『意味がないこと』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
意味がない事なんて無いよ。
何でも経験していると、何かの役に立つし人間の幅が拡がる!少し歳を取ると、咄嗟の時に機転も利くし動揺しなくなる。
色んな人や、色んな仕事そして色んなしなくて良い経験!
あっ!有るか意味がない事、理不尽な扱い意地悪な事。
腹の立つことも有った。でも、今は思い出になってる。
意味がない事って、二通り有るよね!本当に意味がない事と、後からジワリとわかる事。
あ~人生は深いなぁ〜
過ぎた事をあれこれ思うのは、
意味のない事なのかもしれない。
何度も思い返しても、
何がまちがっていたのか
なにが正しかったのか
わからない。
迷宮入りの迷路に迷い込んで
私の心は
未だ
迷子のまま…。
空は
こんなに 青いのに…、
意味がないこと
寒くなってきたので暖房器具を新しくしたが、母はスイッチも入れられず、寒い寒いと言っている。スイッチいれられないならなんの意味もない。
前に使っていた古いストーブを出した。年老いた母は、「あんたに怒られてばかりだよ。早く死にたい」と言う。
誰しもが年を取り衰えていく。簡単に使いこなせる最先端の器具がないのだろうかといつも思う。
意味がないこと
そんなことばっかりだけど、
もう1個の世界を知らないから本当にはわからない。
俺たちは最強。
最強だった。
俺が問いかけると、お前は言った。
『意味が無い』
俺が問いただすと、お前は言った。
『それには意味がある』
自分の道を選ぶ手段としての意味。
自分を成長させるための意味。
「意味ね」
「それ、本当に必要か?」
俺を人間として存在させるための意味。
俺が最強になる意味。
「傑」
僕が最強になった意味。
僕が教師になった意味。
僕が1人になった意味。
僕が殺した意味。
『私たちは最強なんだ』
僕が最強になれた意味。
僕が教師になれた意味。
僕が殺せた意味。
僕たちが出会えた意味。
僕が生きている意味。
僕が生きていられる意味。
『意味なんてどうだっていい』
お前の前でそう言えていたなら。
意味がないこと。
意味がないことは
推し事?
それでも
本当に大好き。
【意味がないこと】
意味がないこと。無駄なこと。
そういうものこそ大事にしたい。
意味があってやらなきゃいけないようなことばかりじゃ疲れるしつまらないじゃない?
大抵は無駄なことの方が楽しいと思わない?
白いラインだけを踏んで、はみ出さずに歩く、みたいな。
決して外に出されることのない、自分だけの妄想、みたいな。
意味なんてあるかどうかも考えないようなことが、かけがえのないものだったりもするんじゃないかな。
意味がないこと
意味がないこと
そんなことを考えてる
「いや、こんな時間が意味がないこと?」
ふと思う
だとしたら
「ぼーっとしてる時間も意味がない?」
こんな思考にたどり着く
「それはないからこれも違う」
また最初から
結局結論はなし
だから今日は寝てまた明日考えよう…
【意味がないこと】
あなたの前でいくら涙を流したとて、あなたはなにも感じはしないのだろう。気にかけてもらえるのはいつだって素直で可愛くて華奢などこか儚げで守ってあげたくなる女の子。もう女の子ではなくなってしまった私は、あなたにはきっとどうしようもなく惨めで醜い女にしかその瞳に写されていないんでしょうね。その娘を真似て自分を傷つけても、軽蔑と嘲笑の視線が私の心を抉るだけ。私はあなたの気を引く術を知らぬまま、歳ばかりが過ぎただけだった。
意味があることも
意味がないことも
あなたと共有して
楽しめる人生でありたい
意味がないこと
お題 意味が無いこと
記憶の時差で模擬恋愛みたいな空気感や
すれ違う人の繋がりを求めること
つながっての安心じゃなくて
いつまでも終わらないラインが欲しい人
何かに無性に苛立つ事を自分自身以外と
例えて逃げているフリや
現実の本人が置いてけぼりにされる出来事
または、他人の本人を
人の甲斐のせいにしていたら、
曝け出した事で
その本人だけのたった一人の出逢いに
今現在出逢ってしまったこと
歪つに仕組んだ罠が
解けてしまえば、
他人の本人は本物で
これからは他人の偽名が既に
甲斐性に代わってしまったこと
深煎りし過ぎた難解な悪どさは
これから始まる恋が
過ぎ去ってしまう意図に繋がっていること
流れているあの名前さんって
そうなる運命には限りないだろうか
意味がないこと
人と人が出会うなかで意味がないことなんて
1つもないと知った
確かにそうかもしれない
この人嫌いだなと思っても、その人を反面教師に
すればいいし
好きだと思うなら、その人を信じる事を学べばいい
たまに失敗して傷ついても、それはまた私が1つ大人になるために意味のある事だったんだって思う
人はそうして生きていく
意味がないことなんて1つもない
あなたのために洋服を買ったり、髪型を変えたりしても
あなたは別の誰かを見てる。
私が何をしたって、あなたは気づかない。
意味が無いことだって、私がいちばんわかってるよ。
でも怖くてやめられないの
何かのために努力していない自分に自信がないから。
【意味がないこと】
意味がないこととはなんだろう
きのこたけのこ戦争
どん兵衛の赤緑
つぶ餡こし餡戦争
全国今川の乱
好きなものを好きということ
そのことで争い合うこと
私にとってそれは無意味なこと
でも、彼らにとっては大切なこと
意味がないことなんてあるのだろうか
根本にあるのは“ただそれが好き”という気持ち
何も蔑ろにしている訳じゃない
“それが好き”それならそれで良いじゃない
その人その人がお互いに
“この人はこういう意見を持っている”
そう認め合えたら
わざわざ争う必要なんてない
君の“好き”はなに?
#意味のないこと
生きてる中で起こることに
意味なんてないよって
あの頃は思ってた
でも今は思うんだ
意味のなことは
生命を傷つけ心を搾取すること
そして人を自分を貶めること
自分で受け止めたことに
意味を持たせるかどうか
自分が決めることだと
今なら思える
意味のない生き方をしたくない
人としてヒトに優しく…
「意味がないこと」
今ここに生を受けている意味は何なんだろうか。
全ての人に、生きる意味はあるのだろうか。
一人一人、その意味は違うと思う。
ボランティアで、人助けをした。
会社を立ち上げて、経済に貢献した。
家族としての役割を全うした。
芸術で人の心を癒した。
人を教える仕事で、沢山の人人材を育てた。
数え切れない、意味がある。
100人の人がいれば100通りの、1000人の人がいれば1000通りの、80億の人がいれば80億通りの、意味がある。
中には、意味なんてない、って言う人もいるかもしれない。
でも、私はそんな事はないと思う。
多数の人に影響を与えなくていい。
沢山のお金を稼がなくていい。
沢山の人を感動させなくてもいい。
たった一人でも。
貴方の一言が、行動が、生き様が。
誰かに影響を与えたり、誰かの琴線に触れたり。
それがきっかけになって、世の中が少しでも良い方向に向かえば。
皆が、一人一人が、少しずつでも優しくなれれば。
もし、その場では何か悪い影響があったとしても、それが回り回って、小さくてもいい。誰かのプラスになれば。力になれば。支えになれば。
それが、その人の生きる意味だと思う。
「意味がないこと」「意味がない人生」は、ないと思う。
これはある夏の日のはなし。
この遠出に意味なんてない。だけど、この思い出は一生の宝物だよ。
私は親友と一緒に遠出をした。
この、狭い世界から逃げ出すために。
いつかやってみたかったの。学校に行くふりしてどこか遠くの場所へ遊びに行くこと。いつもと反対方向の電車に乗って、新幹線に乗って着いた先は夢の東京。東京には人がたくさんいて、周りを見渡す限り高いビルばかり。
気づくと日はだんだん落ちてきている。今日はたくさん歩いたね。都会ってすごいや。夜なのに、きらきら輝いていて夜じゃないみたい。この思い出を写真に収めたいと思い、切っていたスマホの電源を入れる。不在着信が何十、何百と通知が入っていた。
そして、電話がなる。
ワンコーラス、ツーコーラス、スリーコーラス。
そして不在着信がまたひとつ増えた。
ごめん、だけれども私はもう少しだけ今のこの時間を楽しみたいの。
"3日後に帰ります"
それだけをL!NEに送り、写真を撮ってまたスマホの電源を落とした。
─────────────────
楽しい時間はすぐに過ぎていった。家への帰り道。
「やっぱり怒られちゃうよね」
「それはしょうがないよ」
この遠出には特に意味は無い。だけどこの出来事には確かに何かがあった。
当たり前だが私と親友は両方とも家に帰るなりすぐに親に怒られちゃった(笑)
でも、怒られたことも学校へ行くふりして東京に行った時の電車も全部含めて楽しかったな
私ね、これだけは言えるよ。
自分がすること、したこと、好きなこととか興味があるもの。全部全部、特に意味がなくてもいいじゃん。この人生、何事もやったもん勝ちだよ。
2024.11.8.意味がないこと #08
〈意味がないこと〉
親友の墓参りに来た。お盆の季節だから掃除も軽くしようと思い、バケツに水を汲み雑巾を濡らす。
ひんやりと手の温度を下げされられ、思わず気持ちよさが走る。夏場もいよいよというところだろう。ただ突っ立ってるだけで、汗が噴き出るように滴るようになってきた。
墓石や名前が刻まれた石を軽く磨き、水で流す。
新しい雑巾で綺麗に拭き取り、花やお供え物を変える。
本来は家族がやることを俺は今、やっている。おそらく明日にでも君の家族がバケツ片手にやってくるだろう。そう、無駄なこと。これは無駄なこと、エゴに近い。
俺がやりたくてやってることだから。
額から滴る汗を拭い、ろうそくに火を付ける。
テレビで観た墓参りの作法を真似し、しゃがんで祈る。
そう、これは無駄なこと。
俺がやりたくてやっている、押し付けがましいものだ。
無駄なこと。
#意味の無いこと
今まで私にとって意味の無いことは、
ほかの友達にとっては意味のあることだった
小さい頃からなんの努力をしなくても
ほとんどできるようになった。
なんの努力をしなくても、
モデル並みの容姿を手に入れていた。
ある一つのことを除いて全て出来ていた。
私は到底理解できないことを、
仲間はずれにされないように
一生懸命分かる"ふり"をしていた。
なぜ勉強をわざわざしているの?
何もしなくてもテストで
10位以内を取れるのは当たり前じゃないの?
なぜ厚塗りメイクするの?
パウダーするだけで充分じゃないの?
なぜダイエットするの?
何もしなくても、シンデレラ体重は当たり前
それが私だった
ねぇ、ねぇ。
どうして"ホントウのこと"言ったら
自慢って言われるの?
教えてよ…誰か教えてっ……
何をしなくてもなんでも出来る私の
唯一出来ないことは……
素の私でいても人に嫌われないことだ。
八十八個の鍵盤を眺め
音盤を回し音律に沈む
曲線と直線が混ざっている数奇な楽器
四足の脚で地を掴んでいる数奇な楽器
白と黒のコントラスト
鍵盤が私の指先を求めている
この理解しようがない人々を憂いた旋律を奏でる
この心臓が動く限り、続く生に激情を込めて唄う
空洞だった心はメロディアスに響く
救いようのない世界
何もかも求める世間
何もかも持っている我ら
満たされた瞬間、悦楽の源を探せど
見つからないな、物足りないな
八十八個の鍵盤を眺め
音盤を感じ音律に沈む
『白と黒の因果律』