私の当たり前』の作文集

Open App

私の当たり前』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

7/9/2024, 2:26:14 PM

お題:私の当たり前

彼が私の隣にこれからもずっと変わらずいてくれるのだと信じてた。
私と彼との仲は20年以上前からで、親同士も仲が良かったことから生まれてからずっと同じ時間を過ごしてきた。
小さい頃は一緒にお風呂に入ったり、ベッドで一緒に寝たりするのは当たり前のことだった。
中学生に上がったときは距離が近すぎてよくクラスの友人にからかわれた。
高校生になって違う高校に通うことになってしまったときでも、週に一度はお互いに家に行ったりして遊んでいた。
社会人になったら、会える時間はほとんどなくなった。
お互いに仕事のことで手一杯だった。でも月に一度は飲みに行っていた。
そんな私達の友情は一生物で、これからもずっと変わることのないものだろうと信じて疑わなかった。

でもある日彼は妻になるというを私に紹介してきた。
恋人がいたことすらも知らなかった。
待ってればそのうち私に告白をしてくれるとすら思っていた。

私は彼のことを恋愛的な意味で好きだった。
彼が妻を連れてきた日の夜私は寝ることができなかった。

私がさきに告白してればよかったのか。
なんで彼は恋人がいたことを私に隠してたのか。
両思いだと勘違いしていた自分が痛々しい

そんなことばかり考えていた。
いつの間にか夜が明けて、気づけば枕は涙で濡れていた。

その日から何も手が付かず仕事もミスばっかりで沢山叱られた。

「今日もなにもできずに周りに迷惑をかけてしまった。仕事に史上を持ち込むなんて本当に最低だ。」

そんなことを家に帰りながら思っていたある日、郵便受けをいつも通りみると結婚式の参加状と1枚の手紙がが入っていた。その手紙には

「大親友の【私】ちゃんへ 結婚式は絶対予定空けといてね!俺の晴れ舞台見に来てよ!」

そう書かれていた。
それをみたときやっと心の整理がついた。

私の隣にはもう彼はいない。
幸せにする人ができたのだから。

そう思うようにした。そう思えるように心を殺した。

返信の手紙にはこう書いた

あたり前でしょ?!
いつか子供できたら抱っこさせてねwあとさ、絶対
しあわせになってね!困った時はいつでも相談し
てね!お前は一生の親友だからお金でもなんでも
たすけてやるからな!
                【私】より

7/9/2024, 2:24:52 PM

「ねえ、ねえ、そろそろ逝ってよw」と朝きゅうに言われた。
とっさになんで?と行ったが友達は「うざいからw」それを聞いて私は泣きながら教室を出た。私はこう言った
「ねえ  はなんで言ったの?」

「ねえ  の幸せはなんだったの?」

 「ねえ私や  の「当たり前」はなんだったの?」

7/9/2024, 2:23:31 PM

呼びかけたら、ふわふわのあなたがとことこ歩いてくること。きらきらした目でこちらをずっと見てくれること。歩くはやさがゆっくりになって、その目は少しずつ白く濁ってきて、そうやって一緒に生きていくこと。

7/9/2024, 2:23:07 PM

私の当たり前

それは、毎日を楽しく過ごす事

美味しいご飯をたくさん食べる事

人のために一生懸命働く事

毎食後は、きちんと歯磨き・舌磨きをする事

クーラーガンガンきかせて お布団にくるまって眠る事

希望を持って生きていく事

7/9/2024, 2:23:04 PM

私の当たり前は、相手にとっても当たり前、とは限らない

私の当たり前を強要することは、時に相手を傷つけ、苦しめてしまう

それは自分の子どもに対しても一緒

子どもには子どもの価値観がある

親の当たり前を押し付けないこと

相手のことを尊重する、信じてあげる


当たり前を捨てることで気持ちが楽になって

自分の中の当たり前では考えられなかった嬉しい出来事がたくさん起きてくるかも

案外自分の当たり前ってそうじゃなくても良かったりするものだから

7/9/2024, 2:21:27 PM

#10『私の当たり前』

私の当たり前ってなんだろう。

私の当たり前は起きて学校へ行ってご飯食べてお風呂入って歯磨きして寝る。

これが私の当たり前。

私からしたら当たり前の事でも人からしたら当たり前じゃない事もある。

みんな違ってみんないい。

7/9/2024, 2:21:22 PM

私の当たり前

とかく人は自分の努力やしていることは特別で大変なことで、誰かにしてもらうこと、例えば親、恋人、夫、妻、そして世の中社会にしてもらうことは当たり前だと思ってしまう浅はかさを持ち合わせていることを知り注意しなければと常日頃思っているし、私はそう親祖父母から躾けられたので当たり前に子供にもそう躾けた…と言おうかそれしか言って来なかった。

自分のすることは当たり前のことだと思え、他人様にしてもらうことは何ひとつ当たり前ではないと思え、それが当たり前思えれば「感謝」は自然に出来て「失望」はしなくてすむ。

私は、自分の努力を大層に言う人が苦手だ。

例えば、子供の弁当を毎朝つくる親なら当たり前だ、作らなきゃ昨今はそういうのネグレクトとか言うのだろう。それをお弁当つくりましたとSNSにアップしたり作っていると得意げに言ったりリア充か何か知らないがインフルエンサー気取りも、なんだか馬鹿っぽく思えて苦手だ。自分の仕事は大層に言い他人の仕事は当たり前だと思う図々しさも、自分が体調を崩せば大層に言い他人の病は大したことないという想像力や共感性のなさも苦手だ。

自分の子供をあげるために他人の子供をさげるのも、結局自信のなさの表れで看板みたいなロゴ見せてブランドで着飾るアホっぷりも、夫の仕事を得意げに言う子供の学校を得意げに言う専業主婦のやる事ない暇つぶしも苦手だ。

結局、自分磨きと称した男探しの成れの果てが1流高めのアクセサリー家族の自慢話のマウント大会では寂しいね、だから専業主婦は寂しいと言うのか…。

なんちゃってセレブが1番ゲスイと思う今日この頃である。

「自分のすることは当たり前
誰かにしてもらうことは何ひとつ当たり前ではない。水いっぱいでも他人に恵んでもらったら感謝が必要、自分がしてやったことは忘れろ、誰かにしてもらったことは忘れるな!」

親からもらった躾糸大事にしたいと思います。

今夜は、日頃思っていることを書いてみました。

2024年7月9日

心幸

7/9/2024, 2:20:38 PM

カレンちゃんへ

私はフリフリ村の牧場で山羊さんたちと毎日を楽しく過ごしてます。
ハイジみたいでしょ。
夜には童話作家のママがいろんなお話をしてくれるのを、いつも楽しみにしてるわ。
でも満月の夜になると、私はじっとしていられなくなるのよ。
吠えて走り出して、山羊さんの首にかぶりつきたくなるの。
この衝動をコントロールするのに、くるくる回ったり、飛んだり、跳ねたりと、一晩中踊りまくってます。
これって、私にとって満月の夜の当たり前の過ごし方なんです。まるでバレエのジゼルのよう。
そしたらママが、この私の姿を見て「ジゼルとハイジ」という変身譚のお話を作ってくれたの。
この素敵なお話が本になったのでカレンちゃんに送りますね。

フィユルより

「私の当たり前」

7/9/2024, 2:20:28 PM

『私の当たり前』

起床したらスマホをいじる
音楽を聴く

少ししたらテレビでニュースを見て
食事をし
身支度を整え出勤する

仕事を終えればすぐ帰宅
家は裕福ではないが、家族がいる
食事を一緒に摂る
入浴したらひと休憩

毎日この繰り返し

住む家があり
食事ができ
家族がいて
仕事もある

なんと幸せなことか

7/9/2024, 2:20:27 PM

[私の当たり前]

起きる、寝る、食べる、生きるために当たり前にする事、最近寝られなくなって辛い。寝ようとしても寝られない、寝られない事が当たり前にならないで欲しい、、、、

7/9/2024, 2:18:49 PM

論理的に、なんて難しい

考えたって、わからないことだってある

だから自分の気持ちに従って動いちゃう

それが周りに理解されなくても

私にとっての当たり前は

気持ちが示したまま突き進むことなの


#私の当たり前

7/9/2024, 2:16:31 PM

私の当たり前

フツーに生きてる

でも それって 本当に

当たり前

なのかな?

当たり前って個人差ありすぎて 困る

私の当たり前は
アナタの当たり前じゃないかもしれない

そう思ったら
当たり前は 特別になった

7/9/2024, 2:15:33 PM

私は文字が読める。

 私は文章が書ける。

 私は何かを考えることができる。

 

 なんて贅沢な、私の当たり前。



私の当たり前

7/9/2024, 2:14:46 PM

私の当たり前は、私だけの当たり前だ。
時々自分に、そう言い聞かせる。

近しい人に押し付けないように。期待しすぎないように。

時にそれは難しく、一人で勝手に失望して、でも「あなたはあなたで、私は私。」と、割り切るのは寂しくて、心の奥底では理解して欲しいと願っている事に気づく。

どこまで行っても平行線だ。

でも、二本の線は並んで一緒にどこまでも。これが程良い距離なのかと、今日もなんとなく腑に落ちる。

7/9/2024, 2:13:31 PM

いつもあるって思わないで
当たり前は
みんな違う
わかり合う気持ちで
私達の、当たり前を
作っていこう

7/9/2024, 2:11:53 PM

ご飯を食べられるのは当たり前
家族が居るのは当たり前
明日が来るのは当たり前
働くのは当たり前
私の生活には当たり前のことが多い。

人にはそれぞれの当たり前があるんだと思う。
だからこそ、思いもよらぬところで人とは違う自分の当たり前に出会ったり自分の当たり前が通じなくなるときがあるのだろう。
それは仕方のないことだ。自分と全く同じ人間などいないのだから。

私は思う、そうなったときには無理に感性を合わせるのでは無くお互いの当たり前を尊重し合うべきだろうと

当たり前に。

7/9/2024, 2:11:09 PM

自分はもう幸せなんて望まなくていいとおもってた。

最初に生まれた自分は親に甘やかされ欲しいものはだいたい手に入った。
周りの人間にも恵まれ、いじめられることなく学校生活を送れている。
家は特別裕福ってわけじゃないけど幸せな人生を送らせてもらってると思ってる。

そのせいか今は物欲があまりない。

恋人が欲しいなんて思ったこともなかった。
他人に興味がなさすぎたんだ。
周りの子が付き合っていたことも中学の同窓会で「そういえばあぁだったよね」って話をされて「え?そうなの?」といった感じだ。
中学の頃は妄想しているだけで満足だった。

高校にあがって恋人ができた。
恋人をつくるのは簡単だった。
自分がすきだと思った人は自分の事を好きだと言ってくれた。

好きは簡単。
幸せと自分を洗脳するのは難しい。
拒絶は簡単。
人の気持を考えるのは難しい。
嘘つくのは簡単。
嘘を本当にするのは難しい。

自分の周りにはいつも人がいる。
それが当たり前だった。
そしてそれはすごく幸せなことだと思う。

だからこんな一人じゃなにもできなくなっちゃったのかな。

7/9/2024, 2:09:30 PM

私にとっての当たり前は、周りの人たちにとっては当たり前ではないらしい。

常識だよってみんな言うけど、誰が決めたの。

周りの人たちと感じ方が違うと仲間はずれにされるかもしれない。

今日も愛想笑いを貼り付けてみんなの顔色を窺っている。

7/9/2024, 2:09:24 PM

一人を愛する名前なき兵士


もし、この手紙を読んでいる頃には俺は死んでいるんだろうな。死んだことは後悔していない。それが俺の運命だったんだ。それでももっと君と一緒に明日を迎えたかった。君に言いたいことがあるんだ。
君には当たり前のように明日が来る。
俺は明日が来るなんて確証はない。
人は当たり前のように生きて、当たり前のように死んでいく。俺にとって明日の命と今日の命は全く違う。俺にとって死は当たり前だ。昔までは、死ぬことは怖くなかった。だけど、君の温かさに触れて、俺は死ぬのが怖くなった。明日も君に会って、笑顔を見たいと思ってしまう。 
俺は世界を守るためなら剣にも盾にもなる。君に生きていてほしいから。笑ってほしいから。
だから、どうか俺が死んでも笑っていてくれ。愛してる。

7/9/2024, 2:08:45 PM

私の当たり前


当たり前にそばにいる。
当たり前に元気でいる。
その当たり前が当たり前ではなくなると
慣れていなくてあたふたする。
当たり前は当たり前でないと
いけないのだ。

Next