『何でもないフリ』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
何でもないフリ
辛いことがあっても、大切な人たちに悟られまいと、めいっぱい平気なふりをする
何でもないフリ
心配されたくない させたくない
気づいてほしくない 気づいてしまったら
戻れない 貴方を守りたいから
"何でもないフリ"をする
私の中の ちょうど胃の辺りに
ふか〜い沼がある
それを横目で気にしながら
”何でもないふり”をして
グルグルとまわりをあるいている
そんな感じかな
キリキリする
【なんでもないフリ】
『それはね、、恋だよ。』
夕日の茜色が青春の1ページを物語るかの如く並んだ机に影を落とす。
少しだけ冷たい風が吹き、季節はもう秋だと感じさせる乾いた空気感。
『いや〜美琴もついに好きな人ができたかぁ〜』
机に肘をついて黄昏るくるみは心から私の幸せを願っているかのような微笑みを向けた。
『好きな人っていうか、、まだわかんないけど、、』
私も思わずニヤける顔を抑えつつ悩ましい顔をする。
午後5時の町内チャイムが鳴り、小学生特有の高い声が遠巻きに聞こえる。
『ねぇ、次の土曜日、デートに誘ってみたら?』
心底おもしろそうに笑うくるみ。
誘うのも結構勇気いるのに!とか考えるけれど、先輩と一緒に遊ぶ自分を想像してみたりして頬が緩む。
『誘っ、、ちゃう?ちゃいます??』
ポケットからスマホを取り出し、緑のメッセージアプリをタップする。
青いピンでタグ付けしてあるのは1人のみ。
最近で会話したのはもう2日も前。
何か共通した話題があればいいんだけど、あいにく少女漫画しか読んでこなかった私にとって少年漫画は刺激が強すぎた。
先輩は漫研部に所属していて漫画が大好き。
そんな先輩と仲良くなるためには頑張って漫画を調べないと!!
『ぇーと、、今週の土曜日空いてますかーっと、、』
誤字脱字がないか確認して送信ボタンを押そうとしてやめる。
『うぅ、、勇気が、、』
断られたらどうしよう。予定あるって言ってたのに別の人と歩いてたらどうしよう。
そんなたらればの不安が私の指を止める。
でも、、送らないで後悔するよりは、送って後悔した方がいい!絶対それがいい!!
ぽしゅっ
こちらの気も知らずに軽快な音を立てて送信されるメッセージ。
なんて返ってくるのか見るのが怖くてスマホを閉じた。
『よし。帰ろっかー。』
まだ胸がドキドキする。
あー、、デートオッケーしてくれたら何着てこ。
髪の毛も可愛くしていかなきゃ。
『あーニヤニヤしちゃってー。かわいいなぁ。』
くるみにクスクス笑われながら夕日を見つめた。
___________
『くるみちゃんって呼んでもいい?』
『くるみ!次移動教室だよ。一緒行こう?』
『くるみ、どうしたの?何かあったら私に言って!』
『ね、くるみ!お誕生日おめでとう。』
嗚呼、、私に向かって笑いかけてくれる貴方。
いつも私の名前を呼び、その向日葵のような美しい笑顔を私に向けてくれる。
いつからだったろうか。
この感情が友達としての愛だと感じなくなったのは。
貴方が好きでたまらなかった。
いつでも貴方の幸せを願っていた。
なのに。
『先輩ってさ、好きな人いるのかな、、』
頭を思い切り殴られた感じがした。
簡単に例えたら、がつーんって。
もう何も考えられなくなったけれど、貴方の幸せを願ったのだから私はなんでもないフリをした。
『応援するよ!友達だし!』
友達、、胸が苦しくなった。
喉から振り絞って出したその言葉も、私の腹の中に渦巻くどす黒く赤い感情も、全部、全部。
なんでもないフリをした。
今日は、もう、眠るから。
明日は、もう、苦しくありませんように。
ねえ、こっち見てよ。
何隠してんの?
隠したって無駄だよ。私分かるんだから。
なんにもない?
そんなわけない。
強がってないで諦めて話しちゃってよ。
なんでもないフリしないでよ。
私じゃ相談相手にすらなれない?
あの子じゃないと素直になってくれないんだ。
そういうことでしょ?
信用してないし、気持ちを共有したい相手じゃない。
あーあ、私って惨め。
私はこんなにもあなたのこと分かりたいのに。
こんなにもあなたのこと分かってるのに。
あなたが苦しんでいることに気がついているのに。
あの子は全く気づいてないのに。
お互い辛い道に自ら入って行っちゃって。
ばかみたい。
実際ばかだ。
ばかにならないと生きていけないよね、なんて話を大きくしちゃったけど。
なんでもないフリってなんでできてしまうんだろう。
耐えきれずに泣き出して仕舞えば、誰かは気がついてくれるのに。
私のこの「なんでもないフリ」はあなたも、
他の誰だって気づいてくれないんだね。
『何でもないフリ』
君の前ではいつも、
平気なフリをするのが私のルール。
話すたびに心臓が暴れ回ってるなんて、
絶対にバレちゃいけないから。
でも内心では、君と私の物語を
勝手に頭の中で上映中。
『主演は私、相手役は君』って、
誰も観てない映画をひとりで演じてる。
ただ、どんなに素敵なストーリーを描いても、
君はいつも、遠くの客席に座ってるだけで、
舞台に上がることはない。
エンドロールが流れる頃には、
私だけが泣いてるんだろうな。
【何でもないフリ】
最近になって、やっとわかったことがある。
俺は"あいつ"の嘘に気付けなかったんだ。
それも、付き合いの長い同級生に言われて知った。
全く、気が付かなかった。
"こいつ "が笑いながら大丈夫だと言うのなら
大丈夫なんだろうと、そう思っていた。
俺は、"あいつ"のことを、何もわかっていなかった。
知り合って3年目に入り、
他愛もないことや自分のことも話すようになって、
"あいつ"がどんな考え方をする奴なのか、
わかったような気になっていた。
けどそれは、俺の思い上がりだった。
結局、肝心な部分までは、わかっていなかった。
「…そういう訳だ。早く戻って来いよ。」
『あぁ。…そうだな。』
何でもないフリが上手い"あの馬鹿"を、
これ以上、独りにはさせられない。
何でもないフリ。
何でもないフリ?
できてないな。
本当は
ずっと
ゆうが
大好きなのに。
しばらくは
内緒で。
何でもないフリ…
なんで目ぇ合わせないの?ねぇ??
こんなに苦しくなるなら、気づかなきゃ良かった。
いつからだろう、君だけが特別になったのは。君だけが他の人とは違う。キラキラして見えた。かっこよくて、かわいくて、好きになった。君の全てが好き。自分でも不思議なくらい、信じられないくらい好きだった。
でも、好きでいるだけでいい。何もいらない。求めないから。
だから、好きでいていいですか。
上手くなったね何でもないフリ
上手くなるなら別のがよかった
何でもないフリする時のあなた
斜め下見る癖があるのよ
何もできないかもしれないけど
何でもないフリするのはやめて
何でもないフリしてみるけれど
本当は誰かに縋って泣きたい
何でもないよとあなたが言う度
私の心が傷付くんだよ
習い性なの何でもないフリ
素顔の見せ方なんてとうに忘れた
何でもないフリに疲れた夜は
あなたの背中に縋りたい
【何でもないフリ】
何でもないふりなんてしないで。
私の気持ちを無視しないで。
それならいっそ、ズタズタに心を引き裂いてくれたら良かったのに。
ずるいよ。そこで困るなんて。
好きなの。先生がどうしようもなく好き。
「何でもないふり」
家のシロが、ブロック塀の上を優雅に歩いてる。
ゆっくりと、効果音をつけるなら「しゃなり、しゃなり」って感じで。
やっぱ猫って、狭い所得意なんやな、凄いな~と思って見てたら。
突然後ろ足を踏み外してガクンってなった。
すぐに体勢立て直して、落ちずには済んだ。
で、後ろを振り向いて、私が見てる事に気付いた。
そんで、まるで何事もなかった様な顔をして歩いて行った。
でも、私は知ってる。
物凄くビックリしてたやろ?
平気な顔してるけど、お尻尾がとんでもなく太くなってて、表情を裏切って「私、ビックリしました!!」って言ってたよ?
歩いて行った先で、自分を落ち着かせる為に、もの凄い勢いで毛繕いもしてたよね?
そんな、鈍臭いところも又、堪らなく可愛いけど。
シロ、大好きだよ。
何でもないフリ
長い時間をかけて計画を練った。
入念に準備をした。
予行練習もしている。
上手くいくはずだ。
失敗は許されない。
決行の時間だ。
まずは声をかける。
怪しまれないよう自然に、何でもないフリをして。
もう後戻りはできない。
〈何でもないフリ〉
お気に入りの友達!ずっっと一緒!!
今日も沢山喋りたいなぁ…
何処にいるかな?
あー、、最近違う子と仲良いなぁ
まぁ、、しょうがないよね、、
(私が1番じゃないんだし、、)
(…自分を一番に考えて欲しい自分を頼って欲しいずっと一緒にいて欲しい他の子よりも私を優先して欲しい)
(あー、、醜いこんな感情辛いだけ)
ん?どうしたの?(ニコ)
(誰にも知られないように誰にも気づかれないように)
(こんな辛いなら友達以上の関係なんて要らない)
(だから私は何でもないフリをする)
#15
なんでもないフリ
ほんとに
難しいんだよ
あなたが好きな私が
あなたの好きな人を知ってしまった今
どうやって接すればいいの?
こんな複雑な気持ちさっさと捨ててしまいたい
#なんでもないフリ
何でもないフリ
中年主婦の身体はいつもどこか調子が悪い。
ここのところ頭痛が毎日続いている。
それでも日々のルーティンは変わらず忙しい毎日だ。
「母さんおはよう」
「おはようー」
子供との挨拶を交わし、いつものようにあれやこれや手を焼いて学校に行かせる。
母はいつもなんでもないフリだ。
みんなが家を出払った後、少しだけふうーっと横になる。肩から首筋そして頭頂部にかけての鈍痛。自覚してしまうと本当に動けなくなる。まだ大丈夫。
一息ついてまたなんでもないふりをして、日々の仕事をこなす。
元気なのが当たり前。母は居るのが当たり前。
そんな毎日が普通に過ぎていくように願いながら、、
気づかないふり気づかないふり。
途中書きです。すみません。
「何でもないフリ」
「何でもないよ」
…本当は全然何でもよくない。
でも、もうどうだっていいや。
面倒くさい。
「そっか、無理すんなよ」
…全部、顔に出てるよ。
隠しきれてないよ。
気づいてないんだろうな。
何でもないフリ
誰かの為にはいいんじゃない
無理をしない程度に
ちょっと考えるには都合の良い間
ずっと続けてる
そのフリは悪いと思う
でも自分に気がつくまでは仕方がない
思いって時間の経過で変化する
あっと言う間に結論は出ない
これまでからのそのフリで
これからのそのフリでもある
ある日、突然は変化しないけれども
自覚って一瞬の思い込みだったりする
フリはなんでもない
それよりも何のフリだったか
そのフリすらマヤカシかもしれない
フリだと気がついたら
それが何だったのかはキッカケ