思っていた。
すっかり大人になった私は、幼い私の考えを否定せざるを得なかった。
畳の匂いは湿気ってしまってカビ臭い。よじ登った玄関も縁側も階段の一段と変わらない高さになった。どこまでも広がる田畑は車に乗ればあっという間に抜けてしまった。家族で団欒を過ごした居間は、家主が不在でどんより暗かった。
こんな場所に祖母が縛り付けられていたなんて。そう想像しては無性に泣きたくなった。
この家が素敵だと思い続けるには、外の世界を知りすぎた。
『懐かしく思うこと』
私たちの馴れ初めを
今度はあなたからの視点で語ってほしい
『もう一つの物語』