Love you』の作文集

Open App

Love you』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

2/23/2024, 10:16:37 AM

らぶゆー、らぶゆー
なみーだーのとーうきょーう
違うわーってかあε=(ノ・∀・)ツ
それは、ラブユー東京っていう歌じゃあーってかあ
ε=(ノ・∀・)ツ
お題はLOVE YOUじゃあーってかあε=(ノ・∀・)ツ

ラブユーについて
どこの街でも夜景は綺麗なものである。
人の優しさも、夢も、希望も、心も綺麗なもので
なければいけない。
それが、ラブユーなのだと、私は思う。
気取るなーってかあε=(ノ・∀・)ツ

2/23/2024, 10:13:57 AM

私が愛した人たちは、みな、遠くへいってしまった。
 長生きし過ぎたかな。
 最愛の君を喪ってからは、ぼんやりと日々を過ごしてる。
 人を導く神になったり、人を堕落させる悪魔にもなった。
 元の“私”を、誰も知らない。
 君を愛した私は、どこにいったんだろう?

2/23/2024, 10:13:55 AM

「Love you」

今1番あなたに伝えたい。

【#02】

2/23/2024, 10:13:04 AM

Love you

まだ誰にも言ったことが無い。
最初に伝える人は誰になるのかな。
伝えることが出来るかな。生きてるうちに。

2/23/2024, 10:11:01 AM

ラブユー
あなたが好き
言葉にできない
心の中だけで
自由帳の中だけで

2/23/2024, 10:10:27 AM

Love you

カップルさん爆発しないかな。


私の席に勝手に座ってくるカップルさんを見て
爆発して欲しいって念を送る友達と私。

あ〜、カップルさん爆発してください。お願いします。

2/23/2024, 10:09:07 AM

『彼氏作るのなんてもう嫌だよ!?』
「えーモテるのにいっつも断ってるよね」
『そっそれは』
「だってさ、前の彼氏さん!Love youだなんて!」
「あんたに言ってたでしょ!」
『...あはは』
「ったく、なんでふったのか...」



『勝手に逝なくなんないでよ...!置いてかないでよ』

2/23/2024, 10:08:29 AM

#Love you

伝えられなかった好きのほうが
伝えた好きより忘れられなかったりする

ふと思い返したとき
何も知らずに思い返せるから?

その人の姿形が曖昧になっても
恋した事実が化石になって埋まってるから?

叶わなかった恋もまた
いい恋愛なんだと思うのは
歳を取った証かな

2/23/2024, 10:07:57 AM

Love you

あなたに
恋した
あの日から
あたしの心の
あなたにむけた
矢は
ささることなく
いつまでも
的を外れて
まだ忘れていない
Love you
あなたは
振り向いてくれますか

なな🐶

2024年2月23日599

2/23/2024, 10:06:15 AM

この気持ちはなんだろう
見つめて知らなきゃ感じられないこと
心は正直で、身体もそれに順応する

貴女と私は同じ世界を見ているのに
傍から見ても同じ世界にいるのに
私には違う世界

ああ、これってきっと病というやつ
見えなくなって蝕まれ、どろりと垂れる

心の底から想うわ。貴女の世界を。

2/23/2024, 10:06:10 AM

Love you ____

毎日会いたいと思う相手は、「はこと」


だから、好きじゃないんだ。はとこだもの。

わからない、好きと感じる心理がわからない。

わからないはずなんだ。わからなくていいんだ。

わかっちゃいけないんだ。気づいちゃいいけない。

開き直っちゃいけない。受け入れちゃダメなの。


黄色いチューリップ。
花言葉は「望みのない恋」

サルビア。
花言葉は「家族愛」

黄色いチューリップが枯れて、サルビアが咲くまでの
私の恋が始まった。

2/23/2024, 10:02:42 AM

伝えたかった、、僕の気持ち、、でも、、
彼女は何も言わず、、空に旅立ってしまった...

#ILoveYou

2/23/2024, 10:02:25 AM

洒落た言い方しなくていいから、あなたの言葉で私への気持ちを伝えてよ。

2/24/2023, 10:26:37 AM

扉を開けると、春の空気の香りがした。
それと同時に大量の花粉、スギ花粉では多分ないからまだマスクをしていれば何とかなるけれどこれからの時期ティッシュとお友達になる未来が見えて顔を顰めた。

書ききらんかった〜🥲

2/24/2023, 10:06:01 AM

「愛してる」「かわいいね」「君が好き」
安っぽい言葉に流されて、彼と恋をした。

共通の趣味、まあまあの容姿、
自信のない私の依り所、
毎日、話した。毎日笑った。

次第に支配の言葉が増えた。
「ああしろ」「こうしろ」

あなたは私の父ですか?

理解したいとか、心がわかるとか、
大嘘つくのやめてください。

口だけのおまえは、
とうとう私を捨てました。

「自分を大事にしろ」

その台詞、世界で一番大嫌い。
【love you】(Love you!)

2/24/2023, 10:04:01 AM

「Loveyou」

I'm not the only one who likes you.

There are many other people who like you besides me.

Even if I look for a reason why it has to be me, I can't find it.

I like you

But you're a person who is loved by everyone.

I can't have it all to myself.

I wish I was the only one who liked you.

And I wish you were the only one who liked me.



あなたを好きなのは私だけじゃない

私の他にもあなたを好きな人はいっぱいいて

私でないといけない理由を探しても見つからなくて

私はあなたが好き

でもあなたはみんなに愛される人だから

独り占めは出来ない

私だけがあなたを好きだったらいいのに

そしてあたなだけが私のことを好きでいてくれたらいいのに




*I think I wrote the same subject before.

It will be the same content as before.

What should I do?

2/24/2023, 9:59:16 AM

『Love you』がお題だったが、
書き終わる前に面白くない文になっている気がしてきたので書くのをやめることにした。

代わりに、近況を書こうと思う。

実はまさに今日から、韓国語を勉強し始めた。

今夢中になっている日本のゲーム、
グノーシアという作品の、韓国人のファンの方々を某SNSでフォローして呟きを見ているうちに、
この文字が羅列しているとしかわからない呟きが読めるようになったら面白いんじゃないか、
と興味が湧いてきたことがきっかけだ。

興味が出た時が始める時。

ということで、近所の本屋へ行ってみると、
とても初心者に良さそうな韓国語学習の本があった。

実家にいる母も、70近くなってから人生初めての推しが出来ていて、韓国ドラマに出てくる俳優さんが大好きで毎日韓国ドラマを観たり、俳優さんの真似をして指輪を付けてみたりなんかして楽しく過ごしているようで。
数年前少し病気もしてしまって、最近は食も細くなっているようで心配していたが、だいぶ元気にやっているようで本当に嬉しく思っている。

そんな母も、一緒に韓国語を勉強してみないかと誘ってみたところ、その日のうちに同じ本を買ってきてくれて笑った。

今朝10時頃から1時間ほど母と通話を繋ぎながら勉強したのだが、その後某SNSで今日も流れてくるグノーシアの韓国人ファンの方々の呟きを見ていると、
#グノーシア、とハングルで書かれているタグのシア、の部分が読めるようになっていることに気付いた。

だが、今日母音(あいうえおに当たる音を表す文字の一部)と子音を勉強したはずなのに、見た事のない母音がある事に気付き再度本を開いたりネットで調べたりしていったところ、
なんと韓国語には母音が21個もあるらしい。

おもしろ…。と思った。

韓国語は日本語と語順がほぼ一緒で、
ハングルも覚えやすいつくりをしているので、
もし興味のある方は勉強してみるのも面白いかもしれない。

私の愛しているグノーシアという作品も、
後3日くらいSteamでセールをしているし、
Switchでも2750円で素晴らしい体験が出来るので、
もし興味があればチェックしてみて欲しい。

(実況動画を少し観ればどんなゲームかわかるのでおすすめですが、プレイしたい気持ちがありそうならば最後まで見てしまうと記憶を無くしたいほど後悔すると思うので、少し見て興味が湧いたら自分でプレイされることをおすすめします\(^o^)/
自分でプレイしなければ味わえない気持ちと体験があるゲームだなと思います…。私は人生でこんなに泣いたことがあったかというくらい泣きました。
そして沼の底を目指して爛々と沈み続けています。)

読んでくれた方がいらっしゃいましたら、
ありがとうございました。
もし私の愛する作品をあなたにも愛してもらえたなら、これほど嬉しいことはありません。

2/24/2023, 9:58:51 AM

【Love you法案】

一日のうちに
「愛してるよ Love you」
と誰かに「愛」を3回以上伝える
という法案が世界中で成立した

真面目で律儀
でも、シャイすぎて「Love」とは縁遠い歴史を持つ
とある国でも世界から取り残されるわけにはいかぬと
法案は可決され施行日を迎える。

とても戸惑う国民
されど、
世界ルールには真摯に向き合わなくては...
_____

まずは、
家族ひとりひとりにLove you
飼い猫にもLove you

仲良しのお隣さんには
おはようがわりにLove you

ご贔屓の店員さんにも
配達員さんにもLove you

やっと咲いたミニバラにもLove you..…etc

小っ恥ずかしさをぐっと我慢して
国民一丸となり世界ルールを守り続けた。
_____

「愛」というのは、
なにも男女関係のみに成立するものではないし、
我々が思っていたほどたいそうでとっておきのものでもなく、
あらゆる日常に溢れているものなのかもしれない...

そんな考え方が国民の間に浸透し始めた頃
この国からは争いごとがなくなっていました___
______

そうは言っても
そう簡単に誰かに愛を伝えるなんて~
そもそもひとりですから
.…と思う貴方には
是非ともご自身に愛を。

Love myself

まずは自分を愛することで
誰かへの愛が始まるかもしれません。

お題「Love you 」

2/24/2023, 9:41:09 AM

思い思われふやふられ

相手に届かない思いはなにになる?

届かない思い風船に結びつけ

世界中に旅へ出そう

世界中の人に

ℒℴ𝓋ℯ 𝒴ℴ𝓊

世界が愛で包まれますように

2/24/2023, 9:39:29 AM

日中の蒼穹の片隅今にも消えそうな青白さで,されど凛として佇む破月。帳におおわれた時より希薄なそれを愛おしげに眺める人物。

どこか物悲しい雰囲気で,けれど薄く笑みを浮かべた表情を浮かべる。まるで決して叶うことの無い想いを抱え,それでもその想いを捨てることなく抱き続けているような 酷く静かな片想いみたいな空気を纏う。


「月が綺麗ですね」

儚げな先輩の横顔に思わずそんな言葉が零れた。文芸に興味がある人物にとっては有名すぎるほど有名な台詞。

使い古されたその言葉に先輩はチラリとだけ視線を寄越し,すぐにまた空を眺める。何事も無かったかのように。


「アーシャには穏やかな感覚。その名は知らないけれど」

数十秒の沈黙の後 月を見つめたまま君は呟く。いつもと同じ声色で,気色も嫌悪も感じさせない淡々として耳障りの良い響き。

正直に言えば返事の意味は理解できなかった。ただその雰囲気から一蹴された訳でも無視された訳でもないことだけは伝わってくる。


「知ってた? 真昼には薄らと青みがかって見える」

そんなことを囁きながら微笑を浮かべた。儚げな美しさに妖しげな魅力を宿し,揶揄うようなそんな笑み。

どういう意味だと問うたところで答える気などないのだと,自由気ままな先輩は言外に伝えてくる。何処か挑発的で愉しげな瞳に捕われた。


「答え合わせはまた今度。じゃあね」

くすり と小さな笑みを落として,ひらりとその場を後にする先輩。真っ直ぐな視線は振り返ることも無く扉に手をかけていた。

それにかける言葉もなくただ見つめていれば,くるりと身を翻した先輩と視線が混じり合う。


「ひとつだけヒントあげる。直接的な言葉は好きじゃないかな。命は惜しいし」
「どういう……」

続きは笑顔ひとつで黙殺される。自分で考えろと笑顔が語る。


「要するに勉強不足ってこと。嫌いではないフレーズだけど」

話しすぎたかな なんて言いながら今度こそ先輩は扉の向こう側へと消える。


ヒントだという言葉の意味すらわからない。けれど先輩は意味の無い言葉は好まないうえに,かけられた言葉には真面目に向き合う人だから 何かしらの意味があるはずで。

一人きりの空間でただひたすら思考に耽ける。酷く意地の悪い謎掛けのようななにかを解き明かす為に。




'アーシャ'に'青い月' 唐突に紡がれた言葉にも関連があるはず。

'嫌いではないけど勉強不足' それはきっと"月が綺麗ですね"に対する感想。先輩なら間違いなく言葉の意味も由来も,返事についてだって知っているはずだから。


基本的な返しは"死んでもいいわ" 二葉亭四迷の翻訳から来ているはずで,作品の名前が確か'片恋'

だとしたら'命は惜しいし' '直接的な言葉は好きじゃない' っていうのはその返しはしてないって意味。

片恋の原作はロシア文学で作品名が'アーシャ'。


'青い月'はBlue moon 滅多にないことを意味するから, "青くはない"で告白を受け入れないの意。'青みがかって見える'のならそうじゃないってこと。

そこまで考えてようやく気がついた。



「……なにそれ」

今鏡を見れば耳も顔も真っ赤に染められているのだろう。いやに主張する脈が煩い。


とんだ返しをされていたものだ。確かに勉強不足と言われたところで仕方がない。

文学には文学で。それも有名どころを自分の言葉でアレンジして答えてくれただけ。たとえすぐ意味がわからなくても,考えれば調べればわかるぐらいの難易度で。



「愛してる」
「愛してるっていうには穏やかだけど,でも好きだよ。心の底から」

そんな風になんでもない顔で答えていた。素直なくせに素直じゃない人間が二人いたって ただそれだけの話。



テーマ : «Love You»

Next