1年間を振り返る』の作文集

Open App

1年間を振り返る』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

12/30/2023, 11:25:11 AM

【1年間を振り返る】

 とっても楽しい1年間だったなぁ。
とくに君と見たイルミネーション!初めて好きな人と見たから去年以上に、綺麗で輝いて見えたかな!

 …はは、ごめん。嘘ついた。
やっぱ、君から貰ったリングが一番輝いてる。

 でも、今年最後の日まで君が僕の隣に居てくれたら全てが完璧だったかな。


 後悔だけが今僕の隣にいる感じが大嫌いだった。

12/30/2023, 11:24:50 AM

11(1年を振り返る)

振り返り、確認。ヨシ。何事も無く無事過ごせました。
はい、Happy!なんて。
世の中はお祝いムードで、また新しい1年を待ちわびて浮かれている。
新しい1年の何がそんなに目出度いのか。また空虚な1年をやり直す事の何が。
『偏屈って言われるだろ。根暗とも』
「うるさい」
うるさい、黙れ。幻影に歯噛みして憎々しげに男は言う。幻影、いや幻覚か。
幻覚は何年も前に事故で死んだ、男の兄。人当たりが良く、真人間。非の打ち所のない兄。両親も周りも、口には出さずとも目が、態度が示していた。何故兄の方がと。
男のコンプレックスは肩を竦めて苦笑する。
『お前は俺の自慢の弟だよ』
あぁ、うるさい。
出来る事なら、俺の手で殺したかったよ兄貴。
12月31日、今日は兄貴の命日だった。

12/30/2023, 11:24:15 AM

過ぎてみれば、あっという間の1年だった。
休む間もなく仕事をしなければいけなかったり、
少しずつ蓄積されていた今までの疲労が限界を達し体調を崩したり。

大変だったけれど、みんなに助けられてどうにか切り抜けてきた。

来年は平穏無事に過ごせることを祈りたい。

12/30/2023, 11:23:29 AM

ここには最後の1ヶ月しかいませんでしたが
なんとか毎日書き続けて
普段より少し充実した気のする1ヶ月でした
1年を丸ごと振り返ると
まあ良いとも悪いとも言えず
考えれば考えるほど悪いことの方が
強く思い出されるものです
きっと悪いことの方が印象に残りやすいせいですから
あまり気にしすぎないで
終わり良ければ全て良しと言いますから
明日の大晦日良いことずくめになるようにと
そんな軽い気持ちで居たいものです

どうか私と巡り会ってくださった全ての方にとって
今年が良き一年だったと思えるように
そして
又の年を平穏無事に迎えられますように
心よりお祈り申し上げます

12/30/2023, 11:18:43 AM

No.2
「1年間を振り返る」

 「それでは、手術を始めます。」

 男性の低い声が聞こえる。
 私は小さくコクリと頷いた。

 医療ドラマでよくみる、天井の白い光を見つめる。
 右手の指先から驚くほどに冷たい何かを感じた途端、私は一瞬で意識を失った。
 目が覚めると、私は病室に戻っていた。
 明るかったはずの窓の外はすっかり暗くなってカーテンが閉められていた。
 どうやら私は長い間眠りについていたようだ。

 今は何時だろう

 スマートフォンを手に取ろうとした時、私は自分の左肩から指先まで何も感覚がないことに気がつく。

 あまりの感覚のなさに看護師さんに、

 「私の腕はついてますか」

と訳のわからない質問をしてしまった。

「今は麻酔が効いているから、感覚がないだけよ。
 痛みが強くなるかもしれないし、うまく動かせないと思うけど絶対よくなるから。」

 若い女性看護師に励まされて、私はようやく状況を理解した。

 今年の春、私は、自分が学生時代からずっと夢見ていた仕事に就くことができたが、喜ぶのも束の間、業務中に怪我をしたことに気づかず、ある日突然、手に力が入らなくなるほど深刻化させてしまった。

 すぐに手術をすることになった。

 手術が終わってからは絶望の日々の始まりだった。
 
    歯ブラシに歯磨き粉をつけること
    着替えをすること
    シャワーに入ること
    飲み物のキャップを開けること
    ふりかけの袋を開けること

 何もかも自分の力ではできない。
 情けない自分にポタポタと涙が溢れた。
 夜になると信じられないほどの痛みに襲われてなかなか寝付けなかったが、そんな私を救ってくれた存在がいる。
 深夜ラジオだ。
 ヘッドホンをつけてラジオを聞く。
 その日、大物歌手がメインパーソナリティを務めるラジオにゲストとして芸人の奥さんと女性ユーチューバーが出演し、ゆるくも和気藹々な雰囲気に私は元気をもらった。
 みんなで歌って迎えたエンディング、私はもう1人じゃなかった。

 リハビリを続けた数日後、私は歯ブラシに歯磨き粉をつけることができるようになった。
 すごく嬉しくて涙が出た。
 その日から私は、自分ができるようになったことをノートに書き溜めて自分を励ました。

 
 しばらくして私は退院することができた。

 仕事も日常生活も不安だらけだったけど、沢山の人に助けてもらいながら、なんとか生きることができた。

 半年経って、私は今この文章を両手で書いている。
 努力が報われない現実に心を痛めることが多いように感じたが、『当たり前のことができる幸せ』を身に沁みて感じることができた一年だった。

 焦らずゆっくり、自分のペースで来年も頑張ろうと思う。

12/30/2023, 11:18:01 AM

そういえば、投稿が100を超えました。
1万字には届きませんが。


/お題「1年間を振り返る」より

12/30/2023, 11:17:53 AM

もう少し、素敵なテーマが欲しいなぁ

書く、だからいいのか
考えていることを、ただアウトプットする練習なのか

例えば今日のテーマが「ほうれん草」だとして、ほうれん草料理で結ばれたラブストーリーを思いついたとして、ひとつの物語がここに書かれたとしても、それは想像の練習になってしまうのかな

そんな屁理屈な自分で過ごした2023年だったなぁ

12/30/2023, 11:13:38 AM

お風呂に沈む前に。

静かな部屋に、一人寂しく音が鳴る。

誰かに気付かれている訳でも無いのに、静かな部屋に光が灯っている。

綺麗で、美しい少女は、今にもお風呂に沈みそうだ。

いや、人間では無くて、本当は人形なのかもしれない。

誰にも気付かれずに死にに行く少女。

大きな目が、水面を覗かせている。

目の前には何も無いのに、何かがあるかのように、ジッと、静かに見つめている。

もしかしたら、将来の自分の姿でも見えているのだろうか。

静かに水中の中で呼吸をする。

その呼吸をしている姿さえも美しい。

こんなに美しい少女が、人々に見捨てられるはずもないのに。

いや、人々はもう気付いていたのかもしれない。

だけど、人々は気付いていないふりをする。

当たり前の事だ。

こんな事を知っていたら、人々は、気付かない。いや、気付けないのだ。

何故なら、

「もう死んでいたから。」





-----作者から-----
沢山のハートをありがとうございます。
こうやって様々な方に見られる小説を書くのは初めてで、毎度毎度、書くのを楽しみにしていました。
来年度も、変わらず、自分の好きな小説を書き続けたいと思います。

12/30/2023, 11:11:18 AM

♯1年間を振り返る

時の流れははやい

今年の初め「自分を守れるようになりたい」と

願ってから1年あっという間に過ぎた

この1年本当に色々あった

今年の初めに願った願いは叶わず自分を守れなく

でも、自分の心と向き合うことができ

ズキズキしていた家族関係を治すことができ

好きだったあの子と結ばれた 

幸せなことも不幸なことも色々あった

でも、全部大切な私の思い出

だから来年もいい年でありますように

12/30/2023, 11:05:33 AM

#1年間を振り返る


あっ?という間に終わってしまった

駆け抜けるというよりは

追い立てられた一年

時間や不安 疑問や脅威

ヒトの弱さに向き合うことを

本物を見抜く術の種を探す

そんな一年だった

近頃、諦め癖がついたような気がしてた

あといくつ あとどれくらい

足りないものを数えないで

また新たな一年

知らないことを恐れずに

自分を知ることに貪欲に生きてみたい

12/30/2023, 11:05:02 AM

写真フォルダを、ぼんやりと眺めていると

視界に映った、貴方の写真

楽しそうな顔の貴方

嬉しそうな顔の貴方

不貞腐れている顔の貴方

悲しそうな顔の貴方

色んな表情を映した、貴方との思い出の写真。

ふと隣を見ると、少し前に寝落ちしてしまった

安らかな寝息を立てて眠る、貴方の姿

ふふ、と笑いながら

ふにゃふにゃした可愛い寝顔にカメラを向けて、パシャリと一枚

来年も、これから先もずっと

貴方の色んな表情が見れますように、そう願いながら

私は、スマホの電源を落とした。

---二作目?---

私にとって、変化の年でした。

何が、っと言うと。
それは新学年に上がったりだとか、悩んだりだとか、色んなことを始めたりだとか。
まぁとにかく色々、私の中で変化が多い年でした。

一つの変化を挙げるとすれば、一つのアプリをこうも長く続けている事、ですかね。
私飽きやすくて、アプリを入れてもすぐに辞めてしまうことが多いのですが
このアプリだけは、アカウントを消すとかそんなことも無く
165日間毎日何かしらを書いて、続けられてるので、私的には大きな変化でした。

私の作品を「もっと読みたい」と思って下さってる人も居る、と言うのが
こうして私が続けられてる理由の一つになっていると思うので、本当にありがとうございます(_ _*)

来年もこのアプリは続けていこうかなと思ってますので、どうぞこれからもよろしくお願い致します

#一年を振り返る
165作目

12/30/2023, 11:04:53 AM

振り返れば
 身体の不調で通院以外は
 殆ど家に引きこもりの
 1年だった

 そのために
 春の桜の花も
 秋の彼岸花も
 間近で見ることはなかった

 そんな中
 私のためにと計画してくれた
 家族との富士山麓への旅行は
 今年一番の楽しい外出だった

 家族の優しさと温もりが
 心に染みて
 改めて 有り難かった



 その他では

 韓流ドラマにハマり
 NetflixとPrimevideoで
 しっかりと楽しんだ1年だった



 病んだ身体は
 まだ完治はしていないが
 来年は…と思う事があり
 今から
 春の訪れを心待ちにしている


 

     #1年間を振り返る (366)


   ✢ ✢ ✢ ✢ ✢ 

 先日もご報告いたしましたが
 27日に皆様から頂いた💙が
 1年足らずの投稿で
 5000を超えました

 これまでに私の拙い文章を
 読んでくださった皆様
 💙をくださった皆様
 本当にありがとうございます
 心から感謝しています

 来年も
 よろしくお願いいたします🙇


 皆様
 どうぞ良いお年を

          感謝をこめて 
              夕づつ

12/30/2023, 11:01:02 AM

「1年間を振り返る」

この時期、絶対にやること

″1年間を振り返る″

毎年、元旦に

今年は病気を治す!!と誓う。

で、年末になって...
今年もダメだったと凹む。

私はかれこれ30年近く
心の病を患っている。
普通に食べる事が出来ない...

毎日病気と向き合っているけど
トラウマだらけで良くならない。

そしてまた、来年の元旦も...

今年は病気を治す!!と誓う。

12/30/2023, 11:00:27 AM

時間なんて本当は区切られていないはずなのに、
どうして明日がひとつの終わりとなることに
なったのだろう。

今年は遺書をふたつ書いた。
結局ずるずると今に至る。
今年が終わるなんて考えたくない。

何度もやってしまおうと思った。
さんかい、病院にいった。
目が覚めたら部屋が白かった。

小瓶をよっつ空にした。
風邪薬だった。咳止めだった。
本当に咳が出てきた。

私の時間はとても尊く、
また始まってしまうのでしょう。
また引き伸ばしてしまうのでしょう。
いつかなら、いつでもいいか。


「1年間を振り返る」


「書く習慣っていうアプリやってる人おいで!!!!」
というオプチャの管理人で〜す!
あ、この詩はもちろんフィクションですからね!!
私はほんとは明るい太陽のような人間なので(?)
是非このオプに会いに来てください〜!
誰でも歓迎で〜す!







ここからガチの振り返りをします。いぇい!

え〜まずは人を好きになりましたね!恋ですね!!
なんて春っぽいんでしょう!

実は学生なんですけども、クラス替えで連続で好きな人と一緒になれたのはでかいですね!

まぁそれでもっと好きになっちゃったりなんかして??
別に想いを伝えたりはしなかったんですけどね…

あらなんか恥ずかしくなってきたわ(?)

と、色々ときめいている時に部活で私、倒れます。
貧血なのでね!びっくりしましたね!
んで感染症にもかかりました。あぁ辛かった夏…。

え〜そして秋…は何も覚えてないなぁ…
部活が忙しかったかなぁ〜。うん。そうですね。

そしてやって参りました冬!!
私は冬が結構好きなんですけど、
大嫌いになりかけましたね。
まぁそんな事ないですけど。

その理由がですね…!
私の友達に私の好きな人取られた(?)からですね!!
まぁ別に私のものでなかったので、
取られたわけではないですが…

いやぁ〜つらいですね。つらいです。
秋あたりから友達に色々話を聞いていたので、
「あぁここくっつくなぁ」
とは思っていたのでふっ切れてはいましたが。

と、言う感じで傷心中です!ええ!!

ほんと自分に自信がなさすぎて、
告白すらできませんでしたわ…。

まぁでもね!心機一転!!
新年を迎えた暁には!!
いい恋をみつけてやりますよ!!!(???)

私の恋愛を応援してくれる方はぜひ、
私のオプチャにきてください〜。
そして慰めてください〜。






*フィクションも含まれています。

12/30/2023, 10:58:32 AM

光陰矢の如し。駆け抜けてきた人も、ゆっくりめできた人も、ひとまずはお疲れさまでした。
よいお年をお迎えください。
来たる新年がより良きものになることを、雪の中からお祈り申し上げます。

12/30/2023, 10:58:30 AM

「春夏秋冬」と書いて「ひととせ」と読む。
このことに気づいたのは今年。
いろんなことに気づき、気づかないようにしようとしていた。この調子で行こう。

12/30/2023, 10:57:27 AM

明日で1年が終わります。

でも2023年が明日でもう終わりという

実感がまだあまりありません。




そして、この1年、

色々なことがありましたね。



ー嬉しかったこと 楽しかったこと

悔しかったこと 悲しかったこと

今も心に残っていることー



いいことがあれば、嫌なこともありましたね。


皆さんにとって

この1年はどんな年でしたか?

明日で2023年も終わります。

1年をふりかえって見て下さいね。

そして新しい年をむかえましょう。


「1年間を振り返る」

なんだかんだこの1年あっという間でしたね…
次は2024年、辰年ですね🐲

12/30/2023, 10:53:19 AM

1年間を振り返る

振り返ることは苦手だ
自分の人生には
良いことなんてほとんどなかったから

この1年間だって
失敗と後悔の連続で
なのに毎日が平々凡々と過ぎていって

人は何故振り返ろうとするのだろう
過ぎ去った過去を変えることはできないのに

そんなことないよ

ふと、脳裏で君が笑う
そうだ
今年は平凡な日々の中に君が舞い降りた

君が教えてくれる
振り返るのは後悔するためじゃない
未来を楽しく生きるためなんだって

12/30/2023, 10:51:24 AM

思えば1年は早かった。
四月、とある学校に入学。
五月、宝探しが始まる。
六月、旅に出る。
七月、親友が三人できる。
八月、宝物を見つける。

九月、旅の途中で苦しくなる。
十月、あの子と会えない。
十一月、留学が決定。
十二月、あの子とゼロからやり直す。

一月、宝物と一緒に。

もうすぐ宝物と旅ができる。

_2023.12.30「1年を振り返る」

pk。四月入学な気はしないけど、そういうことで。

12/30/2023, 10:48:49 AM

【1年間を振り返る】

今回はお題のとおり、まず今年を振り返ってみます。
振り返ってみると……ついに本格的に激動の時代が来るのかー……とニュースを見て気が遠くなること頻りです。ホロスコープの世界でも、“風の時代の到来”ということが話題になっていて、ご存知のかたも多いと思いますが、ここ200年ほど続いていた“物質至上主義”の時代から“自由精神主義”に変わっていく過渡期なのだとか。しかも今はまだ不安定なときで、時代が完全に移動完了するまでフラフラグダグダ、戻ったり加速したりと、大しけの荒れた海で波に揉まれている船のような感じだそうな。早くおさまって欲しいもんです(T_T)
なんでも、“フランス革命”勃発時と同じような星廻りとのこと。第三身分の下剋上、恐怖政治、ナポレオンの出現……こんな時代と同じ星廻りなら、もうシッチャカメッチャカ不可避ですね。できれば運良く勝ち組側に立ちたいもんです。

ということで、ナポレオンつながりでまた御本の紹介を。「ザ・ロスチャイルド」という題名の、有名なロスチャイルド家の三男、ネイサンが主人公の物語です。ナポレオンは敵役なのですが良い役回りで憎めません。物語の中にはたくさんときめくシーンがあるのですが、同時代の歴史に名を残したこの二人の最大の見せ場は、やはりワーテルローの戦い、そして金融市場での逆売り作戦ですかね。結末はわかっているのですが、完全に物語に引き込まれてしまってハラハラドキドキしっぱなしでした。そしてラストの方で、ある真実が語られるのですが……その伏線がまた素敵なのです。今年読んだ本で感動したベスト5のうちの一冊です。激動、乱世の時代って、ドラマチックで物語を読む分には面白いんですけど、自分がその時代の当事者になるのは全力で拒否したいですね(^ _ ^;

“フランス革命”でもうひとつ余談を。【寂しさ】で登場した孤児院の子どもたちの名前は、フランス革命で活躍した人たちの名前を使わせてもらいました。女の子はファーストネームですが、男の子はファーストネーム以外の名前です。もしすでにお察しでしたら、敬服至極ですm(_ _;)m

Next