『終わりにしよう』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
I'm thinking of ending Thingsの日本語訳は?
原題『I'm Thinking of Ending Things』は、直訳すると「物事を終わらせようと思っている」。 実はよく使われるフレーズでもあり、意訳すると「もう終わりにしよう」という意味となるイディオムです。
それなりに長くも書いたし
習慣にもなった
『書く習慣』アプリも
そろそろ終わりにしよう……と
考えてはいるのに
ついつい今日も筆を走らせている
#終わりにしよう
前回の続きを書きたかったけれど、
今日はちょっと元気が足りないので
素直にお題に従おうと思います。
【終わりにしよう】
なるほど…終わりにしよう、ね。
ぱっと思い浮かぶのは、恋人達の別れかな?
あとは、自分の人生を終わりにしようって
真っ先に頭に浮かぶ人もいるんだろうね。
私もそう思ってた時期があったなぁ。
まぁでも、考え始めたらキリが無い。
どんなものにでも終わりはあるからね。
さて。
私は今終わりにしたい事ってあるかな。
うーん…直したい性格だったら、
いくらでも浮かんでくるなぁw
終わりにしたい事か…。
細々した事はいくらでも思い浮かぶんだけど,
クソつまらない人生で、
良い事なんて何一つ無いって思ってたけど…
改めて終わらせたい事って言われたら、
簡単には思い浮かばないものなんだね。
…そっか。
明日は少し頑張って生きてみようかな。
そんで、帰りに少し高いコンビニスイーツでも
買って帰ろうかな。
自分から終わりにしようと持ちかけたはずなのに
胸が苦しくなる
終わりにされた相手は平然と生きているのに、
終わりにした僕だけが苦しんでいる
やはりこの世の中は生き辛い
もう終わりにしよう
君はそう告げて行ってしまった
僕はまだ目の前のことすら飲み込めないまま
後も追えずに立ち尽くしている
あの頃のあいつらも
挨拶してくれたおじさんも
みんなみんな
誰も君を覚えていない
僕だけが君の存在を今も覚えている
またあの日みたいな笑顔で
話しかけてくれる
そんな君を探すんだ
【終わりにしよう】
「誰か」になりたかったわけじゃない
自分以外なら何でもよかった
気づいたらずっとこうなんだ
「中の人」にいつも責められている
平らな道を
ブレーキをかけながら進むなんて
効率が悪いし
気づいちゃったら
「中の人」に文句も言いたい
もうそろそろ
幸せになってもいいと思うんだ
終わりにしよう
逃げ続けること
何かしないと何も成せない
気楽にいこう!
【終わりにしよう】
糸に冬で終わり。
たった今テーマとしてやってきた『終わりにしよう』という味気ない一文。それを穴が開くほどじっと見ていると、どうして「終わり」という字は糸に冬なのだろうと考え込んでしまう。
そんな、一つの疑問から生まれた、私の考え。
糸というものは何かを生み出すときに使われる、言うなれば軸とも言える存在なのだと思う。
その軸とも言える糸がなくなって仕舞えば、縫い物は終わってしまうし、なくならなくともその糸で玉止めをして縫い物を終わらす。
糸とは終わりにする為のものとも言えるのかなと思ってしまう。
そして次に冬。
春夏秋冬という言葉がある通り、冬というのは一年の締めくくりに使われる。
冬は夏や秋に伸び伸びと育った植物たちを寒さや雪で覆い隠してしまう。それはなんだか今までの一年間をリセットしているかのようで、面白い。だからやはり冬というものは全てを無かったことに、終わったことに、というような一年の終わりの象徴と考えられたのかなと思う。
そして今まで話した終わりの象徴達を合体させると『終わり』という文字になる。日本語って面白い。
そして終わりというのは始まりということなのだと、私は思う。
縫い物だって糸から何かを生み出すし、季節だって、冬が全てリセットしてくれるから始まってくれる。
何かが終わったからこそ何かを始められる。
だから人間は次に進むために、
『終わりにしよう』と言うのだろうか。
そうだと私は、少し嬉しい。
【愛して】
私はよく頑張った。何事もよく頑張った。
めどくさい母のご機嫌取りも頑張った。
酒癖の悪い父からの暴力もよく耐えた。
友達からもいじめもよく耐えた。
私は頑張った。だからもうこの世界で生きなくていい。
神様が言ったんだ。もういいって。
だからもう終わりにするんだ。
憎い両親。憎い友達。憎い社会。
この世界は私に合わなかった。
もう思い残しはない。
そう思って飛び降りたのに。
神は私の味方じゃなかった。
目が覚めると病院だった。死ねなかった。もちろんお見舞いの人なんていない。
ここは4階。無理やり窓を開ければ死ねる。これでおさらばだ。
なんで泣いてるんだろう。
憎きこの世界とおさらばできるのに。病院だったらみんな愛してくれるかな。そんな考えが頭をよぎる。
もう少し生きてみよう。
こうしてまた同じ目に遭う。
お題…終わりにしよう
【終わりにしよう】
上を向こうとすることを
進み続けようとすることを
逃げちゃダメだと思うことを
いつも笑顔でいることを
全てを許そうとすることを
愛こそ全てとすることを
挫けたらうつむけばいい
疲れたら休めばいい
怖ければ逃げればいい
悲しければ泣けばいいし
どうしても許せない事もある
憎しみから生まれるものもあるだろう
だから終わりにしよう
そしてはじめよう
ありのままで歩く人生は
たぶん
きっと
終わりにしよう
子供に感情的に怒ること
やった後にいつも後悔
こんなに可愛い寝顔なのに
いつまでやってんだろう
よし! 終わりにしよう!
これでもう、終わりにしよう。_______
そう決意したって、私はずっとその思いを行動に
移すことはなかった。
高いビルの上にいても、
駅のホームに突っ立っていても、
水辺にいても、
私は死のうとしなかった。
何故か?
それは私が臆病で意気地無しだから。
いつもそれを言い訳にして生きてきた。
生にしがみついていた。
付き合った当初は愛情があることをお互い分かっていたのに、彼氏にはもう、無いみたいだ。
連絡しても返信は冷たい。
彼氏の好きな料理を作っても特に感想は無く、無言で食べている。感想を聞いても「あぁ、美味いよ」という曖昧な返事しか返ってこない。
幸せだった時を思い出すと、胸が苦しくなる。
もう、こんな関係終わりにしよう。
私の心がズタボロになってしまう。
私の必要な荷物だけを持って家を出る。
あ、置き手紙も忘れずに書かないと。
この家を残して彼を捨てる。
これが私なりの" 復讐 " だ。
お題「終わりにしよう」
生きてるだけ無駄だと思う自分がいる。でも全て終わらせることが出来たなら、多分こういうことも考えなくていいのかなーと思 う。こうして考えているあいだに私の人生は最終章を迎えていく。こんな人生終わりにしてみたい。この小さな檻の中から遠く遠く離れた静かな街へ逃亡して一生涯暮らしていきたい。そして穏やかに海月のように消える。でも人生はそんな簡単じゃない。天国と言うには厳しく残酷で、地獄と言うには儚くて美しい。こうやって世界は人々に生きる理由を与えてくる。生きている間まだ何も出来ていない自分を責めてはいけないと言ってくるように優しく檻の中の私を包み込んでくる。嫌な世界。私はだからずっと檻の中から出ることが出来ない。こんな人生終わりにしたい。明日こそ終わらせよう。絶対に。
終わりにしよう
自分に嘘をつき続けることを
終わりにしよう
全てのことが当たり前だと思っている新人類
車も生活も全部にお金がかかっているのに
お礼を渋る同級生
僕以外実家暮らしバイトなんだから
労働の価値を知っていると思っていた
一方僕は親の仕送りバイトなしの一人暮らし
とても恵まれていると思う
でも知ってるこれは当たり前じゃない
そして何もしないと美味しいご飯を食べられない
車はないから自転車、徒歩、バス
車を出してくれる有り難み
逆にお金は親に出してもらっているけど
生活にどのくらいお金がかかるのかは知った
出かけるのに先輩はどれだけ労働したでしょう
予約、レンタカー、高速道路代
お金だけじゃない運転も長時間してもらった
なぜそんなに渋るの?
もう子供じゃないんだから
筋は通そうよ
そう思って話し合ってみても
人と話すの得意じゃない
うまくいかない
いつでも僕は先輩っ子
人の上にはたてない
もともと辞めようか迷ってたんだ
先輩がいるうちは行ける時は行く
引退したら新人類だけになるもの
終わりにする
無理に頑張っても歴史を繰り返すだけだもの
出て行きたい、こんな生活もう嫌だ。
終わりにしよう。と何度思った事か。
だけどそれができた事は1度もない。
子供がいると家族がいると自分の優先順位はいつも最下位。
まるで奴隷のような裏方の生活。
片付けたそばから散らかされ、お腹が空いた、頭が痛い、あれやってこれやって‥毎日毎日‥気が狂いそうな日々
何度も終わりにしたいと思った、
今でも終われるもんなら終わりたい。
だけど終わらせられない。
責任?それもある。
世間体?それもある。
でも1番は家族を子供を大切に思ってるから。
お母さんだって人間だから我慢が限界な時もある。
手伝って欲しい時も優しくして欲しい日も。
多くは望まないから
だからお母さんを少しだけでいいから
大切にしてください。
#終わりにしよう
強がりばかり
笑顔という仮面の下で
泣いて憎んで苦しんで
愚かな自分を嘲笑う
いまさら…なんて思ってしまう
それでも時々思い出してしまうんだ
素顔でいられたあの頃
キミの前ではいつも
夕暮れ 互いの影を踏みあいながら
明日の話しをしてたよね
心から笑えてた
創り笑顔は終わりにしよう
だからいまは思いっきり泣いていい?
子供にかえって泣いていい?
キミの言葉を抱きしめながら
【終わりにしよう】
無理に創った笑顔
無理に話を合わせる
無理に生きようとしてた君
そんな君に僕が言った
「終わりにしよう?」
土曜日、日曜日、貴重な休みだって頭では理解しているはずなのに繰り返す夜更かし、12時起き。もうこんな生活は終わりにしようと何度思ったことか。
そろそろ終わりにしたいな