myu.

Open App
2/10/2023, 12:23:59 PM

 誰もがみんな、コロナの終息を願っているし、
 誰もがみんな、戦争が終わるのを祈っているし、
 誰もがみんな、楽しく過ごしていきたいと思って    
 いる。

 …と思う。

 誰もがみんな、誰かの大切な人だし、
 誰もがみんな、必要とされたいと思っているし、
 誰もがみんな、愛されたいと思っている。  

 綺麗事だろうか。

 だけど、
 誰もがみんな、幸せになりたい。と
 思っているのではないだろうか。
 心の中は、きっとそうだろうな…と思う。

            「誰もがみんな」
 
 

2/9/2023, 12:32:52 PM

  会社を退職する時、花束をいただいた。
  病気をして、仕事を辞めることを決めた。
  花束なんて受け取ったこと、ほとんど
  無かったから、嬉しかったけれど、
  おめでたいことに送るイメージがあるから、
  手放しで喜んではいなかった気がする。

  いただいておいて、何言ってんだ。
  辞めることを決めたのは自分自身だろう?
  おめでたいことでは無かった。
  それでも「お疲れ様でした」の花束は
  綺麗だった。
  
  花屋を通る機会でもあったら、
  ちょっとのぞいてみようかな。
  綺麗に彩られた花束が見えるかも。
  送り主の楽しそうな笑顔と一緒に。

               「花束」

2/8/2023, 12:37:39 PM

   家族や知人と話をしていて。
   漫画やテレビを見て。
   嬉しいことがあったら笑顔になって。
   日常生活に、笑う要素はたくさんある。
   笑うって、自然にできる感情のひとつだと
   思う。

   だけど、辛い時、苦しい時は笑えない。
   昔、何かで耳にしたことがある。
   「泣いている人を笑わすのは難しい」
   どん底にいる人を、笑顔にさせるのは
   どんなに元気になってほしくても、
   簡単に笑わすことはできない。

   私はいつも、とある芸人のYou Tubeを
   観ている。
   破天荒で、収拾のつかない行動をよく
   しているが、実は真面目で、礼儀のある
   人だ。
   その人の動画を観ていると、「泣きながら
   笑う」動画に出合うことがある。
   感動や少し悲しい思いをしても、それでも
   笑ってしまう動画だ。
   笑うという経験は山ほどあるが、
   泣きながら笑うという経験は、そんなには
   無い。
   企画や編集のせいでもあるだろうが、その
   人の「人となり」が現れているから、自然に
   笑みがこぼれてしまうのだろう。

   笑うって、本当に純粋に自然にできるもの
   なんだなあと思う。
   そして、幸せなことなんだな、とも思った。

               「スマイル」

2/7/2023, 12:29:38 PM

   誰にも言っていない事なんだ。
   でも本当は解ってほしいんだ。共感して
   ほしいんだ。だけど、話せないんだ。
   なぜなら、自分の奥深くに潜んでいる
   秘密にしている事、隠している事、
   それを裸にされて、どう思われるか、と
   気に病むのが嫌だからなんだ。

   自分だけが見れる日記帳を
   持つしかないのかな。
   そこで思いっきり胸の内を
   書くしかないのかな。
   きっとそれは空回りする。寂しい。虚しい。
   でも、もし大切な人が出来たとしても、
   どこにも書いていない事など、
   きっと、簡単には話せない。

           「どこにも書けないこと」

2/6/2023, 12:43:58 PM

  去年、自室の時計が壊れたので新調した。
  黒い縁に白盤のアナログ時計。
  部屋の時計は、昔からアナログ時計だ。
  やっぱり、ぱっと見での時間が分かりやすい。
  視力も悪いので、寝起きや裸眼の時など、
  ぼんやりとでも分かるのがいい。
  チッチッチッチッ…  
  秒針の音が鳴るタイプは苦手だけど不思議だ、
  一秒たりとも狂わず時を刻み、
  人はそれで生活を営んでいる。
  昨日も、今日も、これからもずっと、
  人は時計とともに日々を過ごして行く。

             「時計の針」
  
  

Next