大好き
「大好き」と「大嫌い」
この二つの気持ちが混ざるとどうなると思う?
私の中には自分に対しての大好きと大嫌いの気持ちが共存している。
共存というよりかは混濁に近いかもしれない。
二つの気持ちが混ざりに混ざってぐちゃぐちゃになった結果は、自分に対して無関心になった。
どうしてそうなってしまったのかは、私にはわからない。
わかろうとも思わないけど。
でもひとつだけわかることは、無関心になると今までよりは遥かに気持ちが楽になるということ。
願いが1つ叶うならば
みんなを幸せにしてほしい。
でも、それはどうしても叶わないと思う。
極端な話、例えばA子が争いのない世界平和を願いました。
しかし、B子は世界平和よりも、人々が争い合い、時には命すらも危ういという、そんな世界を願いました。
この場合、二人の願いは叶えることができません。
二人の願いがぶつかりあって消えてしまうから。
相殺されるのだ。
1-1=0 のように。
だから、叶わない、無理やり叶えるとすれば世界は消滅すると私は考える。
世の中には矛盾が溢れている。それはそうだ。
だって、同じ考えの人なんて存在しないのだから。
価値観なんていうものは一人一人違う。
だから、面白いという者もいれば、酷い世界だという者もいる。
ちなみに私はどんなことがあろうと「そんなもんだ」と片付けしまう。
多分諦めとかではなくて、ただ、本当に心からそう感じる。
共感者もいるだろうか。
この世界で一番不可解なものは何?と問われれば私はきっと「人間」というだろう。
風が運ぶもの
わたしの感情をのせて、あなたのもとへ届いてほしい。
風が運ぶものは様々で、嫌なものだってこの世にあふれかえっている。
だからこそ、そんなものたちに負けずにこの思いを伝えることができ、それがあなたのもとに届いたのなら私はこの上ない幸せを浴びることになるのだろう。
あの日の温もり
あの日の温もりを私はもう、感じることができない。
後悔しても遅い。どうして最後の言葉があれなのか。
私は今すぐにでも謝りたい。
声は届かない。
母は泣いてばかりだ、そんなに泣いてしまうと目が腫れるだろうに。
昨日から一睡もしていない母はここにきて永遠と謝っている。
出ない涙を流して、私は母の体を抱き締めた。
記録
私の思い出の記録は紙に綴る。
悲しかったことも楽しかったこともひとつひとつ記録する。
意味なんてないかもしれない。なぜこれを始めたのかも覚えていない。
けれど、私は今日も生きていたとか私は存在してたんだとかそういう当たり前だけど当たり前ではないそれを実感できるから何となくだけど心が踊る気がする。