『流れ星に願いを』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
【流れ星に願いを】
しゅーーーてぃんぐすたーーーーーーーー。
byアイクネルソン
たとえ間違いだったとしても―――
なんてカッコいい言葉私には似合わない。わかってるよそんなこと。でも――
「うち、やっぱ行くよ。」
「正気?!サチ‼あんたっ…何で?どうしてよ?」
「ヨラ、うちらの家…ね?」
だからだよと、くしゃっとサチが笑う。
「…あんたがいくならアタシもいくよ。一人ぼっちは…嫌だからさ…。」
ヨラはうつむき自嘲気味に笑う。暗い笑みだ。
「この世界はさ、明るいのさ。だから暗いものにはなかなか気付けない。光で照らされて影なんか見えなくなるぐらいの光でね。」
ヨラは両手を太陽にかざす。…今日は快晴だ。
「…アタシには眩しすぎたのさ。皆が、普通が。」
「アタシ“たち”でしょ」
そう、というヨラの顔は見えない。太陽のせいで。…風が気持ちいい。あたたかくって、ちょっと甘くて…でも苦くって……。
「…そろそろ終わる?」
ヨラの笑顔。暗くて深い、新月みたい。
「うん。」
「あ、手紙書いた?」
「ヨラったら、書いたに決まってるじゃない!」
「そっか。」
「うん」
風が吹く。ちょっと冷たい。
「うちね、ヨラにも手紙書いたの。」
横を見るとヨラが目をまんまるにしてた。
「アタシも」
暫く笑った。こんなことがあるなんて!ってね。
「最期の最期にこんな笑うなんて思ってなかったわ!」
「アタシもよサチ!」
「ヨラ、見せ合いっこしよ」
「勿論」
パラリ…パラリ…カサッ…カサッ…紙の擦れる音。紙の匂い。
「……サチぃ」
「うぅっ…ひっく」
二人で泣いた。ずっと、ずっと。気付いたら町はキラキラ光っていた。帰りを心配するものはいない。
二人は手を取り合って町を見下ろす。
「ヨラ。じゃあ、終わろっか」
「うん」
「サチ、今までありがとう」
「ヨラ、今までありがとう」
「「地獄でも一緒だよ」」
風を切って落ちていく。涙が上に上ってくのがわかる。
最期までやっぱり、町の光が眩しいや。
屋上には包丁と2通の手紙ときちんと揃えられた靴が2足。それだけが残されていた。
この世界に偶然はなくて全て
偶然にして必然でいて決まっていたこと
そうじゃないと示しがつかない
喪失感 焦燥感 罪悪感、ただ死にたい
恋録
流れ星は何故、願いが叶うと言われているだろうか。
調べる気力がないから調べない、ふと気になっただけだ。
そんなことは、置いといて。
私は、流れ星は一度も見た事は無い。テレビで見る、白い一直線に流れていく星でさえ、綺麗なのだから、実際見てみると、さぞかし、綺麗なんだろう。美しさに負けて、願い事を言うのを忘れてしまいそう。
もし、流れ星を見れたとしたら、どんな願いをのせるだろうか。
自分の欲しいものを手に入れるために願う?
自分の未来が良好になるために願う?
自分の運命の人が現れるようにと願う?
家族や友達の健康を願う?
この世界がいつまでも平和になるように願う?
どんなことを願うかは、流れ星を見た世界線の私に任せる。
流れ星に願いを──
───────────────────────────────────
ねぇ!!あのさぁ!!私の純粋な頭!!!
流れ星いっぱい流れてきたら、その分だけ願えるって事っしょ???
めっちゃ願い叶うじゃん!!
いや別に、星が願いを叶えてくれるとか信じないけれど、そんな考えがよぎっただけだよ。私にもまだ童心があるらしい。
私的に、星に願いを願うと、叶うんじゃなくて、願うから叶うんだと思うんだよな。これ、伝わんないな笑
結論を言うと、願いはいつでもしてもいいと思う。願うだけ、叶うだろ。
願っても叶わないのなら、その分だけ生きればいいだけ。面倒臭いけど。
【10日目】流れ星に願いを
あの人が行ってしまってから
もう1年経ちました
自分に厳しく
他人にとっても優しいあの人は
どこに行っても慕われています
周りをいつも気遣って
謙虚なあなた
明るく人を笑わせて
自分も笑うのが大好きなあなた
猛烈に努力して
自分を追い込むあなた
柔らかな外面に隠している
とても強い内面をもつあなた
尊敬される素晴らしい人間の
あなたが
何事もなく
本当に何事もなく
私のところへ戻ってきますように
流れ星に願いを祈る。
その時間は、私にとって心地の良い時間であった。
人との関わりを遮断し、幻想的な星空を眺めつつ自分の空想に浸る。誰にも邪魔されないその空間こそ、真に自分にとっての休息となるのだ。
願うことは一つだけ。その願いが叶わないものだとしても、私はその願いに縋ることしかできない。
夏の夜、母と見たあの景色。
『来年もまた一緒にみようね。』
その願いは、もう叶わないけれど。
「今日の夜空も綺麗だよ」
声にならないその想いに呼応するように、一筋の涙が星空を流れた。
『流れ星に願いを』
この空に溶ける前に少しだけ私のお願いきいていってよ
流れ星に願いを
今日はよく頑張った。
朝から今まで、よく仕事した。
うん。私、よくやった。
三連休前の今日は、23時まで晩御飯も食べずに、全部仕事を終わらせた。
と自分に褒めたところで、何も意味はない気がするんだが、とりあえず、壮絶なる腹ペコをおさめるために、何か食べに行きたい。
が、しかし、この時間、開いている店も少なよね。
お酒を出す店、おもにBARしか思いつかない私の辞書に問題がある。
あきらめてコンビニでなんか買って帰るか。
そう思いつつ、横断歩道で空を見上げた。
こんな都会じゃ、星もあまり見えないが、今、流れ星に願いをするなら、いつもより美味しいご飯をお願いするなぁ。
「よう、こんな時間に散歩か?」
「流れ星がいたのかなぁ?」
「なに訳わからん事いっているのかなあ。君。」
飲食関連の雑誌編集者が私のことを酔っ払いか?いや、働きすぎておかしくなったか?どっちだ?とか言っているが、彼が神に見える。
これから、何かお願い事が空を見上げよう。うん、それがいい。
お題『流れ星に願いを』
【たった一つ】
もし一つだけ願いが叶うなら
私は何を望むだろう
いつもひとりで
誰も助けてくれない
もう生きる希望もない
でもきっとこれが正解
私が望むのは
"誰か私を助けて"
流れ星に掲げて願って叶うほど、私の願いは安っぽくないの。私が欲しい彼という名の一等星は安くないの。素敵な人なの。
【流れ星に願いを】
仕事を終え、疲れ切った顔で
都会の夜空を見上げる
黒い空にはやっぱり何もない
今までも明るすぎて汚いこの街で
星を見たことはなかった
ため息をついてから
自分の故郷を思う
あのころは当たり前のように星々を眺めていた
帰宅してテレビを点けて
自然と始まったニュースを眺める
「こちらは先日◯◯県◯◯市で観測された流星群の様子です……」
自分の地元だった
画面に映し出された流星群は綺麗で綺麗で
自分はかつて
こんなものが見える素晴らしいところに住んでいたのだと
初めて知る
どうか
自分の行く末が明るいものになりますように
そしていつか
ここでも流れ星が見られるようになりますように
テレビの中の青白い流れ星に願いをこめた
『流れ星に願いを』
神様、何で私は生まれてきたのでしょうか?
出来たことなら、最初から生まれていなければ
こんなに苦しむことはなかった。
神様、何で私はみんなにばかにされるのでしょうか?
『真面目面すんな』『···(無視)』
そもそもあの人たちに会わなければ良かった。
神様、生まれてしまったなら、幸せになりたいです。
幸せになったら、もう何も望みません。
流れ星に願います。
☆彡☆彡☆彡
『どうか、永遠の幸せをください。』
【流れ星に願いを】
私はまだ小学5年生だ。
今日は5年生のイベントで一番メインの自然教室だ。
私の小学校は、長野県の八ヶ岳自然の家に行くことになっている。
ちなみに私は恋をしていて、相手は同じクラスだから一緒に行動することが多いいと思い、張り切っている。
自然の家につくと、お昼ごはんを食べて、葉っぱを探しに行ってアートを作ったりした。
そして夜にはナイトキャンプがある。
そこでは星空が満開に見える。
私が望遠鏡を除いたとき、流れ星が流れてきた。
とっさに私は流れ星に向かって、恋をしている相手と恋人になれるようにお願いした。
でも3回言う前に、消えてしまった。
もし願いが叶うというのであれば…君達が隣で笑ってくれたらと思う。そして流れる星空を河川敷で寛ぐ二人と見上げて言うんだ、「誕生日おめでとう」って。一人は恥ずかしそうに、もう一人はにへらと無邪気な笑顔を見せながら微笑む、そんなひと時。それこそが生きていくうえでのの本懐なのかなとふと思ったり。
-妄想の産物より-
流れ星に願いを
流れ星に願いをこめる
何かに祈ってばかりではなくて
もう少し自分で努力しろと誰かに言われる気がする
流れ星、しばらく見てないな。
子どもの頃ペルセウス座流星群を見て以来。
綺麗だったな。
夏休み、田舎に帰省して、田んぼ道に寝そべって夜空を眺めてた。
流れ星、また見たいな。
これが願い事。
流れ星に頼むとしよう。
…ん?
【流れ星に願いを】
お星さま、お願いします
どうか、体調が悪くても嫌味を言わない家族と
血縁だからで済ませる親戚が
消えてなくなりますように
流れ星に願いを
流れ星は見てない
月なら見るけど
飛行機は見ない
何故か飛行機雲は見る
空を見上げて
空に願えば
宇宙の何処で
星は流れてるんじゃない
見ることを
あまり重要にしない
それでも星は流れている
どんな人かは知らない
それでも生きてる
それぞれは知らない
それでも
様々な組織を知ってる
それぞれが違うみたいよ
どんな組織でも
人間が営むのだから
同じ様な結果にはなる
特に末期はわかりやすい
特別に見えるけど
特別ではない
当然のようにある
ここではない何処では
「ねえ。もしさ、流れ星見たらどんな願いごとする?」
君は僕にそう問うた。
「どうしたの、急に。」
「いや、なんとなく。」
そういった君の顔には「何となくなんかじゃないよ」って書いてあった。
君は隠し事をするのが苦手だ。
前に、僕の誕生日をサプライズで祝ってくれた時、1週間前から様子がおかしかったよね。
会う度会う度、そわそわして、見てて滑稽だった。
僕の誕生日の日、予想通り君はサプライズをしてくれた。
その時君は、サプライズが成功したと思って誰よりも喜んでた。
そんな純粋な君が僕は心から好きだ。
LoveじゃなくてLikeのほう。
そんな君だから、今回「流れ星に願い事をする」ことに対して、何か隠してるんだろうな。
君は純粋な上に、優しい。
僕を傷つけまいと隠し事をすることも多い。
流れ星の話をして数日が経った。
君は深刻そうな顔をして僕に話しかけてきた。
「話があるんだ。」
「うん。どうしたの?」
「僕、引っ越すんだ。」
ああ、そういう事か。
「僕、昨日流れ星を見たんだ。引っ越したくない、君といつまでも友達でいたいって願ったよ。」
掠れそうな、消えてしまいそうな、弱々しい声でそう言う。
「いつなの?引っ越し。」
「次の土曜日。」
あと三日しかない。
君は僕が傷つかないようにギリギリまで迷っていたんだね。
言うか言わまいか。
気を使わないように、ギリギリになってから言った。
君らしい。
嫌だ。
本当は君と離れ離れで過ごすのはとても嫌だ。
でも、そんなことを言ったら、優しい君は困ってしまう。
だから、僕は泣きそうな笑顔でこう言った。
「そっか。元気でね。」
それともう1つ。
「明日遊びに行こう。どこがいい?」
なるべくいつも通りを装いたかった。
僕が今、流れ星を見たのならば、願いは2つ。
───君がいつまでも傍にいてくれますように。
──────君といつまでも友達でいられますように。
今まで流れ星を見たのは、2〜3回位。
必死に願い事を言おうと頑張った時もあったが、慌て過ぎて上手く口が回らない…
その上、言いたい事の要点もまとまらないし、結局は「あ〜!」って言ってる間に消える。
ある時は、獅子座流星群なる天体ショーに
望みを託そうとしたが、眠気に負けて気がついたらしっかり朝だった。
そんな調子よく「流れ星に願いを」なんて実現はしない。星に願う暇があったら自分で行動する方が早い(笑)