一つだけ
たった一つだけの人生
人生の種類は人の数だけ存在する
俺は俺だけのたった一つの人生を大事にしよう
普段、生きていると他人と比較し劣等感や自信をなくすことがある。
そんな時でも自分の人生を大切にすることを
忘れないようにしたい
大切なもの
もの ということで人以外で考えてみたい
私にとっては健康が一番大切かな
健康があるからこそ元気にいろんなことに挑戦でき、充実した日々を過ごせる
うんざりして仕方ない仕事でもしっかりと働くことができるだけでも良いことなのかもしれない
決して無理をしない毎日を送りたい
そして相手が何を大切にしているかも大事にしていきたい。
プライベートなのか
仕事なのか
趣味なのか
宗教なのか 等々
大切にしていることを知ることは相手を理解する大きな一歩だと思う。
試しに家族や友人に『大切なものは?』と聞いてみようかな
エイプリルフール
嘘をついてもいい日とは面白い
でも人は意識、無意識問わず一日に何度も嘘をつく生き物だ
最近ついた大きな嘘はなんだったかな
忘れてしまった、、
無意識に嘘をつく習慣はなんとかしたいな
まず自分の言動に責任を持つ
そして意識する
これが大切かもね
幸せに
幸せになりたい
きっとみんながそう願っている
そしてできれば他者も幸せになってほしい
ところが最近のニュースは戦争や銃撃戦、ロケット発射、訴訟や騙し合いが目立つ
残念ながら世界が平和になるのは大変険しい道のりなのだろう
せめて自分の周辺の人には親切にしたい
ただ親切の際は2つポイントに気をつけている
①自己犠牲はしない
②見返りを求めない
これが出来ないならば親切しない方が良い
と自分はそう思っている
何気ないフリ
嫌なこと
ムカつくこと
悲しいこと
色んなことがあっても何気ないフリをする、
いや、してしまう
子供の時から男というのは弱音を吐いてはいけないものだと考えていた
だから大抵のことは堪えてきた
しかし、、堪えた先に一体何があるのか思考を巡らせてみた
特にメリットなんてないことに気づく
逆にちょっとしたことでも大袈裟に周囲に話して笑いを取ったり会話を弾ませる人の方が何倍も人生は得できるようになっているのだ
軽い心の中のわだかまりは誰かに吐露することが大事なのだ
これ、結構大事なことであまりにも弱音を吐かない習慣が続くと自己コミュニケーションが上手くいかなくなる