しぐれ

Open App
1/2/2023, 11:31:38 AM

「今年の抱負」

さて、どうしたものか。

私は今回のお題を前に思わず頭を抱えてしまった。

何故なら一月一日の投稿で既に今年の抱負を語ってしまったからである。

同じ事を2度3度語っても退屈で詰まらないだけである。

その為、同じことを語るわけにはいかない。

さて何を語ろうか。

思考を巡らせ、考えた末に出た答えは一つだけだった。

今年の抱負でなく、今月の抱負を語ろうじゃないか、と。

一日の投稿で色々さらけ出し書き記した為、
もう恐れるものはない。
こうなったら堂々と書いてしまおうと、腹を括る思いで、ここに書き記す。

この書き込みは自分への戒めでもあるのだ。

____________________________________________


ということで、今月の抱負を書き記していこうと思います。

個人的な話にはなりますが
良ければお付き合い下さると嬉しいです。

*その前に前回(今年の抱負)のまとめ*
・絵を上達させる、毎日描く
・小説を書き切る、賞に応募する
・勉強を頑張る、検定を取る(色彩、英検、漢検)
以上です。

ということで今月の抱負を語りたいと思います。
まず、上記の目標達成に向けて努力していきたいと思います。
その為の細かい目標を書いていきたいと思います。
今年の抱負に書いた順番通りに語りたいと思います。

まず絵に関して。
上記にも描いた通り毎日絵を描く事ですね。
ちなみに今のところは続いています。まだ2日しか経っていませんが。
そして、全身絵を違和感なく描けるようにもなりたいと考えています。
今はまだ構図やポーズなど違和感を感じる箇所がいくつかありますので、その違和感を無くせるようにしたいです。
正面バストアップ絵になりがちな部分も直したいです。
また立体感を感じられる絵作りもできるようになりたいです。

またもう1つの目標として今年の抱負にも挙げた、男性も描けるようになること、背景を描けるようになることを達成するための具体的な目標を書いていきます。まず男性を描くことに関しては最初の1歩としてまず顔を描けるようになることを今月の目標にしたいと思います。
背景に関しても、まずは簡単な背景を描けるように練習したいなと考えています。(空や、草木など)

次に小説に関してです。
小説に関しても上記に書いた通り、短文、長文、関係なく文を書き切る事を目標にしたいと思います。
今月中に1作は完成させたいなと思っています。
その目標が達成出来たら、コンテストに応募したいと考えています。
まずは入賞など考えず、応募することを目標に頑張りたいと思います。
1作完成させることが出来たら、読み直し、おかしな点など反省点を洗い出し次に行かせたらなと考えています。

最後に勉強に関してになります。
勉強に関しては受験の際に必要になる科目を重点的に取り組みたいと考えています。
それに加え、苦手科目の克服を目標にしたいと思っています。
自分の苦手科目は英語なので英語を特に頑張りたいと考えています。
まずは英単語の習得、文法の理解、暗記などを特に頑張りたいと思っています。
リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの全てを満遍なく学べるよう努力したいと思っています。
英語は検定も受けたいと思っているので検定に向けての勉強も頑張っていきたいと思っています。
特に英語は基盤が大事だと勝手ながら思っているので、英単語、基礎的な文法に特に力を入れたいと考えています。
漢検は暗記を重点的に努力したいと考えています。

色彩検定も同じように暗記を頑張りたいと考えています。

後書きにはなりますが、心の内を赤裸々に語るのは中々歯がゆいものがあるのだと改めて思いました。ここに書き記したものが志だけで終わらぬよう頑張りたいと思います。ちょくちょく近況を報告したいと思ってますので良ければ気にしてみてください。個人的な長文?をここまで読んでいただきありがとうございました。

1/1/2023, 7:03:59 PM

「新年」

新しい年が始まって既に365日の1日が終わった訳だが、年明け初めての1日はあっという間に過ぎ去ってしまった。

次の年を迎えるまであと364日ある訳だが
この調子で生活しているとすぐに過ぎ去ってしまいそうだ。

身も心も気を引き締め、1日、1日を大切に過ごしていかなければ1年などあっという間に過ぎ去ってしまうだろう。

長くも感じる1年なども、いざ1年経つと早く感じてしまうものだ。

そんな1年を計画的に過ごすためにも、スタートは大事になってくると私は考える。
一時的に飛躍するよりも技術や能力を常に上げられる状態の方が成長速度は早いだろう。
技術や能力を常に上げるためにも最初の駆け出し部分は重要になると考える。

年が明けたばかりだから、まだ1月だから、などと努力を怠ったり、怠けていると、後になって焦ってしまったり、最初の1ヶ月成長できず無駄に過ごして仕舞いかねない。

最も、そう語る本人も今までそういった失態をしでかしてきた訳なのだが、過去を悔いたり、重視するよりも未来を見なければならないという考え方も頭の片隅にある為、過去の失態から反省点や改善点を模索しつつ、あまり悔やまずに同じ過ちを犯さないことを1番に考えているいけるようになりたいと思っている。

いきなり大きな目標を見上げても先が思いやられるだけなので、まずはこの1ヶ月を目標通りに過ごせるよう努力することから始めようと思う。
目標はなるべく細分化し、その日立てた小さな目標を達成する事だけを考えてなるべく重くならないよう、軽く捉えるようにする事を大切にしたいと思う。

しかし、軽く捉えると言っても危機感や責任感を持たずにやる訳では無い。
目標を達成しなければいけないなどある程度のプレッシャーを与えなければ自分は怠けてしまいそうであるから危機感や責任感はなければならない。

ただその危機感や責任感を必要最低限にする努力は必要だと感じている。
重すぎる危機感や責任感は返って逆効果になってしまうし、やる気やモチベーションも下がりやすいと個人的には思っている。
それゆえ、危機感や責任感も抱えすぎず、適度に
感じることが大切だと思う。

あまり悩まず、気を引き締めつつも自分にあったペースで持続し、例え少しづつだとしても決して諦めたり怠けたりせず続けていくことが成功への小さな1歩のように感じられる。
それは一見簡単なように見えてとても難しいことだ。成果はすぐ付いてくる訳じゃない。
だからこそ成長した時、色鮮やかに映るのだ。
私は今年、その光景を自分の力で見てみたい。
その為にも宣言した目標に少しでも近づけるよう
年明けから頑張ろうと改めて思った。

12/31/2022, 5:23:01 PM

「良いお年を」

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

12/29/2022, 12:44:51 PM

「みかん」

色は夏色なのに食べるのは冬期

そんな、ちぐはぐな果物

みかんの果肉はプツプツして美味しい

小さいつぶつぶが沢山集まっているからこそ

美味しい食感が楽しめるのだろうか。

みかんは果肉があってこそ美味しいと思う。

勿論、みかんジュースなども美味しいが、ジュースでも果肉が入っていた方がやっぱり美味しく感じる。

こればっかりは個人の問題なのだろが……

私は断然、果肉ありきのみかんを推したいと思う。

あの、つぶつぶがあるのとないのでは結構違うと思う。試してないので事実は分からないので、あくまで想像上の感想ではあるが。

いつの間にかつぶつぶ論争(?)になっていたが、みかんと言えばみかんの皮を向いたりする時に
手にみかんの匂いが移ったり、色が移ったりするのは少しネックだと思う。

みかんを食べる度いちいち手を洗わなければならない。
みかんを食べた手で何かを触るというのは中々抵抗がある。
もしかしたら私だけかもしれないが。
もしそうだとしたら中々驚愕である。

かと言ってわざわざ人に聞く話でもない気がして中々聞けないのが現状である。

誰か教えて欲しいくらいであるが、まあ、ぶっちゃけ凄く気になるというわけでもないので、誰かに聞くことはないだろうなと思う。

話の流れで聞くことはあるかも知れないが、わざわざ「みかんって食べ終わったあと匂いとか色移りとかあって地味に食べるの抵抗ある気がするんだけど、どう思う?」と急に切り出されても相手は困惑する様子が見えてくる。

そして結局、誰にも聞けないままなのであった。

以上みかん論争(?)でした。

12/28/2022, 5:50:21 PM

「冬休み」

私に長期休みなんてない。

いや、正確には休みという建前だけはある

蓋を開けてみれば、休みなんて欠片もないが
表向きには休みということらしい。

昔はちゃんと休みがあったのに今では常に動き続けている。

色んなことを知ってしまったから。色んな事に気づいてしまったから。分かってしまったから。

1度踏み入れてしまったそこからはもう二度と出られない。

ずっとそこを、さまよい続ける事になる。

長期休みなんて訪れない。

否が応でも毎日向き合わなければならないから

今の人生、生活ではそれとは切っても切れない縁で結ばれてしまっているから

今では家にいてもそれと向き合わなければならないから

だんだん常に見られている気さえしてくる

だから家でも辞めることが出来ない

私はそれに依存しているから。踏み入れてしまったから。

それの怖さを知っていながら、遠ざけることが出来ないから

1度してしまった思い込みから抜け出すことは中々出来ない

1度踏み入れてしまったものから抜け出すことも中々出来ない

依存とは恐ろしいものだ。

何もかも奪ってしまう。

生活も、暇(いとま)も、人生までもが狂わされる

それほどに歪めてしまう。

そう、人間関係という名の重労働から私は抜け出すことが出来ずにいる。

Next