『エイプリルフール』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
"エイプリルフール"
「自分、千年以上生きたバイクなんだよねぇ」
「………………」
十秒程の沈黙の後(のち)、大きな溜め息を吐く。
吐き切った後、今日が《あの日》である事を思い出す。
またこの日を迎えるとは。
「何そのデッカい溜め息」
「呆れてんだよ。……ったく、いい歳した大人がくだらねぇイベント事に乗っかってんじゃねぇよ。しかもガキみてぇな嘘だし」
「一言どころか二言も三言も余計。日付感覚狂ってないかな〜、って心配したのに」
「狂ってねぇよ。誰があいつの日付感覚整えてると思ってんだよ」
前を横切って背負っていた空のリュックを、部屋の中央に鎮座するテーブルに置く。
「大我来てたんだ!」
ポッピーピポパポが何処からかワープして現れた。驚いて半歩後ずさる。
「あ、ごめん……」
「別にいい」
「そういえば、ハナちゃん元気?」
と柵の傍に積んでいた物資を次々とテーブルの上に置いていく。
「あぁ。聞いてると思うけど、検査は異常無しで予定通り来週。まぁ、手術日より前に発情の兆候が出たら手術が前倒しになるし、油断できねぇけど」
ハナの近況を話しながら、リュックの中に物資を入れていく。全て入れ終わると「助かった」と言ってファスナーを閉める。
「これ、後であいつらと食え」
「お、センセーのクッキー。今回も大袋だねぇ」
「こんくらい作った方が息抜きになんだよ」
そう言うと、「そろそろ行く」とリュックを背負う。
「もう行っちゃうの?」
「予定はねぇけど、これ以上いる意味ねぇし」
「そういえば、あともうちょいでこっち来るって言ってたなぁ」
ぴたり、と思わず身体の動きを止める。どうせ嘘だろうと一瞬考えたが、傍の椅子を引いて腰を下ろし、リュックを膝の上に乗せる。
「分かりやすいねぇ」
「うるせぇ」
「ハナの検査終わるまで、どっかでデートして時間潰してたんでしょ」
ぎくり
「未だによくデートするし、やってるし」
にやにや笑い、後半ムカつく言い方でこちらを見ながら言ってきた。
「うるせぇ!」
動揺で声が裏返る。
顔も動揺で真っ赤になっているだろう。
そんな俺を見ながら、熱々だねぇ、とコーヒーを啜る。
「騒がしいぞ」
背後からの声に、ピクリ、と肩が跳ねる。
「お疲れー」
「お疲れさん」
振り返って、声がした方に顔を向ける。
「来ていたのか」
予想通りの人物が立っていた。
「あぁ、もう少ししたら帰るとこ」
そう言うと向かいに座るレーザーが小声で、本当かなぁ?、などと言ってきたので、うっせぇ、とこちらも小声で返した。
「今回もクッキーを焼いてきたのか」
テーブルの上の、クッキーが入った大きな袋を見ながら俺の隣に座る。
「お皿持ってきたよ」
そう言って皿をテーブルの中央に置くと袋を開けて、クッキーを皿の上に出した。
「おいおい、まさかもう食う気なのか?本人いる前で食うな。せめてエグゼイドが来てからにしろ」
「いいじゃん。糖分補給だよ糖分補給」
「コーヒーに砂糖ドバドバ入れてるやつが何言ってんだか。糖尿病になっても知んねぇぞ」
「ちゃんと消費してますー」
「はっ、どうだか」
すると、さく、という音が二つ聞こえた。音の在処を辿って顔を向ける。
「やっぱり大我のクッキー美味しー」
ポッピーピポパポの言葉に、ブレイブが頷く。
「あ、ずるーい」
「『ずるい』って、ガキかよ」
さっきの嘘といい、と続けると、うるさいでーす、と言いながら一枚を摘み、一口齧る。
「ん、やっぱ美味い」
「お前ら、エグゼイドの分も残しとけよ」
「バターの量を減らしたか?」
「あぁ、減らした分牛乳増やした」
「飛彩凄ーい」
「言われてみれば確かに、風味がちょっと違う」
クッキーの、さく、という音が鳴り響く室内。リュックを手に持って立ち上がる。
「流石にこれ以上はハナがギャーギャー騒ぎそうだし、そろそろ行くわ」
そう言いながらリュックを背負い、エレベーターへと歩いていく。
「クッキーあんがとさん」
「ハナちゃんによろしくね」
「また遊びに来てやってくれ。あいつ体力お化けでいつも有り余ってっから」
そう言うと、うん!、と頷いた。
「またな」
「あぁ、また」
ブレイブと言葉を交わし、エレベーターに乗り込んでボタンを操作すると扉がゆっくり閉まり、小さな稼働音と共に上昇を始める。
「……やっぱ鋭いな、あいつ」
小さく呟くと、ふわりと口角が上がるのを感じた。
今日はエイプリルフール、合法的に嘘をついてもいい日。
つまり彼の薬指にはまった指輪は、多分きっと手の込んだ嘘なのだろう。
「ああ、指輪?結婚したんだ」
そう言って爽やかに笑う彼は、サプライズ好きな彼は、たぶんきっと、きっと午後には嘘だと言ってくれる。
エイプリルフール
エイプリルフール
嘘をつくのは楽しいのかな、
大切な友達に嘘をつくなんて私にはできない。
友達:「エイプリルフールだよww」
あなたは私に嘘をつく。
「私、お前のこと嫌い」
「エイプリルフールでしょ?」
「そうだよ!エイプリルフール…」
私は友だと嘘をつく
「私ねぇ、彼氏できたの!」
好きだった女の子からの突然の報告。日付は4月1日。あぁ、エイプリルフールか。
「違うよぉ。ほんと!5組の濱田くん。」
そうか、そうだよな。あーあ、嘘だったらよかったのになぁ
『見ろよ俺の彼女』
そう言って、得意げな顔で一枚の写真を見せてくる。
画面に映るお前は幸せそうな顔をしていた。
「ちゃんとその子と、幸せになれよな」
そうやって俺は嘘をつく、4月1日だし。
許されるよな。
エイプリルだけなら、良かったんですけどね、、、。
万年フールなんですよね、、、。
確かに君との幸せを夢見てる(*´˘`*)♡
幸せはお金や物、愛情で壊れるように
傷ついた心も幸せや愛情を感じて治るのかな…。
エイプリルフールだぞなにか面白い嘘をついてくれ、とご機嫌よろしく笑っているがそのような無茶振りをされては出るものも出ない。そもそも言われてつく嘘に一体どんな面白さを期待しているのだ。というかなぜあなたがここにいる。問いかけたかったがそれを言っては何かが壊れてしまう気がして聞くに聞けない。ああもう、まだか?なんて覗き込まれても、嘘みたいな状況にどうしたって頭など働くはずもない。三回忌だからと少し奮発したあなたが好きだった酒が楽しそうな顔の向こうに透けて見える。
エイプリルフール
貴方は信じてはくれないでしょうが、
ずっと以前から、
私は貴方に惹かれているのです。
出来るなら、貴方の隣に立ちたい。
貴方をずっと護りたい。貴方に私を見て欲しい。
そう、希っているのです。
ですが。
貴方に、私のこんな気持ちを告げた所で、
貴方にとっては、迷惑でしかない事は、
良く分かっています。
ですから、普段は。
貴方への恋慕は、心の奥底に仕舞い込み、
私は素知らぬ顔で、貴方と相対するのです。
…只の友人として。
それでも、やはり。
貴方への恋慕を、心の中に押し込め続けるのは、
余りに、苦しくて。
私は年に一度だけ、本当の気持ちを、
エイプリルフールの嘘という名目で、
言葉にして、貴方に告げるのです。
そして、また今年も。
私は、貴方が決して信じない、
エイプリルフールの嘘を吐きます。
…誰よりも、貴方を愛しています、と。
エイプリルフール
新年度のスタート…そうテレビで、入社式の様子が映されている…真新しいスーツ姿が初々しい…もうしばらくすれば、入学式や新学期も始まるだろう…もう、そんな通過儀礼も、当の昔に終えたけれど、毎年の事乍ら、あの頃の自分を重ねてしまう…
その一方で、欧羅巴でのマスコミからの偽ニュースが伝わってくる…その対称的な様子に、何となく考えてしまう朔ともなる…
いざ「嘘をつく」のを求められた時。
結構どんなコトを話せば良いのか、これで相手側も傷つかせないのかと地味に困ってしまう。
地域によっては、ついて問題ないのが午前中だけ?
迷えば迷うほど頭はこんがらがっていき、まだまだパンチが足りないと変に悩まされる。
たくさんの本当の中に、ほんの少しのウソを紛れ込ませる。
そんな手慣れた秘密を明かさないようにするには。
妙に気を使うのだから、正直面倒な一日となる。
どれもこれも、全部ウソなら良かったのに。
【エイプリルフール】
エイプリルフール
夕方のニュースで
今日がエイプリルフールだと知った。
子どもの頃は楽しみにしてた日だったな。
大人になって、現実の生活でいっぱいになって、
エイプリルフールなんて忘れてしまってた。
心にゆとりがないと楽しめない日なんだなぁ~
普段と何も変わらないエイプリルフールの1日だった。
#13 : エイプリルフール 2024年4月1日(月)
俺、お前のことちょっと苦手だから無理
勇気を振り絞って告白したのにこの返事
今日はエイプリルフール、ちょっと欲張りだけど嘘って言って、、?
縁があって始めたこのアプリも、
いつの間にやら3ヶ月が過ぎ、
プロ気取りで一日一本なんて調子に乗って、
臨機応変に言葉を紡いできたつもりだけど、
ルーズな自分にはやはり無理があったのか、
振り返れば、なんだコレ?な文章ばかりで、ど
ーすればレベルアップ出来るか悩みつつ、
ルールに縛られるのも嫌気が差してきて。
うん、そろそろ限界かも。
そんな気がしてきた今日この頃。
つまらない創作は意味が無い。
いつだってやめていいんだろうな。
てか、やめた方がいいのかもしれない。
潔くこの辺で、さよならしようか。
今までよく頑張ったと褒めてあげたい。
んー、もう少し頑張れるつもりだったけど。
誰かが、少しでも面白いと思ってくれたなら、
良しとしてこの場を去ることにしよう。
寝言みたいな文章ばかりでゴメンナサイ。
気分は、TA・TE・YO・MI
よくある手法。
うまくいかないもんだな。
誰か手本を見せて欲しい。
結構自信あったんだけど、
ハズしまくってる気がするよ。
「エイプリールフール」
実はこの世界は
本当は存在しないんだよ。
【#54】
あぁ今から最高の嘘をつかなきゃ。
本当は嘘なんてつきたくない。
でも、大切な人を傷つけたくないから。
だから、精一杯の笑顔で言わなきゃ。
「末永くお幸せに。」
嘘。本当は好き。今でもずっと。
さようなら、私の好きだった人。
テーマ:エイプリルフール
もうすぐ今日が終わってしまう!
なのに、面白い嘘が思いつかない。
生真面目な君を笑わせられるような嘘。
生真面目が服を着て歩いてあるような、そんな君でも大笑いしちゃうようなヤツ!
……だめだ、何にも思い浮かばない!
「自分のバカさ加減に腹が立つ……」
ぼそっと呟いたら、隣に座る君がコーヒーを吹き出した。
テーマ「エイプリルフール」
【エイプリルフール】
今日についたウソには
罪がないのなら
あなたを大嫌いになりたい
「実現する嘘」
人を傷つけない嘘って、難しいよな。
ソファでSNSを流し見しているが、なかには洒落にならないものもあって、眉間に皺が寄るのが自分でもわかる。
「もしも、今日ついた嘘が実現するとしたら、どんな嘘をつく?」
俺の隣で通信端末を弄びながら君は言った。
「SNSの企業アカウントの、エイプリル・フールの嘘新製品情報って、そのお題に添ったものじゃないかって思うんだけど」
なるほど。あったら面白いけど、作るには技術的にもコスト的にも現実的じゃない、という点では当てはまりそうだ。
「ねぇ、あなたはどんな嘘をつく?」
「ついたら実現してしまう嘘?」
「そう」
「人を傷つけない嘘と同じくらい難易度高いな」
────エイプリルフール
「大嫌いだから、失せて☆」
にっこり笑顔で歌い上げたアイドルにその場にいたファンは硬直した。可愛くて優しくてふわふわの天使が笑いながら毒を吐いたのだ。今まで一度もそんな暗い一面をみせたことないのにどうして、と。
「もう気づいてる人もいると思うけど〜、今日はエイプリルフールだからね☆」
季節のイベントにあわせたその日1日だけの特別な替歌だとネタばらしがされる。安堵する者もいれば、疑心暗鬼になっている者もいてとてもライブを楽しめる空気ではない。
なんの違和感もなくさらりと告げられた酷い嘘。普段とのギャップの差が激しいのもあるが、あまりにも自然すぎて最後のコールでつい「俺も〜☆」とか言ってしまったファンが多かったのがトドメを刺した。
ライブから帰ってきた兄が延々とそのアイドルのブロマイドに謝罪し続けている。どうやら最後のコールを全力でしてしまったファンの一人だったらしい。
「うるさくするなら、失せろ☆」
晴れやかな高校デビュー初日にメソメソと鬱陶しい。
アイドルの嘘で嘆くより先に弟の晴れの日を祝えよ。ライブに行くお金で焼き肉でも連れてってくれたらよかったのに。空気の読めないポンコツだから自業自得だ、バカ兄貴。
【題:エイプリルフール】