誇らしさ』の作文集

Open App

誇らしさ』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

8/16/2024, 1:36:40 PM

※誇らしき

とある国のとある王女様が王になりました。
傀儡だ、人形だ、と民衆は憤ります。
しかし王様は言いました。

「わらわを王と称える民よ!誇れ!そうでない者は斬首せよ!」

そうして口性の無い大人達が沢山いなくなりました。

しばらくして、とある国は「誇らしき王の国」という名前になりました。

ねぇそれは、誰のため?
大人達の二の舞になりたくない私は
そっと口を閉じました。
誇らしき国民は迂闊に言葉を発してはいけないのです。

8/16/2024, 1:32:51 PM

誇らしいってなに?
自慢話しかな、それとも尊敬心みたいなもの?
自分には誇らしいものなんてまだ一つない気がする。

あの名作映画に出演した同い年の俳優さん
オリンピックで金メダルを取ったあの日本人選手
苦難を乗り越えながら愛を手に入れた新婚さん

あーあの人達は本当にすごいな
僕の周りにいるすべてが人が誇らしく感じるよ
みんな必ず心から素晴らしいと感じる話が聞けるから、
でもなんだか気持ちが引っかかるな、
僕が本当に伝えたい誇らしいっていったい?

8/16/2024, 1:27:41 PM

貴女は最近、他の人に褒められくて仕方がないご様子です。
 自分自身でも誇らしいと思えることを出来ていると、「私は頑張ったんです」と努力や成果を認めてほしくなりますね。

 その気持ちは、絶対に押し込めていいものではありません。「鬱陶しいだろう」とか、「自慢げに聞こえていやなやつと思われるだろう」とか、そんな心配はしなくて良いのです。貴女はそんな言い方ができる方ではありませんから。

 けれど、他人に褒めてもらうことを期待する前に、貴女ご自身でもっとその成果を祝福し、褒め讃えたらいかがでしょうか。
 貴女は素晴らしいことを成し遂げた。そのことをいちばん分かっているのは、貴女のはずです。

 ご自分の気持ちを大切に、そしてご自分を大切にすることを忘れずに。いい気分で生きていってくださいね。

8/16/2024, 1:27:20 PM

誇らしさ

特技は何ですか?

定番の質問だね
趣味は何ですか?と並ぶくらい
どこに行っても仲を深めるために質問はされるから、質問に答えられるようにいくつか回答を用意している人もいるんじゃないでしょうか
私も用意してます!例えば、、

好きな食べ物は?
オレンジ、いちご、とかフルーツ系(桃と柿は苦手)
好きな色は?
オレンジ色、たぶん暖色が好きなのかな?

あと、
これの回答も用意してます

特技は何ですか?
焼き芋作るの上手です!

そう、私は今まで焼き芋作るのが上手という設定で
生きてきたのです!
設定っていうと嘘みたいに見えるけど、本当です。
堂々と言えます。焼き芋作るの上手です!って

作り方は特級秘密事項なので詳しくは教えられませんが、強いて言えば!
時短はダメです。
焼き芋は、いえさつまいもはじっくりじっくり火を通すのがおいしいのです!
時間をかければかけるほど、美味しくなります

さっき好きな食べ物は?の返答に
オレンジとか言っちゃってたけど、やっぱ焼き芋に買えた方がいい、、?
よく考えたら特技が焼き芋作るの上手なのに
好きな食べ物オレンジって、、

とにかく私の特技、誇れるものは焼き芋作りです!
もちろん、これ以外にも誇れる物はあるんですけど、
書いてるうちに何だか恥ずかしくなってきたので、
やっぱりこれからも焼き芋作るの上手っていう
設定で生きていくことになりそうです!

8/16/2024, 1:26:47 PM

誇らしさ


暑いのもだめですが、季節の変わり目もだめで、一体、心も身体も健やかでいられるのって、年間でどれくらいあるんだろう。

こう見えて女性だから、月の半分は重怠いですし。子宮の問題はあるものの、それ以外は特になくて、いわゆる健康体なんです。

だからこれは、ただの“わがままボディ”ってやつです。(使い方あってます?)

暑いのほんと、どこかへ行って欲しいんですけど。
仏の顔も三度まで、って言うでしょ?温厚な私も怒りますよ、いい加減。
ってコレ、誰に向かって言ってるんだろう。

誇らしさ、ねぇ。
あるかな?

ないなぁ。

ないわー

“心身共にわがままボディ“でごめんなさい。

なんだコレend

8/16/2024, 1:23:11 PM

《誇らしさ》


誇れる自分を目指してる


                  わかば


━━━


《誇らしさ》


心の気持ちに正直に

でも…そしたら…
きっとこれは、誇れない

難しいな…


                  あおば

8/16/2024, 1:22:03 PM

俺の仕事は救急隊員で、人を救助することだ。
 今日は病院待機で、外来も対応する。
 
 順番で来たのは二人の女性。ひとりは俺の大事な人と、彼女の同僚だった。
 
「あれ!? 二人ともどうしたの?」
「修理している彼女の横を通っちゃって……」
「間違って殴っちゃいました」
「うわ、ご愁傷さま」
 
 彼女たちは車の修理をする中で、近くを通った同僚を殴ってしまったらしい。
 修理をする会社は人気で、ひっきりなしにお客さんが来る。その割には会社は狭いので、なにかの際に怪我人を……よく出す。
 それこそ、救急で呼ばれて地図を確認した時、住所の一部を聞いてすぐ彼女の職場だとパターン化するほど。
 
 今日は彼女がうっかりと怪我をさせてしまい、責任を感じて、同僚の付き添いできたということか。
 
「じゃあ、診るね」
 
 俺は彼女の同僚を診察した。彼女の怪我の具合を確認しながら治療する。
 
「はーい、これでオッケーだよ」
「ありがとう、先生」
「ありがとうございます! あ、治療代は私にください」
「え、良いよ」
「ダメだよ、私がやっちゃったんだし」
 
 俺の恋人は同僚への言葉を聞いて、小さく笑ってしまった。そして、請求書は恋人へ渡す。
 
「はい、お願いね」
「ありがとうございます、受け取りますね」
 
 治療が終わり、丁度休憩の時間になるので、二人を見送ろうと一緒に診察室を出ようとする。俺は診察室の扉を開け、二人を外に促した。
 恋人の同僚が先に診察室を出て、恋人が俺の前を横切ろうとした時、そっと俺の指に彼女の指が絡まる。
 
「ありがとうございました」
「どういたしまして」
 
 見上げる視線が魅力的で、抱き締めたい気持ちになる。けれど流石に我慢した。
 
 するりと指が抜けていくと、少しだけ寂しさを覚えた。
 
「また、夜にね」
「はい、いつも助けてくれて、ありがとうございます!」
 
 彼女の言葉に心が温かくなった。
 
 危険なこともあるけれど、こうやって身近な大事な人を助けることもできる。
 俺の誇らしき仕事だ。
 
 
 
おわり
 
 
 
お題:誇らしき

8/16/2024, 1:18:19 PM

〘 誇 ら し さ 〙

自 分 の 誇 ら し さ と は な ん だ ろ う

考 え て み よ う

誇 ら し さ が な い と 思 っ て も

必 ず あ る と 思 う よ

8/16/2024, 1:16:16 PM

誇れることなど何一つないけれど、
そんな平凡な自分を、
私はたまに嫌いになってしまうけれど、
あなたが私を褒めてくれるから、
嘘と思うよりは、信じることにしたの。
お世辞でもいい
ただ、私からあなたを離したくないなと思った。
こんな素敵な人と出会えた私は、誇らしいのかも


【誇らしさ】

8/16/2024, 1:14:52 PM

【誇らしさ】


何より
誰より
きみが好きってことが
ぼくの誇らしさ

8/16/2024, 1:14:04 PM

んなもん無いわ!って
それでも今日まで生きて来た自分が誇らしい!

…かな?汗


(誇らしさ)

8/16/2024, 1:04:35 PM

「誇らしさ」

                      日本人は、誇らしさをなくしている。どうして、何もできないのだろう。

                       若い世代は「何それ?」とか「わかんない?」とかいわれそだわ。

                         「誇らしさ」なんか、この日本には本当にない。

                           「誇らしさ」のあった時代は良かった。

                     あなたは「誇らしさ」は、ありますか?それとも。。。。。

8/16/2024, 1:03:46 PM

自分が誇らしいと思えることはなんだろう?
特段、なにか人より優れた点があるわけでもない
偉業を成し遂げたわけでもない
なんとなくそんなことを呟いていたら
君が笑いながら言った

「僕は君と親友になれたことは誇りだよ
一緒に楽しく過ごせる相手を見つけられたんだから」

ああ、別に壮大なことを考えなくてもいいのか
親友と呼べるほどの相手と出会えたこと
そして今日まで一緒に楽しく過ごせていることは
誇りに思っていいことなんだろうな

これからも
君と親友だってことを誇れる自分でありたいな

8/16/2024, 1:00:49 PM

ううん、違うの。
 ううん、違うの。
 私はそんな器じゃないの、もっと綺麗で、賢明で、美しいはずよ、もっとちゃんと見て考えて。
「私はもっとすごいってこと、早く気づいてちょうだい。」

8/16/2024, 1:00:03 PM

チャレンジ27(誇らしさ)
父の日に、折り紙のメダルをもらった。子供の成長を感じて誇らしい。今思えば俺の親も、同じ気持ちで成長を見守っていたに違いない。ささやかな折り紙が、こんなに嬉しいものだとは。プレゼントありがとう。お父さん、ますます頑張ります。

8/16/2024, 12:58:13 PM

"貴方はできる子ね"

"貴方は頭が良いから大丈夫よ"

"貴方は何でもできるわね"

なんて褒め続けられた主人公がどん底まで突き落とされ、そこから這い上がる、なんていう物語を何度も読んだことがある。

世間は『可哀想』だとか『すごいな』とか思うのかな。
私はこういう話に共感も感動もしたことがない。

はぁ、とため息をつき本を閉じる。窓の外には、今日も自身の光を誇らしげに見せびらかす太陽があった。

ああいう人たちは、褒められ続けて自分に誇らしさを覚えたから、どん底で苦しくなるのだ。

端から、期待なんてしなければいいのに。

なんて、昔の栄光を引きずったまま、その誇りだけでズルズル生きてしまっている私に思われたくないか。

扇風機の首振りを眺めながら考えていた。

8/16/2024, 12:55:13 PM

あなたの誇らしさは
どこから?



ていうCMが




あった気がする

8/16/2024, 12:54:16 PM

誇らしさ、そんなものは昔っから無い。
あったらもっと、自分に自信があるはずだから。

#『誇らしさ』
No.6

8/16/2024, 12:54:02 PM

誇らしさ

誇らしさを持つのは難しい
それを持った自分に自信がないと誇れないだろう
それでも一つでも良いから誇らしさは欲しいと思う
決して恥ずかしいものではない
誇らしさを一つ持つことで私の個性ができるのだから
私という人間の味ができるのだから
誇らしさは一つでも良いから欲しいのである

8/16/2024, 12:53:39 PM

【誇らしさいつまでも捨てられないもの】

coming soon !

Next