10年後の私から届いた手紙』の作文集

Open App

10年後の私から届いた手紙』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

2/15/2023, 12:43:27 PM

全てを失ってもまだ生きています
相変わらず図太いと笑うでしょう
沢山いろんなことがありました
想像に難くないことは勿論、
想像も出来ないようなことも
いいことがあったかと言えば微妙で
ただただ平坦に、
そしてたまに接触式荒さ形状測定器のように
かたりと針が落ちて、
落ちた記憶だけが降り積もっています
今のあなたが想うと変わらぬ様に
今のワタシもあなたが羨ましい、
そう思う時があります
幸せだけではなかったでしょう
でも紛れもなく幸せもあった
気づかないだけで
ワタシもきっと持っているのでしょう
沢山を取りこぼして さらさらさらさら
それでも最期に悪くはなかったと思えたなら




#10年後のワタシから

2/15/2023, 12:35:59 PM

タイムカプセルを開けたらそこには手紙が入っていた。
手紙には「お元気ですか?今何をしてみますか?私は今イジメが酷く辛い思いをしています大人になった私はかっこいい守ってくれる人と出会えましたか?結婚していますか?どんな大人ですか?」っと書いてあった私はいつ書いたのかいつ埋めたのか分からず、不思議でした。
親は「そうだよね。あの時あなたは自殺しようとして大変だったんだから」と話してました。
私は読んだあと引越しの準備をしていました。

2/15/2023, 12:35:39 PM

『私から私へ』
私から私へ 駅前マンションはますます偉そうです
私から私へ 恋のかたちはアメーバ状と化しました
私から私へ 電信柱が歩いています
私から私へ 10リットル泣きました
私から私へ タイムマシンの存在は秘密です
私から私へ 良き選択を望みます
私から私へ 言うまでもないかもしれませんが よいこともわるいことも起こります

2/15/2023, 12:31:04 PM

10年後私から届いた手紙

10年後届いた手紙を開くことはないと思うし、

書かない。

だって、未来のことを書いても考え方や価値観が変わる

心の状態によっては自分を追い詰めるのかもしれない。

だったら、''今''のことが大切かなと思う。

2/15/2023, 12:27:21 PM

10年前の私へ

その頃何してたかなと思い出してみたんだけど
思い通りにいかなくて
ただ鬱屈して
ひたすらソシャゲにハマっていた毎日だったような気がする
私よ
苦手なことは知ってる でも敢えて言う 
努力は怠らないで
騙されたと思って10年頑張ってみて
努力は将来への課金だよ
それだけは覚えておいてね



届いた不思議な手紙にはこう書かれていた


お題『10年後の私から届いた手紙』

2/15/2023, 12:25:51 PM

10年後の私へ

友達(同じ中学校の子)が腐っているので、色々薔薇の話やおススメの漫画を私の家に来ては言ってきたり、読ませようとしてくるので、少し読みます。それを繰り返すので、(多分)なので少し私も、腐るかもしれないです。気おつけてください。
 
おわり

10年後の私から届いた手紙に関係ない話です。
読みたい人だけ読んでいただいてくださって良いです。

薔薇...花ではなくボーイズラブの方だそうです。
百合...女子同士のイチャラブの話だそうです。
腐っている...腐男子、腐女子の人に使われるそうです。
姫...女の子同士のイチャラブが好きな人のことらしいです。

今更のですが、私の友達には、腐っている子(薔薇が好きな子)もいれば姫の子(百合が好きな子)もいます。
私自身は、漫画とかアニメとか小説が好きなので、そうゆう話ができる子は、ありがたいのですがおすすめされたり、ハードな漫画を持ってきたり話してこっちの世界に来させようとしてきます。
でも、私自身人間関係が苦手なので、こんなふうに積極的に仲良くしてくれるのは、ありがたく思っています。でも、時々(ほとんど毎日)薔薇と百合の話で言い合ったりして私を巻き込みます。
でも、とても楽しいです。
明日が楽しみです。
本当に、
これからずっと仲良くしていきたいです。

2/15/2023, 12:25:22 PM

----10年後の私から届いた手紙----
10年前の私へ
今、君は必死にもがいてる時期かな
何も苦しくもないのに
何も辛いことなんてないのにって…
こんな自分がなんで「辛い」って嘆いてんだろう
他の誰かよりも「幸せ」なのにって
相手は自分の幸せを消さぬよう、無くさぬよう、
「辛い」を我慢してもらってる。
・・・なんて思ってたと思うんだよね。
というか私が思ってたんだからそうだよね。
でもその相手は「辛い」「苦しい」を我慢するくらい
君の「幸せ」を無くしたくなかったんじゃないかな?
違うかな、、、一理あるかな?
今でもその真相はわかんないし
今でもそれを必死に考えてる。
でもさ、唯一わかってるのは沢山幸せを貰ってること
だから、それを少しでも返していけばいいと思うよ
君が気が済むまでさ、
それがどうしても君の性格やキャラ上できないなら
性格をわかってくれる子を離しちゃダメだよ?
絶対に、一生離さないつもりで
あと ギャップとか根は〇〇とかいう言葉があるから
離れるのがどうしても怖いなら そういうのを狙えば?
今なら未来を何回でも変えれるんだ。
変わったら私はいなくなるかもしれないじゃん?
しかも私も君も飽き性だしさ
敷かれたレールの上を歩くのは嫌だろ?
だから、レールから外れてどっか行こうぜ!
でも飽き性のくせにその環境に慣れると
そこを離れたくないなんて結構めんどくさいよね君、
ま、私もだけどw
慣れる時間も無いくらい新しい所行けば問題ないね!
ほらほら、時間は限られてんだ!
貰ったものを返しにいこうぜ!
               10年後の君 より

2/15/2023, 12:23:32 PM

「今と変わらない生活をしてますよ」
  と送ってきそう。
  何にも変らない毎日。
  平々凡々と過ごしている感じがする。
  そして、読んで「やっぱりね。」と思って
  いる気がする。

  何も変らないと言ったけど、
  「通院はもう終わったよ」とかだったら
  嬉しいかな。
  そして、変らない生活をしているという事は、
  大きな病気や事故やケガとかをしていないと
  いう事だ。
  そういう手紙だったら欲しいと思う。

  にしても、10年って長いな。
  何かが起こるとしたって想像できないな。

       「10年後の私から届いた手紙」

2/15/2023, 12:21:56 PM

ある時
手紙が届いた
10年後の自分からの手紙
内容はよくある感じのつまらない感じ
でもある一文だけ胸に引っかかった

"ちゃんと見つかりましたか?"

何をっていうのはやぼだろう
この一文があるってことは未来もこの子と一緒に
いられているんだろう

自分の手で見つけた運命の相手と

告白するか悩んでいた
けどこの手紙をみたら
告白するしかないと思った

ありがとう
10年後の"僕"からの手紙

2/15/2023, 12:21:18 PM

手紙が届いた。
「お元気ですか?
 未来で何をしていると思いますか?
 色々楽しく生活していますよ。
 10年後,貴方は…
 いや,言わないほうがいいか。
 想像におまかせします。」
なんだろう。
封筒には
「10年後の貴方より」
と書いてあった。
本当に10年後の自分からなのだろうか?
考えても10年立たないとわからないか。
10年頑張って生きるか。

2/15/2023, 12:20:49 PM

郵便受けの中、見慣れない封筒が届いている
宛名はしっかり私が記されている
裏を見てみるも、差出人は不明
宛名の文字には酷く見覚えがあったが、誰が書いたかまで想像する頭はなかった

家に帰る
靴を揃えて、マスクを外して、手を洗ってうがいをする
メイクを落として、部屋着に着替えてようやく一息
そういえばと先の手紙を開けてみる

拝啓、あなたへ
元気ですか?私は元気です
私が元気ってことはあなたも元気ってことでいいよね?
ねえ、今ちょっと息苦しくて、でもどうにかやってやろうってさ、何かを始めようとしてない?
それ、絶対今始めてね。人生は一度きり。最近わかったでしょ?
まあ伝えたいのはほんとにそれだけ。あんまりネタばらししちゃっても面白くないから、この辺で。
それじゃあ、また。
敬具


これってもしかしなくても

#10年後の私から届いた手紙

2/15/2023, 12:18:50 PM

10年後の私から届いた手紙

今、とても不安でこわいと
思いますが、10年後は
あなたに素敵な事が
待っていますよ。

それは…
秘密です

でも…

あなたにとって…
信じられない満たされた
気持ちになれるものです。

安心して楽しみに
待っていてくださいね。

カギはリラックスを
心がけましょう。

2/15/2023, 12:15:07 PM

高校三年生の卒業前、10年後の私へ手紙を書け、という授業があった。
 10年後というと、28歳。そろそろ結婚しているだろうか、仕事ももちろんしているだろう。
高校生だった私は、とりあえず、私生活も仕事も頑張って、と書いた。

 そんな手紙を、離婚をして実家に戻った私は読んだ。
古びた学習机の引き出しに、封筒に入ったままの状態で。
 仕事も辞め、所謂、ニートとなったので、お金もないから、実家に住む。部屋は昔使っていた自室。
フリマアプリで売れるものはないか、もしくはお金はないかと部屋を片付けていた時に、茶封筒をみつけ、思わずお金かと思ったが、そんなものではない、過去の私からの手紙だった。

 くだらない。
一気に冷め、私は椅子に腰かける。ギィっと音がなった。
 その時、茶封筒の隣にもう一つ嫌いな便箋が置いてあった。まだ封には入っておらず、書きかけのようだ。
 誰かに宛てた手紙を書きかけで止めるようなことはした記憶はないのだが……
手には取らず、目線だけを便箋に落とす。

【28歳の私へ。38歳の私からのアドバイスをここに記す。読むか読まないか、信じる信じないかは、28歳の私が決めて。信じて続きのアドバイスを読む場合は、一番下の引き出しを開けて。】

 何これ……
 私は生唾を飲み込んだ。
 10年後の私から届いた手紙……?
 止まっていたはずの自室の時計の秒針が、何故かやけに大きく聞こえた。


【10年後の私から届いた手紙】

2/15/2023, 12:12:31 PM

10年後の私から届いた手紙は白紙だった。
何故だろう。
私は死んでしまったのだろうか
書くことがないほど私は腐ってしまったのか
私はきっと10年後幸せじゃないんだろうなっと
その手紙が届いた1ヶ月間はその事しか頭が無かった
私は毎回報われない。
周りよりかは沢山勉強しているし、休まずに学校だって行ってる。
体調を崩して行けなかっただけでその日あった補習を
1時間ずっと受けていた。
私はとことん運がない。
きっと10年後の私も今のように苦しんでるんだろうな
こんなに苦しいことが続いてしまうならいっその事死んでしまってもいいのでは無いかと考えてしまう

けれど私は死ねなかった
死ぬ勇気が私には無いからだ。
明日が来るのがどうしようもなく苦しい毎日を私は生きていた。

そんな私でも10年後生きててよかったと思える日があった。
ネガティブな性格をしている私だが、あえて生きる強さを感じさせるために私は白紙で出したんだと思った。
よくわからないが、未来がわかってる人生なんてどうしようもなくつまらないじゃないか。
その困難と苦しさがあってからこそ幸せを感じるんだ
私は誰よりも強く生きてみせる。
私は誰よりも強い。
なので私はあえて白紙で10年前の私に手紙を出そうと思う。

ー私へー

2/15/2023, 12:12:01 PM

苦しいこと 悲しいこと
ずっと続くのだろうかと
こころ曇っていますか

心配しないで

今あなたを濡らす雨が冷たくても
その雨は時とともに
あなたの憂いを流し去りもする

憂いを手離し身軽になって
穏やかに微笑む日がかならず来るから

うつむかないで前を見て

そのままで 大丈夫だよ







「10年後の私から届いた手紙」

#18

2/15/2023, 12:10:36 PM

鮮血に似た髪を するりと解かす
広大な砂の地に 1通の手紙
隼は運ぶ 

“拝啓 10年後のオレ” “拝啓10年前のオレ”
あぁ やっと返事がきたか
交差する時の中で
同じ青年は 心を開かす
       お題【10年後の私から届いた手紙】
            タイトル【砂漠に咲く】

2/15/2023, 12:10:35 PM

10年後の私から届いた手紙


10年後の私から、きっとこんな手紙が届くだろ。

10年前のけいこさん、怠けたらダメよ!脚が衰えないように、毎日たくさん歩くようにして!
それから、人嫌いなのはわかるけど頭のトレーニングだと思って人と話すように。他人とのコミュニケーションは大切よ。

最後に、旦那と仲良くすること。二人の時間は限りあるのだから、それを覚えておいてね。

今のわたし、このアドバイス実行出来るかな?

2/15/2023, 12:07:09 PM

全然、全然

叶 えてない

私に は

を見る
時間がな い

視 界が途切れ る
思考 が 酔う

1 0年後 の私へ
こ んな私を、許して


今の私には、未来の私が見えなかった

2/15/2023, 12:05:26 PM

【10年後の私から届いた手紙】 #16

もう何も気にしなくていいよ
泣きたいときは一人で泣いたらいい
もう大丈夫だよ
頑張ってるのは一番知ってるから
だからこそ、逃げ道は作っておきよ

あのな、今一番頑張ってる私に
一ついいことを教えてあげる
呑気症で呼吸するのもままならない私にとったら
今生きてるだけで偉いんやで
しんどいときは周りなんか気にせず深呼吸してみ
気付いたら自分の世界に入ってるって

あともう少しで公立の受験で
一番苦しいときかもしれんけど
努力は裏切らへんから

自分には甘くじゃなく優しく
常に厳しく
ラストスパート頑張って

ずっと応援してるよ

2/15/2023, 11:59:25 AM

10年後の私から届いた手紙

10年前の私へ

この手紙を読んでいるあなたは今、どんな生活をしているのでしょう。

私はもうほとんど忘れてしまいましたが、アルバイトや大学のサークルの活動に参加しつつ、春休み、夏休み以外は課題に追われる日々でしょう。

私は、あなたが占いなどは好きなのに確定している未来をあまり知りたがらないことを知っています。

なので私が辿ってきた道のりについて教えることは出来ませんが、10年間で必ず得るものと失うものがあることはもう分かっていることだと思います。

得るものも失うものも、その経験が糧となります。
今、自分がどう行動すれば後悔しない結果になるのか考えながら日々を過ごしてくださいね。

Next