今年初のゲリラ豪雨がやって来た。
もはや夕立の概念がぼやけるくらい、
午後のゲリラ豪雨が恒例になったように思う。
梅雨もシトシトと静かに降って
路面を濡らす振り方だったように思うが、
最近はそんな風情もない雨がほとんどという気がする。
今年は辰年。
辰は水神でもあるので、辰年の年は巳年同様、
水災害が増えやすいのだとか。
ゲリラ豪雨のせいで洗濯物の洗い直しをしながら、
「それくらいですんでくれ」と、曇天を睨み付けてやった。
#梅雨
いつか47都道府県すべて旅行したいと思っている。
高校生の時には既に思っていたが、未だに達成できずにいる。
理由はいつくかある。
日本人は働き過ぎで、休みがとりづらい。
なかなかまとまった休みがない。
そして、旅行はやっぱりお金がいる。
少しずつ貯めては使っての繰り返しである。
そしてなにより、気に入った場所はリピートしがちなので、なかなか駒を進められずにいる。
5回、10回と繰り返し行く場所がある。
旅行すればするほど、どんどんお気に入りの場所が増えていって、
そのたびにリピートする場所が増えていく。
いつになったら47都道府県、全部行けるのだろうか。
楽しみでしかない。
#終わりなき旅
高知県には“御免”という駅がある。
土佐くろしお鉄道とJR四国の駅である。
なかなかインパクトのある駅名で、
鉄道ファンでなくても記憶に残ってしまう。
江戸時代、新田開発の際、この地が免税され、
“御免許の地”と呼ばれたのが由来らしい。
土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線は、
やなせたかしのキャラクターがそれぞれの駅のマスコットになっているらしい。
四国4県で一番行きづらい高知県。
いつか鰹のタタキを食べに行きたいんだけどなぁ…。
陸の孤島というか、
陸路だととにかく不便なのがネックである。
不便とか言ってごめんね。
#ごめん
天国と地獄と言えば、運動会の定番BGMだろう。
他に真っ先に思い浮かぶ曲がないくらい、
定番なBGMだと思う。
この曲がかかっている時の競技と言えば、
玉入れとリレー、障害物競走ではないだろうか。
赤い玉と白い玉がグランドを飛び交い、
籠を支える先生や高学年は容赦ない流れ玉をくらう。
リレーでは足の早いクラスのエースを応援したり、
はたまた予想もしない人がエース達を抜いていくのに驚かされる。
障害物競走の借り物でハゲ散らかした教頭先生が借りて行かれたかと思えば、
くじ引きのところで出た女装の出立ちに扮装させられて笑い者にされる。
そんな光景が一瞬でよみがえる曲だと思う。
#天国と地獄
梅雨は雨が毎日のように続くこともあり、
不快な季節だったりする。
ついこの間まで新緑の葉に癒され、
シャツ1枚で過ごせるくらい、
気候も快適だったのに……。
でも、この時期の楽しみがひとつだけある。
アジサイ。
青、水色、ピンク、白、紫、赤紫…。
色とりどりの丸い塊になった花を見ると
癒されるのだ。
一日中雨が降りやまず、曇って薄暗い日でも、
雨に打たれながらも咲き続けるアジサイを見ていると、
梅雨もまぁ仕方がないか…と思えてくるから不思議だ。
そうこうしているうちに、
降りやまなかったはずの雨も上がり、
気づいたら梅雨が明け、その後は強烈な暑さとの闘いが待っている……。
#降りやまない雨