自転車に乗って』の作文集

Open App

自転車に乗って』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

8/14/2024, 10:53:28 AM

「自転車に乗って」

母がどこからか貰ってきた自転車。
その名も「青龍号」。(私が名付けた)
母はそれに乗って、ビューンと商店街まで飛んでって、ビューンと帰って来る。
…思えば、可愛いヤツだった。
乗ってる人間も、何か次第に可愛く思えてきていた。
乗り物にはそういうところがある。…え?順番が逆?

昔のドラマかドキュメンタリーに出て来た田舎の
お医者さんが、これもまた自転車に乗って、ビューンと患者さんのもとへ飛んで行く。
すれちがう子ども達が目を丸くする。「すげーはええー!!( ゚д゚)」…「もぉ、あんなところに!!」
診察カバンを前カゴに乗せ、先生が飛んで行く。
切実な場面の相棒としての自転車は、感動的ですらある。

だけど私は、自転車に乗れない。
欲しいとも思わなかった。
幼い頃の私にとって自転車は、小さい恐竜のようなものだった。
「あんなん、言うこと聞くわけないじゃん🙀」
って感じだった。
だから自転車に乗ってちょっとそこまでお買い物に行く人は、今もって憧れなんである。
幼児がバスや電車の運転手さんに憧れる気持ちは、私にはよくわかる(ような氣がする)のである。

「いいなーあれ。かっけえ。」と
今も、けっこうたびたび思っている。

8/14/2024, 10:53:05 AM

自転車って、風と一体になれる不思議な乗り物

風を切って どこまでだって行けるような
錯覚を起こす瞬間が好き

海まで続く だだっ広い ゆるい下り坂を

ペダルはこがずに どこまで進めるか

そんなことが思いの外楽しかったりするんだね

134:自転車に乗って

8/14/2024, 10:52:25 AM

特急電車に乗って15分
市街地に自転車を観に行った。
例えば北海道一周などにも対応できるようなサイクリングタイプを求めて。

幾つかの専門店を回ったが、なかなか
これと言うものに出会えず、
また別の所へ行くことにして他のものを眺めながら歩いていた。

ぼんやりしていた私は瞬きをした。雑貨店の入り口にバニラ色で藤で編んだ籠がつき、皮のサドルの自転車が置いてあり、まさに一目惚れだった。
あまりにも気に入ったので、店の人が配送を勧めてくれるも「大丈夫です。乗って帰ります」と、そのまま自転車に乗って店員に手を振って出発した。

せっかく藤の籠があるので、途中で花屋に寄りブーケを買い、籠に入れ、
心をときめかせてペダルを踏んだ。
自然に鼻歌が出る。
何となくの勘で家に向かって東へ東へ。

1時間ちょっとしたところで、家に着いた。北海道一周はできなさそうだけど、毎日のちょっとした移動をたちまち愉しくさせてくれる相棒に出逢えた。色んな景色を楽しもう。
自転車に乗って。


#自転車に乗って

8/14/2024, 10:51:23 AM

自由の女神は女性ではないらしいよ。
転校生が呟いた一言が妙に頭に残った
車輪を素早く回転させて丘を駆け下りる
にんげんではない神には性別がないのかも
乗り心地の悪いガタガタの道に声をあげつつ
つまらないことを考えてみた私は神さまの
てのひらの上で気付かず踊る小さな存在

8/14/2024, 10:51:16 AM

?“自転車に乗って” ?

 私の場合は、バイクに乗って、だ。彼のバイクに乗って、彼の背中を頼りながら風に吹かれる。そんな夢物語が、いつかのわたしにも巡り巡って訪れて欲しい

 今は電車で通勤する彼と、電車で通学する私だけれど、いつかの未来では私たち2人で、彼のバイクに乗って、2人だけの休日を謳歌したい。

 今気付いたけれど、私はやっぱり彼のバイクに乗りたいのだろうけど、けれど、本当にしたかったことは、彼でいっぱいの1日が欲しくてたまらないのだ。

8/14/2024, 10:50:54 AM

電動の感じに慣れてしまえば
普通の自転車には戻れないと思う今日この頃。
いつか前にも後ろにも乗られなくなった日が来たら
軽いなーとか寂しいなーとか思うんだろうな。
今はとても大変だけど
3人で何処か行く感覚を大切にしたい

8/14/2024, 10:50:23 AM

自転車に乗って

子どもの頃から乗っているので無意識にペダルを漕いでるけど、よく考えたらあんな不安定なものに乗ってるってすごい事だと思う。

自転車に乗って未知の世界へと行ってみたい。
行き先を決めずひたすら曲がって曲がって曲がってと…今の時期はとてもじゃないができない。

11月くらいにやってみよう!

8/14/2024, 10:47:00 AM

『自転車に乗って』🧡


自由に進める。

寄り道もできる。


一人で動くには

とても便利。


風を味方に

どこまでも。

8/14/2024, 10:46:31 AM

自転車にのって


高校生の頃に自転車通学を始めて以来
私の移動手段といえば自転車だった

独身の頃もどこにでも自転車で出かけた
家から会社へ
会社帰りには少し離れたスポーツクラブへ
シャワーを浴びてすっぴん濡髪で夜に爆走して帰宅してたっけ

当時ペーパードライバーだった私も
車を運転するようになり、移動距離は比べ物にならないほど広くなった
今や自転車にはほとんど乗る機会がない

自転車を運転するとき
車を運転するとき
立場が変わったから両方の気持ちがわかる
当時を思い返すと、今のルールからは逸脱した傍若無人な自転車の乗り方だっったかもしれないと反省しきり
今は今で車のように歩行者のようにどっちつかずの走り方をしている自転車を邪魔!って思ったり

ほんとわがままでゴメンナサイ
どんな立場でも安全第一で周りに優しくなれるように精進します(T_T)

8/14/2024, 10:45:46 AM

田んぼの畦道を自転車で走り抜け、通い続けた高校時代。
道幅は広いけど、うっかりハンドル切って田んぼに落っこちたりしないか心配だった。
無事、卒業まで落っこちなかったよ。

8/14/2024, 10:45:38 AM

自転車に乗って



自転車に乗れなくなっていた

一輪車で頑張っていこうと思う

8/14/2024, 10:45:05 AM

自転車に乗って、どこか遠くに行ってしまいたい。
私が消えてしまえば、誰かが心配してくれるのかな?
誰も愛さないくせに、愛されたいなんて理不尽だよね。
きっと私はどこか欠けてる。
#自転車に乗って

8/14/2024, 10:44:04 AM

自転車に乗って

自転車で坂を下る。
注意が必要だが、楽だ。
しかし上りはキツイ。
自転車は徒歩より早く楽だが、上り坂になると徒歩よりずっと辛い。
自転車を押して歩く方が楽な程だ。
「人生楽ありゃ苦もあるさ」
まさにその通りだ。

8/14/2024, 10:43:35 AM

【自転車に乗って】
自転車に乗りたくて何度も練習した
どれだけ傷だらけになっても諦めなかった
補助輪なしで乗れるようになりたかった

自転車に乗れるようになったら、
自分の好きなところに行けるようになる

頑張って努力した先にある壁を超えて
あそこでしか見えない景色を観るために

8/14/2024, 10:42:35 AM

自転車に乗って

自転車に乗って、どこまでも行ける気がしていた。
ジリジリと太陽に焼かれながら走っても、苦しくはなかった。四角い部屋に30人ほど詰められて、その中で息をするより楽だった。
――今は、今だけは僕は誰よりも自由だ。

日々家

8/14/2024, 10:42:20 AM

自転車にのって

小学2年生の頃
何故か片手で
自転車を乗りまわす
…というのが流行った
かっこいいから?
今となっては不明
そもそも補助輪卒業して
たいして経っていないのに
やってみた結果
操作を誤りコケて
ハンドルを下唇に
打ちつけてしまった

次の日
ドリフターズのチョーさん
みたいな顔になり
学校を休んだ
厳しい親も休んでいい
というほど…のお顔だった

しばらくチョーさん!と
家族にも近所のガキどもにも
呼ばれ
それから自転車には
乗っていない

今は
唇にヒアルロン酸入れる
方いらっしゃいますよね
若々しくなって素敵なんだけど
どうしても
ハンドルぶつけちゃったのかな
なんて思っちゃう私なのでした

8/14/2024, 10:41:46 AM

自転車に乗って

2人乗りがしてみたかった

彼氏がいなかった私には

無理な願い

だったけど笑笑

8/14/2024, 10:41:38 AM

お題「自転車に乗って」(雑記・途中投稿)
最近途中投稿ばっかりだ……。ちゃんと完成させたい。
今回はほぼ自転車の話。(乗って出かけた話はあんまりない)

自転車に乗って……いわゆるママチャリなんだけど、今のがめっちゃ乗りにくい。
家の近くにあるお店で聞いたらチェーンが錆びているから交換した方が→チェーンは別に交換しなくて良いと思うって同じお店なのに別々の人に真逆の事言われて困っている。
買いたての頃はこんなに漕ぎにくくなかったはずなんだけど。
買い替えた時の自転車屋さんだったか、地元の自転車屋さんだったか、昔の自転車の方が日本製だから長く保つと言われたのを思い出す。
実際、中学の時に買った自転車を三十手前で溝に落ちてフレームが歪むまで二十年ぐらいずっと乗っていたのに(車との接触事故二回、引っ越し二回あり)今の自転車は十年も乗っていないからなぁ。
困る。

後ろの荷台にくくりつける用のゴム紐を買ったのに、結局ほぼ活用できていない。ペットボトルの箱とか落ちそうだし。
まあ元々はリサイクルで五十本?毎に五十円の割引券が出るからと前後のカゴに、袋に入れたペットボトルを入れて薬局に通っていたのが目的だったけど。軽くて不定形だからよく崩れてしまっていた。
辛うじて一枚割引券がもらえただけで終わってしまったけど。スギ薬局系列の地域限定店。
カゴを買って取り付けたら便利なんだろうか。最近日用品の買い物はまとめ買いが多いし。
安ければ送料込みでも二千円切るみたいだから、今度実店舗行って見てみよう。
トイレットペーパーを買うと、軽いのにもう何も入らなくなるのが困る。

友人がレンタルサイクル愛用民なんだけど、私はそこまで使わないなぁ。
佐賀に観光行った時は便利だった。群馬にもないかな。(いつか行きたい聖地巡礼)

あんまり坂がないように見えて割とでかくて無駄な坂があるの困る。大阪城周辺しんどい。
自転車の調子が悪いと坂を登るのに困るんだよなぁ。最近は諦めて押して歩いているけども。

片足でケンケンしながら乗るのにちょっと憧れがあるんだけど、いまいちやり方が分からなくて試した事はない。

8/14/2024, 10:41:20 AM

自転車に乗って...さ?
僕はこの世界の真実を探したいと思っていた。
でもその必要はないようだ。
すでにこの世界の真実など決定しない。
だからこの自転車に乗って進んだ場所の景色を真実の一つとして、これからも進んでいくよ。それで良いよね?

8/14/2024, 10:40:56 AM

「………」
「ねえ」
「ん?」
「自転車の後ろに彼女のせて走るって、青春よね」
「うん」
「うちらもやろうよ」
「いいよ」
「あんたがこいで、後ろにあたしが乗って、」
「前うちかよ」
「当たり前やろ?あたし非力やし」
「ウソ乙、あんたのあだ名『ゴリラ姫』なの忘れたんか?」
「それ呼んでんのもうあんただけやで?てか話そらすなし」
「そらさせるような話題振るあんたが悪い」
「さいですか。そんであれ、チャリの話や、近所の坂バーッて下ったり、ちょっと遠く行ってみたり、」
「うん」
「なーんもないところとか?あとは海が見える道路を走りたい」
「走らせんのはうちや」
「分かっとるし。んで、どっかに崖が下にある壊れたガードレールがあったら、そこに飛び込んで、



一緒にしにたい」


「…………」
「あれ、嫌やった?」

「…いやいやいや、ダメやろそれは、それでどっちか生き残ったらどうすんねん」
「確かに」
「しぬなら確実に一緒にしねる方法にするわ」
「えへへ、そんなにあたしのこと考えてくれてたんや、大好き」
「自分の為やしうちのほうがあんたのこと好きや」


【自転車に乗って】





※皆さんは絶対に真似しないでください。

Next