ゆったりとしたBGMに寄り添うように聴こえる波の音。ここは離島、小さい孤独な島。わたしの小さな分身はこの島にひとりぼっち。唯一の連絡手段は手紙を書いてビンに入れ、海へ流すこと。必ず誰かの元へ届くようになっている。時には返事の手紙がかえってくることも。気付けばこの島にもたくさんのビンが流れ着く。だから寂しくはないのだ。今日も誰かの心に寄り添ってみよう。聴こえてくる波の音とともに。
--------------------
またまた久々の投稿となりました。
たくさん夢を描いてきたけれど
どれも夢半ばで叶える事ができず
何をやってもダメな弱い自分に
正直がっかりもした
でも
そんな自分を認められた今だから
進める道もあるだろう
あってほしい
臆病風に吹かれるという言葉がある。今、まさにわたしは臆病になっている。仕事が合わず転職したら、もっと合わず体調を崩し辞めてしまった。最後の頼みの綱だったのに。行き場を失ってしまいどうしたら良いかと悩んでるうちに体の不調が増し、病院に行ったりしている。病院に行くのも怖いし仕事も全く自信がなくやれる事がない。
この臆病風とどうやって付き合っていこうか。。
--------------------
久し振りの投稿となりました。
不在でも応援をくれた方、感謝です。
一輪の花を持って歩いている女性がいた。コートを着て、この季節には似つかわしくない、一輪のひまわりを片手に。急ぎ足でわたしを追い越して行った。あれは何だったのだろう。卒業シーズンでもないし。もしや、退職や引退?お世話になりました的な?あるいは演奏会などのお祝いの花?分からないが、わたしの目にはとても鮮やかに映った。おそらく造花だろうけれど。
折り紙でバラの花を折ることにハマっている。佐藤ローズや川崎ローズなど、バラ折りの達人の作品は本物のバラのように美しく、そして可愛らしい。その折り方を丁寧に解説してくれる動画があり、色々な形のバラを折って楽しんでいる。折り目をつける工程が多く時間がかかるバラもあるけど、達成感と何より母に見せると喜んでくれるので沢山折ってしまう。今度はリースを作りたいな。いつまでも枯れない、素敵なバラのリースを。