『裏返し』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
愛情の裏返し#3
皆、好きな人には何故か酷いことを言ったり、酷いことをしたりしてしまうのである。
この例は漫画や小説、アニメ、現実でもよく聞く。
相手に嫌われるのは嫌だと思うのに、わざわざ、嫌われる行為をしてしまうのは矛盾している。
では、なぜこのようなことをしてしまうのだろう?
これは好きな人にかまって欲しい、気を引きたいという心理が働くためである。
単に優しくするよりも、嫌がらせをする方が好きな人からの反応が引き出せると考えらしい。
これを愛の裏返しという。
これを見ている諸君、呉々もやり過ぎないよう気をつけてくれ。君たちの恋が叶うことを祈っている。
やりすぎてしまって好きな子に嫌われてしまった未来の自分たちより
裏返し
気持ちの裏返し
感謝の裏返しはいじわる
寂しさの裏返しは強がり
優しさの裏返しは皮肉
かわいいの裏返しはカッコつけ
みんな素直がいいね
わかってるんだけどね
あきかぜ
どうして、うちの野郎どもは
いつも洗濯物が裏返しなんだ?
百歩譲って、脱ぐ時に裏返しになってしまうことは
否定しないが、元に戻せば良いだけだろう。
洗濯物を干す側の大変さなんて
なーんも考えていない。
「こんにゃろー!」って言うのは簡単だが、
気分も悪くなるので、裏返しのまま元に戻さず、
たたんでタンスにしまっておいた。
数日後。
どうして、うちの野郎どもは
洗濯物が裏返しでも気にせず着てるんだ?
裏返しの裏返しなので、見事に表になっているが、
これはこれで「こんにゃろー!」と言いたい気分に
なる。
ため息をつきながら、私は今日も洗濯物を干す。
いつか私の気持ちが裏返って、
あんた達の洗濯物なんて干してやんないって日が
来るだろうな。間違いなく。
裏返しの靴下
裏返しのTシャツ
裏返しのズボンに裏返しのパンツ
洗濯機から出てくる裏返しの数々、、、
洗う時は裏返しの方がよく落ちる
表の生地も傷みづらい
ちゃんと意味があるんだよ
だらしないわけじゃ無い
聞いてくれれば答えられるけど
聞いてもくれないで決めつけてしまうなら
真実にはたどりつけない
決めつけてしまえば分かり合えない
決めつけてしまえば発見はない
#裏返し
「ひだ」
にゅうっと手を伸ばし
心臓をひっくり返す
ひだひだ
ざらざら
赤黒くうごめくそれは
生きている証
あなたも触ってみたい?
ほんとうは私にしか触れないけれど。
なによりもの愛情を
みせてあげる
あなたの心を
内側から覗き込めるのはあなたしかいない
だからそんなに
やすやすと
自分の感じたことを
外にばかり出そうとしないで
もっと観察して
考えて味わって愛でればいいの
ひだの
ひとつはひとつに
血が詰まっていた
あなたが詰まっていた
なによりも濃い濃度に
窒息しそうになって
ふぅーーーと息を吐く
#裏返し
3ヶ月ぶりの再開
裏返し
伝えたいこと
裏返しにして
襟が詰まって
言葉に詰まった
反面教師も良いけれど
いつか疲れてしまったら
表に返して
流され行くの
いつまでも
リバーシブルじゃいられない
染みと掠れに負けた側から
裏に周って
見せない姿
頑張っているのは分かっているから。
空回りしてたら力を抜く
大丈夫になるまで下準備の期間
いろいろ、身につけて生きよう。
人の心 裏の裏は
ただの表だったりして…
振り返れば恋ばかりで…
自分を忘れてた…
好きになるのは簡単なのに
耀き持続させるのは…
らら ららら ららららら やっぱり…
今日も明日も あなたに会いたい…
stay with me
あなたさえ居れば…
何も要らないさぁ~🎵
裏返し
パパの服はいつも裏返し
だから畳む時もそのまま畳みます
裏返し
本当は…素直に率直に伝えたい…君にいじわるするのは、その、本心ではなくて、だから、その、君の困惑した瞳が、心に刺さる…だから、そう、僕の気持ちは、本当は、凄く君が大好きで…でも、君の前では、素直になれなくて、ごめん、君を困らせるん゙じゃなくて、その、君の笑顔が見たくて、ずっとずっとそんな君のそばに居たくて、独占したくて、ギュッと抱きしめていたくて…どうして、言葉に出来ないん゙だろう…
見たくない物は裏返し
知りたくないことも裏返し
聞きたくないことだって裏返し
裏返しにすればなんでも隠せるの!
嫌なことは何でも裏返してきた
でもそうしたらいざという時
絶えられなくなっちゃった
裏返し過ぎたらダメだね
「時には…立ち向かうのも大切だったんだな〜…」
これはとある少女の得た気づきの話
なんとも嫌な気分が続いたと思ったら一転、今度はいい事ばかりが起きる。
ファミリーパックのアイスが一個だけ残っていたり、間に合わないと思ったバスが遅延でギリギリセーフだったり(急いでいる人はたまったもんじゃないが)、携帯の充電が切れそうな時にいたカフェでコードと充電口の貸し出しがされてたり、なんともいい気分だ。
「いやお前、それを運が戻ってきてると考えてるのならどう考えても釣り合いが取れないだろ。」
「そうかい?十分に戻ってきてるとは思うがね。」
中学校からの友人である須々木は顰めっ面でため息を吐いた。
「最近の不幸はなんだ?家の鍵を盗られる、空き巣に入られる、ストーカーからの脅迫文、挙げ句に刺されかけた。君のストーカーは良くやったね、留置所から出たら泥棒に転職できそうだ!」
「そんな散々な出来事をファミリーパックのやっっっすいアイス一つで許せるのか君は、とんだ馬鹿だね。」
たしかに鍵が無いのに気付いた日は、家に入るのに鍵屋さんに頼んで二万かかったし、空き巣に入られたときは下着やらetc.が盗まれて被害額は一万五千円ほど、ストーカーに刺されかけたとき、彼女が持っていたナイフは、空き巣に入られた当時は気付かなかったが盗まれていた良い包丁だった。
その他諸々も含めて五万円は損したというところだろうか。
そのに対してファミリーパックのアイスは6個入りで284円、単価47円
「たしかにね。そう考えると慰謝料入るまでどん底だ。だから一旦これで許すことにするよ。」
ちょっと遅い日になるだろうが、いつかは金が10倍20倍で帰ってくるとわかっているので、今の心の折り合いは些細な事で付けるという事で、自分の頭法廷は判決を言い渡す。
「まあ幸せだね、頭が。良いんじゃないそれで。」
「心配してくれてありがとね。」
ずっと偏屈さんな友人の裏返しな愛情表現もここまでのものは中々見られるもんじゃない。
それだけ心配をかけたという事実に申し訳なさと同時に嬉しさも感じる。
しかし、その気持ちを馬鹿正直に言ったら、今度は放送禁止用語でも叫ばれそうなので、心にしまっておいた。
#裏返し
ずっと近くにいると思った君が
遠くへ引っ越す日がやってきた
わたしは躊躇いながらTシャツに着替えて
家の外に出た
最後に君は笑顔で言った
「Tシャツ裏返しやし!ウケるわー
俺がいなくてもちゃんと服着れるようになれよー」
手を振りながら
LOVEのロゴTなんて着るの最初で最後だろうなと思った
トレーナーを裏返して着るのが流行ったことがある
もうずいぶん昔だけど
背中のタグとか縫い目とか
見せるのがカッコイイんだって
1人だけなら笑われそうなことも
みんなとやれば意味が変わるんだよ
裏返したのはトレーナーじゃなく
常識だったのかも
感情に-1をかける。言葉に表すと簡単。しかしながら、人が他人に抱く感情は簡単には変えられない。
プラスもマイナスも、符号がついたまま数値だけが変化する。符号が変わることは少ない。
ただ、符号が変わるときは、絶対値が大きく変わることはない。絶対値が大きければ大きいほど、符号が変わったときのその人との距離はグッと変わる。
好きの反対は無関心とはよく言ったものだ。
#裏返し
本八幡駅都営新宿線新鮮新宿方面の時刻表 13時00分急行笹塚行 13時06分各停新鮮新宿行 13時10分各停橋本行 13時16分各停京王多摩センター行 13時20分急行笹塚行
13時26分各停新鮮新宿行 13時30分各停笹塚行 13時36分各停新鮮新宿行 13時40分急行笹塚行 13時46分各停新鮮新宿行 13時50分各停橋本行 13時56分各停新鮮新宿行
14時00分急行笹塚行 14時06分各停新鮮新宿行 14時10分各停京王多摩センター行 14時16分各停橋本行 14時20分急行笹塚行
勉強も
趣味も
なんなら生きることさえも
裏を返せば無駄なこと
つまり無駄とは全てである
この世には、結局無駄しかない
だから私はやりたいように生きる
誰かに口出しさせるために、生きているところを隠していないわけではない。
ひとりでできるもん!
そんなお年頃の息子。
ひとりで服を着替えて
「みてみて!逆さまだったー!きゃははー」
「それは、裏返しだよ。」
その裏返しのまま、前と後ろを取り替える。
「だーかーらー!それは裏返し。」
ハテナ?の顔をしてこっちを見る。
服を見る。
もう一度こっちを見て、
ふてくされながら服を脱ぎ捨てる。
そのままどっかに行った。
だから、そのままにしておいてあげる。
これは、優しさの裏返し。
#裏返し 8/22
小さい子ってよく靴履き違える。中学3年生出ある私は裏返しなのか合ってるのか、そう考えることがある、年を取ってもある。人は変わらない。
裏返し
裏を返してもそれはそれ
『離婚』『継続』『別居』
表にはそう書かれたものが裏返しにされ
テーブルに並んでいた
「さあ、あなた。心の準備ができたら引いて下さいね」
激怒した妻を前に縮こまる
浮気は誤解だ
でも、紛らわしかったのは事実
しっぺ返しが辛い…
#裏返し