春風とともに
3月は天気が情緒不安定になる。
1月や2月のように完全に寒いわけでもないし、4月ほどに暖かいわけでもない。さらに花粉も相まって良い季節とは少し言い難い。
そんな3月もあと1日で終わってしまう。今日は一段と風が強い。今までのことを吹き飛ばしてしまうような、嵐のような風が吹かないと「春」はやってこない。逆に言えばもうすぐ「春」がやってくるのだ。
さあこの風とともに次は何がやってくるのだろうか
涙
自分の意思とは反してじわじわと目に襲ってくるものがある。溢すまいと上を向く。目を見開く。唇を噛み締める。
下を向いたら、目を閉じたら、何か言葉を発してしまったらきっと止まらなくなってしまうから。
それでも視界がじわぁと滲んできた。
駄目だ駄目だと言い聞かせながら、ぼたりと一粒だけ床に溢した。
小さな幸せ
仕事で失敗をした日は自分が情けなくて、ムカついて、悲しくなってしまう。
それでも家事はしなくてはいけないからお風呂掃除をしてお皿を洗う。めんどくさいなあと思ってお皿を洗い終えると、ちょうど良いタイミングで「お風呂が沸きました」のアナウンスが聞こえた。
こんな些細なことだけど、今日の私には喜びを与えてくれる。つい「ナイス!今日やっぱり良い日かも!」と独り言を言ってみる。さあお風呂に入って嫌なことを洗い流してアイス食べよう。
いつもの事だけど、いつもより少し良い事だけどそれが毎日私に幸せを与えてくれる。
春爛漫
この時期は花粉がすごくて外に出たくなくなる。
今までどこかへ出掛けていた虫たちが戻ってくるから嫌になる。
でも白いブラウスにピンクのスカート、少し高めのヒールを履いて桜並木の下に行く。桜の絨毯でクルクル回りながらスカートをなびかせるとなんだかお姫様になったような気がして思わず笑ってしまう。
そして青い空を背景に咲き誇る桜を見上げて言う
「あぁ、春爛漫」
七色
車の中からぼんやり外を見ているとうっすらと虹が見えた。本当に見えるか見えないかぐらい薄い虹だ。
小さいころ虹を描く時は基本的に七色で描いていた。
しかし大人になってから虹を見ると七色ではないことに気づいた。どうして七色ではないのか、そもそも虹が七色という認識が間違っているのではないかなどと考えてはみるものの調べてみる気は起こらない。
まあ不思議でいいか、七は縁起がいいしなどと思いながらゆっくり目を閉じた