『楽園』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
「はなのがくえん……」
大事に大事に取っておいた合格通知を、鞄の中から取り出して見る。学校名を読み上げ、目線を前へ。青い空の下で光っている立派な門扉に、輝かんばかりの校舎! 極め付けは至る所に飾られている花々だ。この学校のトレードマークだからである。
笑顔で隣をすれ違ってゆく制服の生徒たちはわたしと同年代だろう。胸躍って、思わず全員に挨拶してしまいそうだ。
改めて、これから三年間を過ごす事になる高校に思いを馳せる。華乃学園。中高一貫のエスカレーター式で、卒業生は皆輝かしい経歴を残しているらしい。ああ。一体わたしはどんな学校生活を送れるのだろう。
「よし、張り切って行こ───」
まずは第一歩。大きく踏み出した瞬間、急にぶつかってきた誰かによりバランスが大きく崩れた。
ドシン! 真新しい制服が地面と擦れる。
ここの制服かわいいのに、なんて事を。内心ムッとしながら相手の顔を見てやろうと頭を上げる。すると、その前に手が差し出された。
「痛かったよね。考え事してて前見てなくて……ごめんね」
あまりにも美しい人だった。咲き誇る花が人としてかたちを変えたらこんな風になるだろう。そう思わされる美貌。朝露に透けた花びらのような肌は羨ましいばかりである。
「あ、だ、大丈夫、です」
「良かったら使って。お名前、聞いてもいい?」
レースで縁取られたハンカチには皺一つない。使うこと自体気が引けてしまいそうなので、丁寧に申し出を辞退する。気遣うようにハンカチをしまい込んだ目の前の人が口を動かすのを、惚けて見守る。
え、もしかしてわたしに話しかけてる? お母さんどうしよう。すごく綺麗な人に、あろうことかお名前を聞かれてしまいました。家で入学式に向かう準備をしているであろう母にテレパシーを送った。たぶん受信できてないだろうな。
「……花」
ようやく答えようと声を出した。緊張して、小さくなってしまったというのに、しっかり聞き取ってくれていたらしい。美しいひとが微笑んだ。
「よろしくね、花さん。僕の名前は、カノ」
僕。え、と思い咄嗟に相手の制服をまじまじ見た。さっきまで顔しか見てなかったから気付かなかったけど、もしかして女の子じゃなくて。男の子なの。
何も知らないカノ、華乃くんとわたしが過ごす楽園生活は、また少し先の話。
つぎはぎの白地図
月明かりに透かして
誉れの道草 遠回り
海の向こうに
瓦礫の向こうに
皆が求める声がある
木々の結婚 夢見て
欺きの日々 尽くして
熟した年月 答えはここに
奏でよう 不確かでも
歌おう いつまでも
相愛の向こうへ
目を瞑って楽しいことを考える
いつの間にか眠りについて夢を見る
疲れすぎていると行けないけど、
たまに連れていってくれる。
ずっと笑顔で楽しそうにはしゃぐ
大好きな人が隣にいたり、
まだ知らない誰かがいたり、
だけど幸せな場所
目が覚めてもそんな場所で、
楽しい毎日が過ごせる日は来るのかな
どんなに幸せなんだろう
「楽園」
地球は
生きるものにとっての
楽園となりえるのでしょうか
生きることは過酷であり
死にゆくからこその
繋がり
続く命にとって
楽園は
いつか誰もがたどり着く
そちら側にきっと
#楽園
日に三度の食事、洗濯された清潔な着替え、雨漏りのしない、乾いたシーツの敷かれた寝床。
まるで楽園ですよ、とその青年は屈託のない、どこかあどけなさすら残した笑顔で男に語った。
「……だから、控訴する気はないと?」
厚いアクリル板越し、耳に当てた受話器を通じて、男は確認する。同じように受話器を耳に当てた青年は、あっさりと肯いた。
「まあ、君がそう言うなら……」
男は呟く。
弁護士としては、もう少し粘れると思っていた。青年の生まれ育った劣悪な環境――名前も分からぬ父親、ドラッグ中毒だった母親、学校にも通えず、幼い頃から万引きを繰り返して生き延びてきた。やがて母親が野垂れ死ぬと、彼女の遺したツケを払えと売人たちは青年に迫った。そんな売人たちのうちのひとりを、青年は拾った銃で射殺したのだった。あともう少し、陪審員たちの同情を引くことができたなら、多少の減刑はのぞめたのではないか。しかし、青年は悪びれることなく、堂々としていた。表向きの反省の色を示すことすらなかった。だから、陪審員の心象も良くなかったのだ。
「ひとりで十年」
青年は独り言のように言う。
「ふたりだと、何年くらいになりますかね?」
「…………」
青年にとって、売人の命など楽園へのチケットに過ぎないのだろう。
青年はにこにこしている。男が初めて出会ったときよりも、むしろ今のほうが血色は良い。彼の言うとおり、彼にとってこの刑務所は楽園なのだ――。
男は何か言いかけて、そして辞めた。
迂闊なことを言えば、男の命も楽園行きのチケットに替えられてしまうだろうから。
―楽園―
猫カフェを訪れた。
扉を開けると、数匹の猫がこちらを振り向く。
慣れたように足元へ来る猫もいる。
おもちゃで遊んだり、おやつをあげたりできて楽しい時間を過ごした。
猫好きにとってはまさに楽園。
今朝は夢を見た。
あなたがまだ生きている頃の夢。
事故で私と子どもを残して死んでしまうよりも
ずっと前。
初めて会った高校生の頃の夢。
苗字が同じで、出席番号が前後だった頃。
付き合っている頃が周りにバレて、結婚しても判子とか変えなくていいの楽だねとかからかわれていた頃。
実際は斉藤と齋藤で悩んだんだけどね。
そんなエピソードは覚えているのに、
もう顔は覚えていなくて。
久しぶりに動くところが見れて幸せだったな。
しまった。
さっきまで覚えていたのに、
朝食を用意している間に夢の大半を忘れてしまった。
あなたが好きだと言ってくれたフレンチトースト。
その喜ぶ顔が思い出せないのがとてもくやしい。
#楽園
世の中楽しい事、嬉しい事ばかりだと
結構つまらないものだよ
楽園に行ったってきっとすぐに飽きてしまう
ちょっと大変、くらいが丁度良いんだよ
*楽園
ベランダから足を投げ出しても、足首まで生ぬるい水に浸かっている。足裏を柔らかな藻が撫でていく。魚の鱗が当たる。随分前に、世界の半分が水の底となった。
お題 楽園
楽園。
2人がいる
この状況が
楽園だな。
私にいつも
ありがとうと
言ってくれる。
「かわいい」とか
「綺麗」とか
本当に嬉しい。
明日からも
褒められて伸びる!
「楽園」
楽園があったとしたら、
人々はみな喜んでいくだろうね。
書く習慣/26日目。
『楽園」…
苦しみ、痛み、そんなものが無く、
楽しさに満ちあふれた所…。
君達はどんな場所を想像する?
極楽浄土?天国?娯楽だらけのパラダイス?
それかイチャイチャなハーレム?
まぁ…私がどんな人間であれ、
天国なんてハレム[禁じられた場所]なのだから
私は何の教徒でも無いが…
それらを全て否定はしない。
ただ、見方が違うだけだから…
言うなれば天国と言う牢獄の天獄だ
輪廻転生というモノがあるなら
何故、記憶を消す必要があるか?
中身が同じでもリセットされ見た目も変わる
はたして、その人は…
同じ人間なのだろうか?
・・・この世界に楽園が実在するなら
どんな苦しみも癒えて報われるのだろうか?
いつか、生きてる間に失楽した想いが、
楽園へと変わるなら…。
この地に、エデンの園が再び現れるだろうか、
楽園には、善悪、神聖樹の実、生命の木
自由の果てには、
未知の世界があるのだろう…
約束の地に行き着くことは・・・
私には知らない。
ただ、現実と理想を追い求めても、
私達は決して理解し合えない人間だから
同じ生物で同種類でも…
親友、親、恋人、仲間でさえ
男女の想いが理解でき無い様に、
理不尽な理想の押し付け合いは消えない。
「私らはザインゾレインの幻滅者」
現実であれ理想であれ…失った。(作品 R.s.༗)
楽園から通報され失楽園になったとしても…
人類は、今も楽園を一から築き上げる
理想を現実にする楽園者よ。
では、明日…
楽園とは他人に対する憎悪、怒り、悲しみ、その他の
ありとあらゆるマイナスの感情が無い世界のことを
言うのだと想う
私は今ある人間に対して非常に強い憎悪を抱いている
ほんの何日か前まではその人間を愛していたのに…
今はひたすら憎い 憎い 憎い…
自堕落な夢をみよう
君と僕のふたりきり
明日のことなど気にせず
ひたすら眠りと
食欲をみたし
愛し合おう
いつまでも続きはしない
そんななげやりな思いと
甘い欲だけの
思考を止めた世界
♯楽園
デスクトップPCがあって
お気に入りの音楽がエンドレスで流れていて
猫がいてくれて
誰からもコンタクトがなくて
それが私の楽園
ずっと大切にしたい私だけの楽園
楽園を作る
その裏側には楽園とは程遠い
重労働の影がある
裏を知ることで表がわかるとも思うけど
果たして、純粋に目で見れるのだろうか
楽園
・楽園
楽園の花々に
恋の甘さも香る
彼がいるならば
永遠に幸せでいられるのに
人が想像する楽園はそれぞれ違う
美女が沢山いる処
イケメンに囲まれる処
推しが何時までも居続ける処
本に囲まれる処
愛が溢れている処
皆の中心になる処
本当の楽園とは何だろう?
全員が納得出来る楽園は何だろう?
楽園
私の場合は部活中の空間ですね
中高ともに部活の神様に微笑まれまして平和な部に入部することができました
女子も男子も優しいです 幸せです
完
艶めく紅の唇に
あなたは魅了されてゆく
淡い誘惑とも気付かずに
『楽園』
" 禁断の果実には御用心を