良いお年を
年末最後の出勤日に一番使う言葉
年々年末感が希薄になる中でこの言葉を聞くと
あ〜年末なんだな
としみじみ
この言葉を使う時、大体休みの前だから皆声が明るい(笑)良い言葉だ
だけどここでいう「お年」とは単に来年のことではなく「お正月」、更にいうと「歳神様」のことらしい
「歳神様」?う〜ん?
単に恒例行事、イベントとして「お正月」を過ごしてきたから、本来の意味や由来を知ってようで実はよく知らないことに気付く
知らなくても困らないかもしれないけど、知っていたら感じ方も行動も変わるよな〜
上手く言えないけど、こういうのって教養で、
大人としてはやっぱり大事って思った年の瀬
1年を振り返る
今年は自分の気持ちを見つめた1年
素直に従ったのはお茶に旅行
定まらなかったのは人間関係
お茶は資格も取れたし、新しいご縁ができた
沢山お茶も飲んだ(笑)
勢いは大事と感じたお茶のご縁
来年はもっと知識と経験つんで美味しく淹れられること
淹れる所作も綺麗なりたいな。
旅行は関西に4回。過去最高ペース。
関西にご縁があった一年。
一人で、家族と、友達と、出張だけど会社の人と。
一人旅が一番性にあってると実感(笑)
私のプランやペースはめちゃくちゃだから😅
でも子供の成長も感じられたし、旅行は学びとも思えた。来年はどこに行こう?
仕事は後半からペースアップ。沢山周りの人に助けて
貰ってここまでこれた。本当に有り難い。来年はお返しするぞ。
人間関係は自分の中で揺れてばかりだったような
でもだいぶ消化はできたかな〜
蓋をするのが上手くなった?大人になった?
自分はおひとり様が向いていると納得した一年
適度な距離感で感謝を忘れず、人に優しくなりたい。
冬休み
子供の頃は短期間にイベント集中の楽しさ凝縮の
長期休み
クリスマス、おばあちゃん家で蕎麦打ち
年越し、お正月の親戚回り
あ〜毎年大晦日に両親が父実家のことで大喧嘩して
たっけ
どっちもどっちの我が家の恒例行事
11月、12月のことは翌年にも影響すると大人になってから知った
だから我が家は喧嘩が多かったのかなと今になって思う
常に仲が悪い訳ではなかったけど、年末は特に派手にやるから緊張感があったな〜
楽しい辛い冬休み今は昔
手ぶくろ
だらしがない私が一番無くす防寒グッズ
片方の靴下と同じくらい片方の手ぶくろが転がってる
ごめんなさい手ぶくろ
イブの夜
一大イベントだったこの日も今は昔
子供の反応が楽しみで
苦手なニンジンを噛ってトナカイがきた痕跡を
捏造したな〜
今思えはお残しトナカイさん
子供にクリスマスの思い出を聞いても
別に…
まぁそうだよね〜
思春期息子に聞いたのが間違いだったイブの夜