心を病んで、休養していたあの頃。
一時、ひどい状態だった。
普通の人間ではなかった。
極端に言えば、人間の尊厳なんて無かった。
それでも時間を経て、持ち直し、
元の自分に戻った。
カレーライスを一皿完食できて、喜んだことを
覚えている。
あんな状態になっても生きていかなければ
ならない理由は何だろう?
もちろん、格好つけた言い方をするわけでは
ないのだけれど、
人の形をした物体のようになってまでも
生きていく、それに何の意味があるのだろう。
でも、自分から旅立つことを望んでいたわけ
ではない。相反する言い分で、矛盾している。
今でも、理由や意味は解らない。おそらく、
解らないままだろう。そしていつか、答えが出る
出るものだとも思っていない。
最近の私は(いや、結構前からか)、おやつを
食べながら、動画を見たり、ゲームをしたり
するのがルーティンになっている。
のんきなものだ。
まあ、それでいい。人間らしいもの。
「生きる意味」
たくさんの優しさと気持ちをくれた。
だから、あなたは善い人。
でも、はっきりと次の約束をしないで、
曖昧なまま離れていった。
だから、あなたは悪い人。
「善悪」
流れ星は一瞬。
その一瞬の間に願い事をするとしたなら、
一言で。
「幸せに生きたい」
一言じゃないか。ははっ。
「流れ星に願いを」
世の中、いろんなルールがあるし、
誰でも、自分の思うルールがあると思う。
それにそぐわないと、気に食わなくなるのが
人の性だろう。
ただ、人に自分のルールを強要するのなら、
反対に自分がそれをされても、文句は言えない
ということを覚えていた方がいい。
そして、ルールは必ず守るもの、と思い過ぎる
と、度を越した正義感に支配され、その先、
生きづらくなるのではないだろうか、とも
思ってもいる。
公共のルールは、もちろん守るに越したことは
ないのだけど、いろんな考えの人がいる。
そして、自分だって完璧ではない。それを
知っていればいい、と思うのだ。
「ルール」
晴れたり、雨が降ったり、風が吹いたり…。
今日の私の心模様は、良くも悪くも穏やかだった。
家族以外の人と会わなかったし、
大してする事も無かったので(何なら、眠くなって
昼寝してしまった)、平坦な心持ちだった。
明日からまた仕事。仕事に関しては、このところ
荒れ模様だ。
ちょっと、晴れ模様にしなきゃなぁ。
いろんな天気を抱えながら、日々を過ごしていく。
明日も、なるべく晴れの天気でいられますように。
「今日の心模様」