【紅茶の香り】
さて、今日は何にしようかな
紅茶のシャンパンと呼ばれるダージリン
メントール系の爽やかな香りと、
程よい渋みが特徴のウバ
渋みの少ないキーマン
甘味があってコクや香りが強いのが特徴のアッサム
フレイバーティーなら
爽やかな香りでアイスにぴったりなアールグレイに
渋みが少なくて飲みやすいアップルティーもありだな
ブレンドティーなら
しっかりとした味わいなのにクセが少なく飲みやすい
ロイヤルブレンドに
朝食時に最適なイングリッシュブレックファーストも
良いな
そんなことを考えながら入れた
紅茶の香りがふわっと香る
あぁ、今日も1日、良い日になりそうだ
【愛言葉】
あぁ、この気持ちを君に伝えられないなんて
なんて、もどかしいのだろう…
「愛してる」や「好き」なんて
言葉では言い表せないほどの
この愛を君に伝えたいのに
それを伝える術を僕は知らない
この心ごと君に渡せたら良いのに
そうだったらどんなに良いのかな
日々の仕草、その一つ一つに好きが積もる
何度もこの心から好きが溢れてくる
あぁ、また君に恋をしてしまった
【友達】
学校で出来た友達
塾に行って出来た友達
公園で一緒に遊んだ友達
ゲームを通して出来た友達
みんな友達だと思う
もしかしたら、
向こうはそう思ってないかもしれないけど
ただそこに居ただけかもしれないけど
それでもやっぱり友達だと思う
友達になれたと思う
だからまた会えたら君を友達と呼びたい
【行かないで】
貴方がいないと泣いた…幼児期
届かない小さな手を伸ばして泣いた…幼少期
帰りたくないと座り込んで貴方を困らせた…学童期
想いを拗らせ沢山の苦労をかけた…青年期・成人期
「まだ、い(行・逝)かないで」
貴方の手に触れ、そう言った最後の時
貴方はいつもの様に笑っていた
…そんな気がする
【どこまでも続く青い空】
あの日、当たり前のように
明日が来るとそう思っていた
その全てが奪われた日
一瞬にして日常が非日常へと変わった日
3.11 東日本大震災
親戚の家に、仮設住宅に、県外に
避難した人々
毎日のようにテレビで報道される故郷
誤解や誤った情報で差別され、
心にもないことをいっぱい言われたこともある
あれから何年もの月日が僕らの中を過ぎた
家に戻った人、避難先で友達が出来た人
未だに家に帰ることが出来ない人
沢山の人達がいる
今はまだ会うことが出来ないけれど
どこまでも続く青い空の下
きっと、僕らは繋がっている