子供の頃は』の作文集

Open App

子供の頃は』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

6/23/2022, 12:03:55 PM

子供の頃は

子供のころは
夢見てた大人になれると、
素晴らしい人になれると信じていた、

おとなになっていくにつれ
無理な気がして

6/23/2022, 11:56:14 AM

子供の頃、、
誰彼構わず仲良くできた、
失敗を恐れずに挑戦できた、
泣けば誰かが構ってくれた、
大人がとても自由に見えた、
遊んでるだけで喜ばれた、
走っただけで褒められた、

子供の頃から、、
知らない子が皆敵に見えた、
失敗するのが怖かった、
泣ける奴は良いなと言われ泣けなくなった、
大人の機嫌を損ねないように取り繕った、
母を遊びに誘えばしつこいと怒鳴られた、
走っても別に何も言われなかった、

6/23/2022, 11:55:21 AM

当時は毎日しにたかった
(生きるのが辛くて…)
一人でもいい
味方がいれば違ったと思う

でもあの頃の自分に言いたい

生きていれば何とかなる
今では何人か味方がいるんだよ

だから生きていてくれてありがとう

6/23/2022, 11:35:02 AM

子供の頃は

あんなことができなかったり、
こんなことができなかったり。

今ではできるようになったことが
沢山ある

子供の頃はすごく貴重で今の自分の元となっている

6/23/2022, 11:26:11 AM

「子供の頃は」

子供の頃は良かったな。
中学生の時は良かったな。
高校生の時は良かったな。
社会人だった頃は良かったな。
頃は頃はとうるさいよ。
人生無駄にしてるよ。

6/23/2022, 11:13:12 AM

子供の頃…
私には、子供の頃というものがない。
記憶がないだけかもしれない。
あるいは、本当にないのかもしれない。
私は、どんな子供だったのか分からない。
知らない…
知らない…知らない…知らない…
どんな子供だったのか、分からないだけでこんなに
怖いなんて。
『君の〇〇もらっていい?』
突然そんな声が、頭の中に響いた。
ゾクッ…
私は、子供の頃の記憶がないだけかもしれないのに
とにかく、怖かった。
その日から、だんだん記憶を無くしていった。

ー貴方は意味が分かりますか?ー
そうです。
頭の中に響いた謎の「声」です。
子供の頃がなかったのではなく、『記憶を持って行かれていた』ということです。
だから、この人は子供の記憶がないのです。

6/23/2022, 11:12:11 AM

子供の頃の自分に辛くても頑張って生きてくれてありがとうと言いたいし、未来は明るいよと言える自分でありたい

6/23/2022, 11:04:38 AM

子供の頃は

子供の頃から最低でしたよ私は

6/23/2022, 10:58:40 AM

「小さい頃は神さまがいて」

そんな歌のワンフレーズが浮かんだ。

その二人の神さまは、今リビングのソファにいる。

お陰さまで私の夢は、たくさんたくさん叶えられた。

時に神さまに歯向かって、時に感謝していくうちに。

いつの間にか私も魔法を使えるようになって、夢は自分で掴むものになった。

なんでも頑張った。毎日毎日、魔法を使いまくった。

そしたらプツリと糸が切れたように、突然何も、魔法すら使えなくなった。

世界が私を嫌っているように感じた。

――もう終わりだ、そう思った20の夜。

そんな時に私を救ってくれたのは、神さまからの手紙。

私は今、脚を引きずりながら神さまの元にいる。

この二人の神さまが本当の神さまの元に行ってしまう前に私は魔法を使えるようになるだろうか。

もしその時が来たら、大きな大きな親孝行がしたい。


――子供の頃は――

6/23/2022, 10:55:10 AM

今思えば私は
皆の輝かしい姿が羨ましかったのかもな…
夢を持ったあの時のみんながあの時の私には
眩しすぎたのかも分からない、

6/23/2022, 10:54:48 AM

みなともだちだった

苦手な人も居るだろうから
詳しくは書かないが

みんな、みんな
僕のともだちで

僕の先生だった

『いのち』と云う名の



あれから幾年

僕は大人になったけれども

いのちの先生達は

今も

未来ある子供達に

いのちの尊さを伝え続けている。

いつまでも。
#子供の頃は
by睡魔に襲われてもナニか書きたい五月雨深海魚↓


#子供の頃は·裏投稿

僕の子供の頃は
うん、
おおらかな時代だった。

ただ、それだけさ。

スマホもなく
ネットもない。
携帯ゲーム機も

ボカロさえいない。

今の人達からみたら
つまらなく
くだらなく
しょうもないけれど

でもね、
優しい時代だった。
楽しい時代だった。

それだけは言える。

6/23/2022, 10:54:38 AM

枠に囚われない言葉遊び遊びすらも檻の中に封じこめて

6/23/2022, 10:53:12 AM

『 子供の頃は 』

男兄弟で育ったのでおてんばで
幼稚園児の時は、帰宅時間を守れずに
締め出しをくらって
一緒に遊んでいた子のお母さんに付き添ってもらっておうちを開けてもらったり

そういう悪知恵はあったのかも。笑。

やりたいと言ったお稽古ごとも
習字、そろばん、ピアノ、民謡?

民謡は、当時の県大会で最高3位だったりする。

保育士さんになりたくて、ピアノは
結婚行進曲が弾けるくらいのレベルまでと聞いていたので、必死になって練習して、横浜開港記念会館での発表会で披露したっけね。
すごい豪華な会場は、初めてだったから
衣装も、豪華にしたなぁ。

いろんなことをたくさんやらせてもらったよね。

6/23/2022, 10:52:01 AM

大人になっていくにつれて
できないことが増えていった

誰かを愛すこと
誰かを信じること

子どもの頃はできてたのにね

6/23/2022, 10:42:09 AM

目に見えるもの全てが大きかったなぁ。
身長が伸びて幼い頃手が触れさえしなかったところへ簡単に手が届くようになって成長を嬉しく思う。その反面、どこか寂しさを感じるのは、あの頃にしか体感できない何かがあったのかも。

そういえば、幼い頃ってあまり未知への恐怖って感じなかった気がする。ただ、記憶が思いだせないからかもしれないけれど。
何もかもが未知で、だからこそ自分が理解できていないものへの恐怖が薄く、容易く足を踏み込める。そして、知る前に拒絶をしない。
成長することの数少ないデメリットかな。でもメリットが多すぎるから成長している私は最強。

6/23/2022, 10:30:14 AM

子供の頃はなんにでもなれると思っていた。
今はなんにでもなれるとは思わなくなった。
多分なんにでものなにかになったからだ。

6/23/2022, 10:30:06 AM

子供の頃は

周りから孤立してた…
いつも1人で図書室に
行って、端っこで
本を見ていると
落ち着いた…

騒がしいのが苦手…

なんで、周りは騒がしい
んだろう…って疑問でした。

1人だと落ち着く…
誰かといると疲れる。

そんな感じでした

6/23/2022, 10:28:54 AM

娘は子供の頃はパパママで

娘が大人の今はアボジオモニとよぶ




            子供の頃は

6/23/2022, 10:21:57 AM

「子供の頃は」

君とのやり取りは 交換日記 初めての時は 嬉しくて恥ずかしくて 書くのに緊張してたなぁ
少しずつ 逢う日も増えて やがて君の家まで 送ってって 家の前でバイバイ
してたなぁ
鮮明に残る 君との思い出




「子供の頃は」No.2

貧しい生活 でも人には恵まれてた おもちゃもゲームソフトもなかったけど 泥だらけで公園ではしゃいでいた 携帯もなくて 緊張して家電かけてた お父さんが電話に出れば 切っちゃってさ
あの頃に戻りたい時もある 過去に戻れるなら 生き方変えたい でもできない事もわかってるし 今を生きてゆく 





「子供の頃は」No.3
子供の頃は何に対しても純粋だった いつからだろう その純粋さが薄れていった 周りの人に相談し アドバイスを聞いたりして 成長してきた 自分が年を重ねる毎に それがなく これだけやってきたから 大丈夫だろうと なんか偉くなった気になって 上から目線で 物事を見てしまっていたようだ いつも初心を忘れず 純粋さを取り戻し 今からは 今この瞬間から また変えていこう 最初はできないかもしれないが 変わろうと思えば 乗り越えられるはず

6/23/2022, 10:19:30 AM

〈子供の頃は〉



いつだっけ。
幼児ながらに"みんな"をぼやりと見つめていた。
震えてどもる声で"わたし"の気持ちを表した。
なんだか仲良くなった気がした。


いつだっけ。
毎日が楽しくて仕方がなかった。
そりゃあ友達とケンカもした。
でも、取り繕わないこどもは気分がよかったね。


ああ。
うちの周りで友人が"いどう"していた。
交換ノート。
うちのカラフルな文字が、泥沼を描いていた。
うちの数色の文字が、見えない切り傷をつくっていた。


いつからかね。
あんたと出会ってずーと一緒にいる。
あんたが一番落ち着くんだよ。
あんたとは今でも口論しないねえ。


ああ、そういえば。
ウォークマンの充電コード。
あんなモノの自重じゃ人は死にゃあせん。
口角ひしゃげたうちは怒っていた。


懐かしいなあ。
人前に立つってのは、自分に責任と自信を持たせることなんじゃねえの。





あーあ。いつからだっけか。
梅雨の様な日々を過ごしだしたのは。

Next