花咲いて、枯れる。
その短い時間に、人は花を愛でる。
人も生きて、死んでゆく。
その短く大切な時間に、人は人を愛する。
イイ人生だったなと最後に思えるのは、この時間をいかに、人を愛し人に愛されることに費やせたか、ではないだろうか。
愛するとは、甘い言葉やイチャつくことじゃない。
いや、それもアリだが、家族で夕飯を食べながら今日の出来事を話したり、夕食後に皆でボードゲームを楽しんだり。
家族でなくても、恋人でも友達でもいい。
とにかく誰かと繋がるべきだと思う。
花だって、基本群れて咲く。
皆で咲き誇って、枯れていくんだ。
それはイイ生涯じゃないか。
どうせ咲くなら、一輪より大輪の群生の方が、見応えがある。
見応えのある人生、それはきっと満足できるものになるだろう。
花咲いて、枯れるまでの命を味わおう。
それしか出来ないんだから。
そのために生まれてきたんだから。
もしもタイムマシンがあったなら、
優しかったあの人に会いに行きたい。
もう、会うことの出来ないあの人に。
あれから、二十年も経つのか。
あの頃は幸せだった。
優しかったあの人がいて、僕の隣でいつも笑っていた。
でも今はもういない。
これから会うことも叶わない。
こんな試練を与えた神様を呪うことしか出来ない。
今でも夢に見る。
二人で旅行に行ったね。
買い物をしたり、映画を観たり。
幸せな夢のすべてに君がいた。
楽しい夢の途中で叩き起こされ、掃除の邪魔だと部屋を追い出される。
旅行も行かずテレビの前を陣取り、お菓子を食べながら面影を消してゆく。
買い物も行かずすべて私に託して、映画より昼のメロドラマにハマっている。
もしもタイムマシンがあったなら、
優しかったあの人に会いに行きたい。
二十年前の妻に。こんな女性になる前の君に。
今、一番欲しいもの。
名声…はいらん。
賞賛…も欲しくない。
そっとしておいて、欲しい。
結局世の中は、上げて、落とす。
ならば、底辺にいるのも、悪くない。
底辺なりに、欲しいもの。
それは、愛だ。
愛は、頑張れば、タダで手に入る。
自分も愛を与えれば、その愛が歪んでいない限り、それなりに返ってくる。
お金でプレゼントを買わなくても、心さえ通じ合えば。
これが、人間ならではの欲望。
一番欲しいもの。
だけど、欲望のままに求めても、きっと心は通じ合わない。
一方通行になる。
お金やモノで何とかしようとする。
本当に、そこに愛はあるんか?って、感じ。
目に見えないからこそ、伝わらない。
だからといって、お金やモノでは勘繰られる。
ならば、行動か。
ウザがられるか。
底辺だからな。
でも、愛が欲しいから、やるしかないじゃないか。
行動のひとつ、言葉だ。
愛を与えるのも受け取るのも、言葉ひとつで可能になる。
今、一番欲しいものは、言葉で手に入る。
だから、本当に今一番欲しいものは文才かもしれない。
読み直せば、こんな拙い文章を書き連ねるものでなく。
ウザがられるのは覚悟の上だ。
愛を言葉で伝えよう。世界中の人々に。
そのための便利なツールだってあるじゃないか。
底辺だって使える素晴らしい世の中だから。
誹謗中傷や罵詈雑言を、すべて愛の言葉に変えて。
私の名前は、「ラヴスクエイマス・フライジャー」
ニューヨークの片隅でホットドッグを売っている。
売上はまあまあ、今では常連客もついたので何とかやっていけそうだ。
それにしても、最近の街は物騒で、今朝も2ブロックほど離れた路地裏で銃撃戦があったらしい。
しかも、若者同士の争いで、中には入学したばかりの大学生もいたと言うから世も末だ。
まあ、その大学の学生にはお得意様も多いから、撃たれて死んだりしないで欲しい。
一昨日の夜かな、私が店を出している路地の向かいのビルで、ゴースト騒ぎがあったそうだ。
そのビルで働く客の一人から聞いた。
なんでも、警備員が夜見回りをしていたら、真っ暗なオフィスで一人PCを使っている女がいて、よく見るとその女は全裸だったらしい。
驚いて警備員が近付くと、甲高い悲鳴とともにオフィスの窓が次々と割れて、その破片が警備員に降り注いだとか。
朝、血だらけで倒れている警備員が発見されたが、命に別状はなく、本人の口から噂が広まって、今職場はこの話で持ちきりだとか。
見上げると、確かに向かいのビルの4階の窓がすべて割られている。
あながち作り話という訳でもなさそうだが…その警備員もウチの店の常連で、よくホットドックを食べながら大ボラを吹いている。
命を危険にさらしてまで人々の話題をかっさらうのが、ニューヨーカー魂とでも、いうのだろうか。
まあ、こんな感じでニューヨークライフを送っている私、「ラヴスクエイマス・フライジャー」だが、この名前は、今回のお話に特に関係はない。
ただ、言ってみただけだ。
オカルトが好きだ。
怪談はもちろん、ホラー小説も読み漁ったし、ホラー映画もたくさん観てきた。
学生の頃は「ムー」も定期購読してたな。
で、最近はもっぱらYouTube。
心霊が映っちゃった動画もたくさん見るし、心霊スポットを巡る動画も大好物だ。
あーゆーの見ると、幽霊ってホントにいるんだなって思わされる。
その気持ちを強くしたのは、最近の幽霊は、怖い現れ方をしなくなってきたこと。
いや、現れたら怖いに違いないが、過去に見てきた心霊案件は、とにかく禍々しくてオドロオドロしかった。
呪いとか恨みとか、そんなのをベースに、これでもかとウラメシヤだった。
今でもそーゆーのはあるのかもしれないが、最近の幽霊達の登場シーンの多くは、単なる黒い影だったり、白い靄だったり、モノが勝手に動いたり、声や音が聞こえたり、なんだかリアルだ。
貞子みたいな幽霊が、恐ろしい形相でこちらを睨んでくるようなのはあまり見なくなった。
つまりは、やらせ臭満載だったテレビクオリティのものが少なくなったなと。
幽霊が皆、貞子のように恨みを抱いて人を呪おうとしてる訳じゃないだろう。
そーゆー幽霊は恨みのある人のところに行けばいい。
死んでもまだこの世に未練を残しているような輩は、ただそこにいて、近付いてきた人に精一杯の合図を送ろうとする。
音を出したり、モノを動かしたり、薄っすらと姿を見せたりして。
それを、たまたま偶然カメラに捉えた、って感じが信憑性を増す。
「ゾゾゾ」が面白い。
リアクションがめっちゃリアル。
でも、ホラー映画のような露骨な出来事は起こらない。
だってリアルだから。
番組メンバーの彼らの視線の先には、きっとリアルな心霊の現場が広がっているのだろう。
作り物でなく、シナリオもなく。
気のせいだ、勘違いだ、とすべてを否定する頭でっかちな輩は、彼等のように実際の現場に行って体験してきたらいい。
科学では説明のつかない現象がきっと起こっているはずだ。
…私?
いや、私はオカルト好きだけど、インドアかつ俯瞰で見る専門なので…。