『上手くいかなくたっていい』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
君のまま
上手くなくても
そのままで
居ればじゅうぶん
うまくいってる
上手くいかなくたっていい
「失敗は許されない」
そんなときはあるかもしれない。
人間生きていればいろいろあるかもしれない。
ただ、すべて上手くいかなくてもいいと思うんだ。
だって人間だもの。
何でも上手くいく人なんていない。
この世界は誰もが平等になるようにされている。
今、苦しいこと辛いことがある人もそのことを乗り越えたらその分、楽しいこと幸せが待ってる。
大丈夫、人間誰しも完璧じゃなくていいんだ。
「上手くいかなくたっていい」そう思うんだ。
小さく息を吸い込み、歌口に息を入れる。
楽器を温めつつ、指のストレッチをする。
準備が整い、基礎練習を始める。
今日はなんだか音の鳴りが悪い気がするので、
ロングトーンを中心に進めていく。
納得できるところまで基礎をやると、
次にやるのはコンクール曲の練習だ。
昨日配られたばかりの譜面は、連符が多く難しそうだ。
本番まではまだまだ時間がある。
最初から完璧を目指す必要はない。
少しずつ、少しずつ。
そうやって仕上げていけばいいんだ。
大丈夫、と背中を叩かれた。これで何度目だろう。大好きだった競技がだんだん嫌いになっていく。自分のせいで、自分が、
「𓏸𓏸」
「……は、はい!」
「また何か考えてたでしょ」
「ごめんなさい!集中します」
「𓏸𓏸、こっち向いて」
強制的に目線をあわせられて、頭をするすると撫でられた。
「𓏸𓏸が居なくなったら、誰があそこ守るの?」
「……そ、れは」
「私より上手い人がいる、でしょ。分かりやすすぎ」
「……ごめんなさい」
「監督も私達も𓏸𓏸に守って欲しいから」
「……はい」
「…………自信つくまでやるよ!」
「は、はい!」
腕を引かれ、またあの輝かしい場所へ戻っていく。自分を好きになる為に、自分に自分を認めて貰えるように。
「𓏸𓏸の目標は、𓏸𓏸を好きになる事。いい?」
「が、頑張ります!」
嬉しそうに笑った先輩の顔が、あまりにも眩しくて目を逸らした。
『上手くいかなくたっていい』
誰も知らない場所を見つけた
みんなに追いつこうと頑張った
どうせ無理だとみんなが言う
僕の何を知っているのだ!と
心の中の僕がみんなを叱る
一日、一週間、一ヶ月…
みんなに追いつけなかった
僕は一人でかなり落ち込んだ
誰も知らない場所で考えた
心が安らぐ言葉が浮かんだ
上手くいかなくたっていい
自然と涙が出た
出来ない僕のための最大限の褒め言葉
強く手を握って言葉を変えた
今は上手くいかなくたっていい
未来の僕への最大限のエール
完璧主義なあなたに伝えたいことがある。
失敗したっていいの。完璧にしなくたっていいの。
辛くて、苦しいこともあるでしょう。
こんなこと無駄だと思うこともあるでしょう。
上手くいかなくたって、あなたが経験した全てはあなたの糧になる。
あの日々は無駄じゃなかったって思える日はきっと来る。
その日が来るまで諦めないでいてほしい。
#上手くいかなくたっていい
上手くいかなくたっていい
やあみんな、人間共はみな「上手くいかなくたっていい」って言う。
だが私はそんな言葉今までに沢山成功してきた奴らが言う余裕のある言葉だ。
ダメな人間共にその言葉は毒だ。ダメ人間を殺す言葉だ。ダメ人間共は日々成功をする為に頑張っているだがそれでもダメなんだ。どう頑張っても何をしてもダメだ。そんな奴らほど毎日成功したいと考えている。そんな奴らに「上手くいかなくたっていい」って言われたらとてもじゃないが殺意が湧くだろう。
僕だって頑張っているのに知ったような口をきいて一丁前に無責任なことを言うな。私の努力を否定する気か?今までの頑張ってきた僕を殺す気か?
分かったのならそんな言葉吐いてないで黙って見てろ。偶に慰めてくれ。これを見た皆んなは僕の事をひねくれた愚か者だと思うだろう。
それはそうだ。
単刀直入に言うと、私は失敗した
最初から上手くいかなくたっていい、
最後までやりきれればいいのだ、
など始めから諦めるほどの大研究だった
しかし、失敗の二文字は私にとって欠落人生の始まりの
ピースとなっていった。
どんどん失敗を生み出すたびに欠落人生のパズルは完成していく
上手くいかなくっていい?
物事の結果は失敗、成功の2つに分けられ、
上手くいかなかった結果なんて誰が興味を持つのだ
全て成功じゃないといけない
私は成功じゃないとダメなんだ
成功じゃないと……
『上手くいかなくたっていい』💚
あなたはいつも言う。
上手くなくていい。
僕のことを
心配してくれて
優しいあなた。
アドバイスもくれて
相談にものってくれて。
僕にはもったいない人だ。
上手くいかなくったっていい
人生うまく行かないことだらけ
いくら勉強したって、テストは点取れない
いくら頑張ったって体育は関心意欲だけ
いくら就活したって、仕事にゃうからない
全てが嫌になっても、死んでない。
それだけでいいじゃない。素晴らしいじゃない
また忘れちゃったな。前回のお題思い出せないな。昨日の晩ごはんだって思い出せないもんな。そんな時に『上手くいかなくたっていい』ってお題はありがたいな。ありがたいワニ、アリゲーターだな。
5年間続けてきたバイトを辞めた。
転職先は決まっていない。
後悔と自己嫌悪と色んな感情で死にそうだ。
応募する企業の面接担当者が血も涙もない鬼のように厳しい人間に思えて怖さで死にたくなる。
とてつもない環境で働かされたら?
社内でいじめにあったら?
誰も助けてくれない職場だったら?
怖い怖い怖い。
でも、仕事決まって落ち着いたら大好きな人たちと何の気兼ねもなく美味しいご飯が食べれるんだ!
仕事が決まって収入が安定したら猫を飼って一緒に寝るんだ!
土日祝が休みのこの仕事が決まったら習い事増やして頑張るんだ!
いつも希望をみて頑張るんだ!上手く行かなくてもしょげないめげない!
何があっても私はそこで終わりじゃない。
次がある!諦めなければ自分の望むゴールにきっとたどり着ける!
転職活動してる人いたら一緒に頑張ろう!!
気持ち=笑顔
人は失敗を恐れるために(なにもしない)を
選んでしまう
一歩を踏み出すのに すごく勇気がいるんだ
この年齢になってわかったよ
無駄な経験が数十年後 話のネタになる
上手くいかなくったっていい
って言われてぇよなぁできることなら。
頼む誰かこの卑しいド俗物ダメヒューマンの傷ついた末期ハートを癒してくれ頼む。
上手くいかなくったっていい
失敗は成功のもと。最初はやり方もわからず、コツを掴んで回数をこなせばいい。
本音は最初から上手くいきたい。
やってみたい事があるが勇気がない場合、やってみた方が悔いは残らない。
お金はまた稼げばいいが、時間は巻き戻せない。
最終的に上手くいけばいい!
「上手くいかなくたっていい」とは思わないんだけど…
っていうか、そこいらへんは神さまのエリアだからなぁ~。
ジタバタしたって無駄。疲れるだけ。お腹空くだけ😹
「人事を尽くして天命を待つ」それ以外のことが出来るんならいいんだけど、まぁ、サッパリそんな方法も思いつきませんし、
人事を尽くした後に、「まぁ、何とかなるでしょ〜🐱」って、天命待つのも忘れちゃう勢いで、
「やるだけやったからまぁ、いいか〜」
って、別のことに取り組んだりするだけですね〜。
脱力しつつ脱力しすぎず、
「何とかなるなる♫」って鼻歌を、ときに冷や汗かきながらも歌ってみるわけですけど、もしかしたら…
その根拠ない鼻歌こそが、欲しかった宝物だったんじゃないかなー…。
どんなときもそんなふうに鼻歌歌って、
どんなことがあっても「何とかなる♫」って思っていられるって、最高!な事なんじゃなかろうか?
最高は、最高しか引き連れてこない、って誰か言ってた氣もするし。
最初はやせ我慢でもいいから、そっちの方へ歩いて行ってみようかな〜♬って思ってます🐈️
#8『上手くいかなくたっていい』
~完璧なんてない~
俺は完璧じゃない。
何も上手くいかない。
友達は上手くいってるのに、上手くいかない。
恥ずかしい、上手くいかなくて恥ずかしい。
だけど、それも俺の魅力。
魅力なら、別に上手くいかなくていい。
だって、魅力だから。
この世に、完璧なんてない。
向日葵色のウマ
3ヶ月前の会議で新しいイベントの担当を私に任せると上司が言った。
「絶対に失敗できないイベントだからな」と背中を叩かれた。
上司は、期待しているという意味も含めた激励の言葉だったのだろうが、
私はその瞬間、逃げ出したい衝動に駈られた。
確かに成功すれば自分にとっても自信となるし、それは周りから評価されるかもしれない。けれども、そもそも私は保守的で地道に目立たず生きてきたタイプで、荷が重すぎた。
とは言え、仕事なので何としてでも成功出来るよう進めて行かなければならず、寝ても覚めても仕事の事ばかり考え、焦りと不安で押し潰されそうだった。周りは言葉では応援してくれたが、孤独だった。
2ヶ月後、大きなミスもなく、
イベントを無事に終える事が出来、
上司に飲みに誘われ、成功を祝い乾杯をした。「あなたに担当してもらって本当に良かった」との言葉をもらい
「いえいえ、皆さんのご協力のおかげです」と言ったものの、私の心は
上司からの誉め言葉を受け入れられなかった。
そんな言葉はいらない。
もし、何か失敗をしていたら
「あなたに任せるべきではなかった」とでも言ったのだろうか。
それとも「どう責任を取るつもり?」と、問われたのだろうか?
何となく上の空で早めに切り上げ
私は帰路に着いた。
大きな仕事を終えた達成感や安堵感とは違う重たい疲労感に襲われた。
確かに上司の言った様な叱咤激励が必要な事もあるのかもしれない。
ただ、どこかで
『上手くいかなくたっていい』と微笑んでくれていれば、もっとリラックスし、もっと良いイベントに出来たと思う。
改めて職場における言葉について考えた。
特に上の立場のものが下の者に何かを伝える時、相手との関係性、相手の性格などよく考えて発言しなければ、
思いとは別に言葉だけが一人歩きして望ましくない方向へ行きかねない。
私自身、自分より若い人や後から入社して来た人の方が多くなってきた今、
イベントの成功よりも、自分にとってこれからのコミニュケーションについて考える大きな起点となる出来事となった。
#上手くいかなくたっていい
上手くいかなくたっていいのさ。最初から出来た人なんか居ない。それにね、もしも上手くいったとしてもいきなり上手くなったってつまらない。人間だからこそ、失敗したり路頭に迷ったり、強く後悔するんだよ。失敗して成功したケーキと何の努力もないロボットが作ったケーキだったら、貴方はどちらを取りますか?失敗してもたくさん努力して成功すればいい。何事も結果よりもそれまでの過程が1番大事だから。
【上手くいかなくたっていい】
できないことは悪いことじゃないよ
挑戦しようとしてる証拠じゃん!
まず、生きてることが偉いのよ