4/4/2025, 1:58:34 PM
題 桜
私もこの桜のように儚く、美しく、綺麗なまま散ってゆけたらいいのに。
妹を守るために間違った道を歩んでしまった時点で私はもう桜のようになれないけれど。
あぁ。妹も同じ道を歩んでしまったのは何かの因果なのでしょうか?
ひらひらと、踊り狂う、花びらの中。
私は想いを託すことができるのでしょうか?
3/30/2025, 9:26:01 AM
題 涙
涙は我慢したら毒。
我慢することは恥でも逃げでもない。
泣くことを馬鹿にする奴はほっておけ、気にするな
そいつのことを考えている時間が無駄だ。
3/28/2025, 1:25:56 PM
題 小さな幸せ
小さな幸せは裏切らないし、見返りを求めてこないから好きだ。
雨上がりに虹がかかってたとか、外に出る時にちょうど雨が止んだとか、道端で猫に会ったとか、夕飯が自分の好きなものだったとか。
そういう日常の小さな幸せは奇跡の連続だということを。当たり前の日常は、ひどく脆いことを、日常で感じられる小さな幸せこそが何よりも温かいことを。
———知っている人は多いのだろうか?
3/28/2025, 7:53:09 AM
題 春爛漫
桜が咲き誇り花びらが舞う。
舞い踊る花びらの中で、屈託なく笑う君はきっとこの花のように美しいまま散っていくのだろう。
3/27/2025, 9:37:09 AM
題 七色
七色と言われて思いつくのは虹だ。
だが、虹は国によって見える色が違うというのはご存知だろうか?
韓国、オランダ、日本では、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の7色。
アメリカ、イギリスでは、赤、橙、黄、緑、青、紫
の6色。
中国、フランス、ドイツ、メキシコでは、赤、黄、緑、青、紫の5色。
ロシア、アフリカ、東南アジア諸国では、赤、黄、緑、黒の4色。
南アジアのバイガ族では、赤や黄色などの暖色系を赤、青や紫などの寒色系を黒と表現。
、、、、、バイガ族ってなんだ?