歩き方と息の吸い方、この2つがあたしは下手だと思う。跳ねてたり、音が聞こえちゃったり。誰にも教わらなかったし、みんなが出来るものだとされてるから余計心細いね。
もう受け入れることにした。でも、受け入れるだけの余裕が足りない。博識な分野があるとか、スタイルがいいとか、そういう揺らがない自分自身の価値でしか相殺できない。チャームポイントにするには何かが整ってなきゃいけない。そう思っちゃうあたしはまだ大人にこだわってる。
付き合ってる人が猫が好きだったから、猫の箸置きをあげた。中学生が喜ぶわけないよね、今思えば。普段使ってるのかも聞かなかったし。彼は韓国のお洒落な日焼け止めをくれた。あたしがちっちゃい頃から日焼け止めを欠かさず塗ってることを知っていたから。でも、あたし日焼け止め嬉しくないよ。好きだから塗ってるんじゃないもん。韓国好きなのもあなただよね。あ、効果がいいものをえらんでくれたんかな。ごめんね、箸置きも。なんかね、あたし箸置きとか好きなんだ。箸置きがってか箸置きにときめける人が好きでさ。あと、喜びそうだと思ったからとかいって道端の花で冠作ってくれる人とかが好きでさ。日焼け止め嫌だったな。あたしのどこが好きだったのかな。箸置きもごめんね。押しつけたね。
その日焼け止めはずっと本棚に置いてある。使えなかったし使わなかった。別れてもずっと置いてあった。夏ちょっと塗って捨てた。匂いが無機質で冷たかった。心を動かされたかった。
自分の精一杯の失敗談に「ありがちだね」って返答されんの悲しい。当たり前だろ!こちとらありふれた人生経験の初めてを今、積み重ねてんだから!!
もともと遅刻するタイプじゃなかったけど、高校3年間1番近くにいた人がそうだったからルーズになった気がする。大学1年の前期、遅刻するわギリギリだわ授業サボるわ。良くないところばっか吸収した。真似しちゃってさ、なんか会えなくって寂しかったんかな。あたしは友達出来てないのに、あんたはそっちで楽しくやってるからさ。
自分で悪いところを作り出さないと自分が駄目になる気がした。煙草とか夜更かしとかお酒とか、これがあるから自分は駄目だって周りに見せつけてないと酷く寂しくなるときがある。中学生みたいなことを遅れて履修してる。真剣に生きてて否定されたときに大丈夫でいれる自信がない。
高校の時の友達(あいつ)との待ち合わせで初めて遅刻した。初めては嘘だけど理由もなく30分以上の遅刻。どうせ遅れてくるかなって思ったから正直時間通りに向こうが来て焦った。なんか、その時の顔が忘れられない。もう遅れんの辞めようって思っちゃったじゃん。なんでそんな顔するかな。変わってくあたしが嫌?赤信号渡りたくないし横断歩道を渡りたいしお酒や煙草は嫌いだし遅刻は許せないあたしをあんたが勝手に変えたんじゃん。大切なものを大切に出来なかった過去のあんたが悪いのに被害者面すんなよ。
あたしは最初から遅刻嫌だって言ってたじゃん。蔑ろにされてる感じが寂しいって。なんで今更時間通りに出来るようになってんだよ。あたしと一緒にいたとき変わんなかったじゃん。誰かが変えたお前いらないから。あたし、遅刻してくるあんたと会うの楽しみにしてたのに。横暴だね、ごめん。