とらた とらお

Open App
8/25/2024, 4:02:17 AM

もののけ姫を見ながら思ったが

「頑張れぇ!」とは

「耐え抜け!」か

8/21/2024, 6:37:37 AM

(題目しらず)

アウトプットとインプット
どちらが先?

あなたは
どちらだと思う?

わたしは
どちらも先だと思う

人は自分を取り巻く世界から
何かをインプットして
初めてアウトプットする

例えば
何かを見て疑問に思い
問い掛けるように

でもそのインプットした何かは
すでに何かしらがアウトプットしたものだ

つまり
アウトプットされて初めて
インプットすることができる

インプットがなければアウトプットできず
アウトプットがなければインプットさえできない

インプットが先であり
アウトプットも先だ

世界が無となっても
無が認識できてしまった時点で
無の世界はアウトプットとなり
認識した存在は無をインプットする

世界はアウトプットが先で
認識した存在はインプットが先になる

8/17/2024, 9:35:23 AM

周りの誰かが焦っていると
不思議と私は冷静になる

ならば、私が焦っている振りをすれば
周りは不思議と冷静になるのだろうか

他人(ひと)が冷静に胸張って生きられるのなら
蔑まれようが私は喜んでそれを演じる

そうでありたい

8/15/2024, 2:10:18 AM

「蛍を見に行こう」

父に誘われ兄と行く

滅多に子供と関わらない父
蛍に誘われうきうきな自分

父も兄も自転車で
私はというと…
父の自転車の荷台で

あの恐怖体験は忘れない 笑
古い自転車の荷物置き
振り落とされまいと
必死に荷台を握りしめる

おしりは痛い
段差で左右にずれていく
小さな子でも死の恐怖ぐらい分かる

記憶の蛍は最初に見た数匹だけ
あんなに早く終わって欲しい蛍探しは
後にも先にもあの時だけ

8/13/2024, 2:46:26 PM

自分を過信してはいけない
手放した途端、記憶は消える

自分を過信してはいけない
突き放した途端、自分は裏切る

消えないものと思い込み
まさか裏切るとは思わない

あり得ないと決めつけてはいけない
有るから失くなるもんだから

攻撃するのは他人じゃない
本当の攻撃は自分から

過信しているからこそ
痛めつけてると気づかない

Next