中学生

Open App
1/1/2025, 10:47:05 AM

家にアリの巣ができてて、フローリングから何十匹ものクソデカありが出てくる初夢みた。
泣きながら潰したけどその潰したけど感触が中々リアルだった。

今年はたくさんの苦労が襲ってくるけれど、私は頑張って倒せるってこと?
それとも、無害な人たちを意味もなく一時的な干渉にカッとなって関係が悪化するとか....
私の安心できるところ、居場所、強みに何かがある?

うーん...分からん。

12/31/2024, 3:13:27 PM

わぁ、あけましておめでとうございます!!
今年もよろしく頼みます!今年は良くも悪くも年相応に、疑問を調べまくろうと思います!

12/30/2024, 1:16:35 PM

「コインを五百回投げて表か裏かデータ取ります!待ってて!」

という投稿を先日したんですが、色々あって1025回投げました。
栗花落カナヲでも一日にこんなに投げないと思います。
それで、表と裏に差はあったのか、あったらどれ位の差か。

結果は、裏が515回、表が510回でした。

裏が五回だけ多かったです。1025回投げて5回しか違わなかったんです。

つまり十円玉に偏りはなく、極めて理論に近い。
平均偏差値が2.5。分散が6.25です。

表が出る確率は「約49.8%」、
裏が出る確率は「約50.2%」です。

結果的には良かったんですが、1000回投げてる間に4回十円玉失くしてしまって後釜を何枚か作ったので、
十円硬貨の汚れ分がちょいバランスとって理論に近づいたという可能性もなくもないのです。

元々、空気抵抗や温度、湿度、私の十円玉を投げる力のバラつき。それらも考慮しないとダメなんですけどね〜。
まぁ、小学生の夏休み自由研究レベルにはなりますかね!

今度サイコロでもやってみたいなぁ。うわっ..大変そう。
今回の実験で十円玉投げるのがめっちゃ上手くなったし、
今度友達と「十円玉投げて表が裏か(はんかちょうか)を当てるゲーム」にて、勝率が0.2%上がりましたね。

友達や親に結果言ったら引かれました。なんでそんなに時間の使い方が下手なのかと。

自分でも何回も思ったなぁ。


12/28/2024, 2:38:04 PM

統計学にも興味あるなぁ。
よーし、今から十円玉500回投げて表裏のデータを収集するか!

実験内容

十円玉を親指で跳ね返し空中で何度か回転させ、表が裏かをデータに取り、実際に確率は二分の一なのか調査する

条件

・常に同じ十円玉を使う(肉眼では汚れは見られない)
・場所は勉強机
・空気抵抗や湿度、温度は考慮しないこととする
・手から滑り落ち床や机の上に落ちた場合は振動が収まるのを待ち、どちらの面が表だったかを記録する
・500回投げる
・親指を跳ね返す力はできるだけ均等にするが、それは私の匙加減とする(あくまでも私が出す表裏出現確率を求めるため)

仮説

正確に二分の一の確率ではない

根拠

だって、そんなの運なんだもん。


これから頑張ってデータ取るので応援よろしくお願いします。結果は後ほど必ず連絡します!🫡

12/28/2024, 6:09:07 AM

ルービックキューブメガミンクスの4×4揃ったー!!
ルービックキューブの通常3×3〜7×7....そしてメガミンクス...んで、名前分からんけどメガミンクスの偶数でむずいヤツ!!

普通のルービックキューブの20倍くらいは難しかった!揃った瞬間手足が震えた。これ写真で見て欲しい、すげぇ迫力あるの!3時間半もかかったよ。
私って天才だな!なーんてね。ルービックキューブなんておもちゃカチャカチャして何になるってんだ。
いい加減現実みないとな。

でもルービックキューブって本当に面白くて、もちろん向き不向きもあるし、やる気の度合いによるけど時間忘れるほど熱中できるものってこれしかないんだよな。
勉強に活かせたらいいけどなぁ。

Next